バトル物で地味に「発明じゃね?」って思う概念をあげるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:39:27

    久々にアニメ見返したけど戦闘中だけ髪色と眼の色が変わるの演出的にめちゃくちゃ見映えがいいな……

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:44:44

    一般人の記憶に残らない様隔絶世界で戦う封絶的な設定好きだけどこれ最初に作った人誰なんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:45:25

    >>2

    俺が最初に見たのは多分X……

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:45:49

    >>2

    最初に出てきたのは仮面ライダー龍騎…と思ったけどもっと前にもあるよな絶対

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:48:25

    龍騎があった2002年はこの類の設定多いのよな

    ナイトウィザードの月甲とかシャナの封絶とか

    >>4

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:49:25

    Xは1992年か
    結界の設定忘れたけど中身の修復とかはされてたのは覚えてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:51:41

    スタンド

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:54:00

    >>6

    1992となるとほぼ最古な気がしてくるな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:55:28

    変身演出と口上

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:55:49

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:58:48

    >>7

    スタンドは「能力自体に個別の名前がつく」の先駆けだと思う。

    過渡期の第3部はエメラルドスプラッシュやらスターフィンガーやら、技に名前をつけるケースも混じっていた。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:00:00

    >>4

    ミラーマンじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:07:50

    マンガのキメゴマで必殺技の名前を太文字でコマ内に配置するやつ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:15:17

    吹っ飛ばされて壁にめり込んだ時に半円形にボコォってなるのは
    AKIRAが発明したんだっけか確か

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:15:50

    なろうで人気の要素の原典をたどっていくと想像しやすいかも
    アイテムボックスあたりだとドラえもんの四次元ポケットから昔は自分はちょいわからん

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:16:03

    技名叫びながら攻撃

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:17:11

    >>16

    ライダーキーック!

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:17:14

    >>14

    目に見えない”力”を読者に見せる発明とされてますね

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:17:47

    最終回らへん限定のフォームとか形態とか武装

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:18:00

    >>1

    スレ画は知らないのだが、その要素だけ聞くと超サイヤ人なのでは?と思うのだが…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:19:07

    魔法の名前で最上級魔法だけ今までの規則から外れた熟語みたいな名前になるやつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:20:36

    呪文のカッコイイ詠唱はスレイヤーズ以前にある?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:21:09

    幻想殺しみたいな能力無効化するやつ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:21:57

    >>22

    大昔からあるやろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:22:45

    能力説明したら効果が上がるとかの縛りや制約
    神話のゲッシュが始まりか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:23:32

    飛んできた銃弾を指で摘んでカランカランみたいなのは何が発祥なんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:23:37

    >>24

    私が知っているのはそこまでなので、それ以前の作品があったら教えていただきたい

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:30:33

    >>25

    まあ神話の時代からあるけど、有名になったのはハンターハンターからじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:30:59

    ごく短い間だけ時間を止められるっていうのをバトルものの能力として組み込んだのも荒木飛呂彦が最初だそうだ
    そして目標の周囲にナイフ投げまくって停止→時止め解除で全部ぶっ刺さるのコンボは
    めっちゃ色んなとこに影響与えてる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:33:40

    >>26

    17世紀頃から、手品でよくある技だったみたいな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:35:07

    たしか空を飛ぶポーズが自由になったのも特定の作品からだったと思うんだけど…思い出せない
    その作品前はスーパーマンや、ウルトラマンみたいにポーズが決まってたはず

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:36:12

    光線が技になる
    光線にいろいろな形がある
    今だと当然の描写だけどウルトラマンとそれを発明した飯塚さんが与えた影響とんでもない規模だよね。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:37:49

    デュエルディスク。
    カードゲームだけど実質バトルものみたいなもんだし良いよね?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:38:54

    >>33

    あれはすげえと思うわ

    王国のソリッドビジョンでも十分迫力あったのにまだ先があるとはって感じ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:39:53

    >>14

    大友克洋なのはそうだけどAKIRAより先に発表された童夢の方じゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:41:10

    ノーカラテ・ノーニンジャ
    色々便利

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:42:08

    >>2

    ギャバンのマクー空間とかじゃね?

