- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:07:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:20:22
「主人公がいないから」だけでは説明しきれない違いはめちゃくちゃ多いけど、主人公がいたらあんな世界になってないのは間違いない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:24:48
主人公のポジションに据えられてる(立場も境遇も違うけど)のが遊矢シリーズな印象
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:25:32
十代がいない→アカデミア上層部の暴走や過激エリート主義が止まらず次元侵略開始
遊星がいない→トップスとコモンズの格差が消えずジャックも満足できていない
遊馬がいない→融合次元の侵略を止められずアストラル&バリアン&ナンバーズ関係の技術も扱えない
みたいな説は見たことあるな - 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:27:32
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:33:38
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:34:10
遊馬とアストラルの邂逅がなかったらそもそも世界にNo.が飛び散ってないからね……
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:34:16
Noの誕生の経緯的に遊馬とアストラルが元々のゼアルとしてドンサウザンドと相打ちにならないとNo生まれないから、遊馬がいない=Noそのものはおろかアストラル世界もバリアン世界も存在しない可能性大なので……
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:35:51
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:37:03
まず遊戯がいない→海馬や悪人があのままってことで童実野町世界は相当狂う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:38:57
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:40:30
使ってるテーマがサイファーだからね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:41:41
それを言っちゃあギャラクシーアイズ(ヌメロン・異世界絡み)の時点でダメでは
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:41:41
まぁ主人公がいたら遊矢が活躍できないって当時のスタッフは考えてたんでしょ
あと単純に声優さんとの折り合いがつかなかったとか、「ARC-Ⅴはあくまで並行世界です」ってわかりやすく描くためじゃない?
ぶっちゃけ遊矢がかつての主人公と交流しながらその精神性を学び、成長していく流れでも良かった気はする
まぁ。そうなると他のキャラも出さなきゃならんから、本編以上に内容がとっちらかって面倒なことになるのは間違いないが - 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:58:11
あれだけ融合次元とエクシーズ次元でキャラ愚弄しながらストーリー進めた制作だけど、歴代主人公の扱い間違えたらどうなるかくらいは理解してたんでしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:36:38
このレスは削除されています