    あれは敵怪人の能力をブーストさせる空間ってのが主目的だったけど

    人知れず戦える空間を作るってことならマクー空間のフォロワーでもあるウィングマンのポドリムススペースかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:43:39

    バトル物で主要人物が死なないことをご都合主義とか言われることがあるが、死なない理由付けとしてはワートリのベイルアウトは便利な発明だなって思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:43:44

    最強形態をゴツいデザインにしない

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:44:18

    発明というか錬金術師という存在が創作で広く認知されるようになった一端は間違いなくハガレンだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:45:29

    >>27

    パッと思いつくのは孔雀王

    でも呪文の詠唱で魔法を使うってのはファンタジー小説なら昔から有るよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:48:08

    ランスシリーズの才能限界

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:48:19

    スレ画だと他には主人公の相棒(ほぼもう一人の主人公)が完全に自分の意志でラスボスやってるのは珍しいタイプな気がする
    相手のボスに乗っ取られたとかじゃなく、そのボスの善意につけこんで利用してた側だし

    文字だけにすると準主人公ってとこ除いたら典型的な裏切り者のラスボスな感じする…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:57:26

    >>40

    いや全然そんなことないが?むしろ古典ファンタジーでもメジャージョブでしょ

    ハガレンが新しかったのは錬金術士に肉弾バトルさせたところだよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:02:18

    >>15

    いっぱい道具が入る袋は昔からありすぎて原点が分からんな

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:03:03

    主人公の父親がボス
    これはSTAR wars以前にあるのか?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:13:20

    オディプス王とか父殺しも神話の時代からあった気がする

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:14:34

    >>44

    錬金術と言えば研究所に籠ってビーカーやフラスコを弄り回してたイメージが一般的だったのに、一気に変わったからなぁ

    スーパー戦隊でもレッドが錬成魔法使うようになるくらいだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:17:52

    今でこそ当たり前だけど必殺技でフィニッシュ自体相当なエポックメイキングだよね
    多分赤胴鈴之助だと思うんんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:21:14

    現実で考えると技名叫んで攻撃とかアホすぎるもんな

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:29:25

    円環体系とか再演体系とか世界ごとで物理法則が異なりその世界法則から発展した魔法体系があるやつ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:30:52

    技名声に出すの小っ恥ずかしいって言われる一方で指差呼称とか集団行動の号令とか現実でもそれっぽいやつ割とあるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:40:06

    倒した敵が爆発するのって、やっぱり特撮がやり始めたのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:31:40

    BLEACHの詠唱破棄は格上感を出しつつ、その後の完全詠唱で二度美味しい

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:34:37

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:38:20

    山田風太郎はすごいと思うよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:46:27

    ダンゲロスで提示された「異能の効果同士が矛盾したらどうなんの?例えば能力で作り出したどんなものでも貫く槍でどんなものでも貫けない盾を突いたらどうなんの?」って疑問とその答え

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:16:11

    戦いの最中にしゃべるっていうのは昔からか

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:19:06

    >>56

    高度経済成長期すらまだ終わってなかった時期に能力モノやったのはすげぇよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:21:32

    >>52

    どこかで聞いた話だけど、ロボットもので必殺技を叫ぶのは、敵じゃなくて味方に「これから必殺技を出す」のを周知させるのが目的とか言われてたな。

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:24:03

    多分探せばもっと昔のあるんだろうけど、ガオガイガーの合体中は無防備……という常識を逆手に取った防御フィールド。
    二話でいきなり破られちゃうのも凄い。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:24:12

    >>56

    日本でかなり長い期間、「人間だけど人知を超えた力を呪文や道具なしに使う存在」がイコールで「忍者」だったからね。

    ファンタスティックフォーを日本で放送するときにも「ミュータント」という概念自体がなかったから「宇宙忍者ゴームズ」にしたという嘘みたいな話あるし。

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:29:31

    路上で柔道はマジでヤバい

    サブカルにおける「柔道はスポーツ、古流柔術なんかのロマン武術のカマセ」という風潮に楔を打ち込んだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:35:11

    前世紀からヤンキー間ではボクシングと柔道の経験者は喧嘩強いは常識だったが漫画では弱い扱いされがちだったな

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:39:47

    学園バトル物が定着して行ったの何気に発明だと思う
    学び屋で勉強せず喧嘩がメインて何なん

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:39:57

    かめはめ波の元って波動拳と聞いたけどそれのルーツってどこだろう

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:43:40

    >>13

    確か岡田芽武のSHADOWSKILLが始まりみたいな事を前にTwitterでみたな。

    因みにこれの源流は車田作品の黒飛沫コマに技名ドーン!らしい

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:44:44

    >>27

    日本なら陰陽師とか

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:10:10

    >>66

    かめはめ波→ドラゴンボールがそもそも1984年連載開始 単行本二巻で登場

    ストリートファイターは1987年


    さすがに二巻は1987年より前だろう


    ちなみにかめはめ波の名付け親は鳥山先生の奥さん。

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:25:11

    fateの宝具の読ませ方かな
    必殺技名に多重の意味を込められる手法

    約束された勝利の剣(エクスカリバー)のようなのもあり
    他者封印・鮮血神殿(ブラッドフォートアンドロメダ)の漢字四文字×2もあり。

    戦闘に映えない破壊力がない技でも、使い手の人生背景や意味を込めて印象的なものに描写できるし

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:28:54

    >>51

    これはどっちかっていうと地獄の設定がすごかった

    やりたいことは封絶と似たようなものなんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:30:07

    ライバルキャラという位置づけ
    主人公と共闘するのもいいし、ラスボス戦後に真の最終決戦を始めるのもいい。

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:35:20

    >>51

    人類全員が能力消去持ってる奴じゃん

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:00:31

    >>66

    古流武術に遠当てって言う打撃を飛ばして離れた相手にダメージを当てるオカルト理論的な技の概念があるからそれ

    (実態としては目を狙って刺激物を投げつける技法だったりもする)

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:50:42

    1つのバトルが主人公側が優勢になったり敵側が優勢になったりする引きで
    複数話にまたがって展開するのってどっかで発明されたと思うんだよな
    昔の漫画って各話の独立性高かったし

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:51:01

    >>51

    海外TRPGにTORGってのがあったな

    地球を複数の平行世界の地球が融合侵略している話なんだが、それぞれの世界に独自の法則があって侵略者の支配地域ではそれに従わなければならないって感じだった

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:27:46

    >>66

    カラテ漫画では既に珍しくない攻撃だったからなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:14:46

    保守

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:05:46

    >>60

    自分が知る範囲では、自衛隊の人が「必殺技名を叫ぶのは、味方だけがこれから行われる攻撃の詳細がわかるので、適切な援護や攻撃範囲からの退避が容易になるため理に適っていると擁護した」みたいな話をどこかで聞いた気がした。

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:11:31

    変身エフェクトが防御&攻撃になるのって仮面ライダー剣からなのかな
    それ以前を思い出せないので誰か知ってる?

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:15:36

    >>80

    昔の変身はバンクだったからなぁ

    エフェクトの合成技術が発達した平成ライダーからの技術だと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:29:22

    忍殺知ってる同士だと大体の説明が「カラテ」で済む

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:31:33

    >>70

    HUNTER × HUNTERのが先と思うけどどっちなんだ?

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:38:53

    >>82

    忍殺は戦う前にアイサツするってのが斬新だった、初登場キャラもスムースに自己紹介出来て実際便利

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:43:58

    「戦闘時間に制限があり」かつ「制限時間を視覚的に表現する」っていうのはやはりウルトラマンがエポックメイキングな作品だろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています