- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:30:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:32:51
ものによる
明らかにホビアニのお約束とか小馬鹿にしたようなゴミもいっぱいある - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:35:22
スレ主が読んだ作品は?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:37:38
架空TCGであることは評価に関係しない
読んで面白いかだけ - 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:37:38
店長の奴は書籍どっちも買った
最近のだと俺の切り札は光らないと、美少女カードに転生してマスターを導くやつがお気に入り
更新とまったけど読んでて好きだったのは
悪のTCG組織で実験体やってたけど、いつの間にか滅んだらしい
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:39:06
ゲームとして面白いものは正直出会ったことないけど、このTCGが好きなんだなとか、作者にとってTCGはこう見えるんだなとかちょっとした思想が見え隠れするのは面白くて好き
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:08
長く続いてくれると嬉しいが、ここからエタるか書き終わるかの削ぎ落しが入ると思う
何せルールを作り、元ネタあったとしてもオリカを作り、面白いデュエルシーンと盛り上げを作らないといけない
まあ、更新止まるのを心配しつつ面白い作品を観てくよ - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:38
ライバルに転生する奴しっかり完結したからちょっと好き
- 9二次元好きの匿名さん 25/07/27(日) 23:41:33
イカサマは個人的に語録も含めて面白いと思ってる(チャカアグロ、精霊ピーピング等)
正直よく考えたらサマのがマシだよなぁ…とはなるだからって先制チャカとかはアレだが() - 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:42:20
笛のやつは根底にホビアニ蔑視が垣間見える時があるから嫌だなとなって読めなくなる、むろん読んだ範囲での意見だけどね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:42:44
ハーメルンで流行ったのって店長が震源地でいいのかな?
アレ以降増えた気がする - 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:42:48
カテ間違えてる?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:43:51
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:44:04
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:08
このスレで略称の出てる作品がわからん
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:31
ハーメルンとか読んでる人がここにはたしてどれくらいいるのか…
自分も読んでないからよく分からんし - 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:47:45
tcgカテの住人は笛なんて読んでる暇あったらデッキ調整するからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:48:25
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:04
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:18
俺はMDとビヨンドやってるけどハメも読んでるよ
架空TCGは競技系じゃなくてホビアニ系でホビアニのお約束とか茶化してるの多いから余り読まないけど - 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:41
読んでも人と共有できなくて時間の無駄だから読んでないわ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:42学園デュエル・マスターズ WildCards【完結】 - ハーメルン部員不足で同好会状態のデュエマ部部長はアクの強い部員に振り回されたり、苦労事を多々請負う日々が続いていた。しかし、そんな日常は実体化するカードの引き起こす数々の…syosetu.org
架空デュエマの個人的なイチオシ作品
オリカ一切なしの本格的なデュエマだぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:55
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:57イカサマが闇のカードゲーマーに通用した - ハーメルンペッ、甘ちゃんがよぉ! なお一般人相手にも普通にイカサマはする模様。 ※本作品はフィクションです。また本作品の主人公はイカサマを行いますが、イカサマを推奨する意…syosetu.org
イカサマ
カードゲームで世界が滅ぶ世界に転生してカードショップを開店したら、周囲から前作主人公だと思われている - ハーメルン カードゲームで世界が滅ぶのはカードゲームの世界だと定番だ。 そんな世界に転生した俺、棚札ミツルは念願かなってカードショップの店長になることができた。 カー…syosetu.org店長
転生したらなんかカードゲーム世界のライバルポジになってた - ハーメルン前世でもカードゲームをやっていた少年は、事故の後カードゲームが深く根付いている世界に転生していた。 その世界でも彼はカードゲームをやり続ける、周りの治安がどれだ…syosetu.orgライバル
このスレで出てるのは多分これ違ったらすまん
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:50:24
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:51:18
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:51:50
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:52:02
架空TCGは物は大抵ルールやカード効果がガバイから基本読まんな
このカードとこのカード合わせたらお手軽ループ組めるよね?みたいなのがちらほらある - 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:52:54
ストーリーが面白いか面白くないか抜きに、デュエルシーン見てると作者がどのゲームにルーツ持ってるのか分かるのはちょい面白い
- 30二次元好きの匿名さん 25/07/27(日) 23:53:33
”ツイてる”主人公やネームドたちを倒すにはどうしたら良いか…ってのにハンデスや打ち消しでそもそも行動出来ないようにする光らないとかはなるほどなぁ…ってまぁそんくらいしかインチキドローしてくるやつらには対処できんよなって納得感ある
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:54:00
架空tcgだと基本的にmtgモチーフだからデュエマとシャドバしかやってないとあるあるで共感できることもあれば新鮮なこともあったりでおもろかったりする
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:54:57
文字だと作者の脳内にしかないゲームの面白さなんてどうあがいても伝わり切らないから結局話の面白さと見せ方なんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:55:01
元ネタに採用されるのって何が多いんかな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:55:50
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:56:37
それ手札の枚数足りてるのか?って思うことはたまにある
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:57:02
やっぱ歴史の長い遊戯王ライフシステムとルールが簡潔なデュエマ式召喚法を合わせたやつじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:57:12
そこ細かくして面白くなるかって言うと……って言う良くある奴だからな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:57:16
店長のとかキャラの面白さとディスティニードロー描写が面白さの8割位なとこはある
- 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:59:59
大和モモキングは出た時効果じゃなくて攻撃時効果だからJOの効果で乗っけても能力使えないってことか!
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:01:08
架空TCG(架空じゃない)好き
何故か書籍化の前にカードが発売された奴 - 41二次元好きの匿名さん 25/07/28(月) 00:02:08
イカサマは命賭ける闇のゲーム仕掛けてんだからイカサマでもなんでも使うだろアホか?って感じなのが好きだし外道な行動取れるのも個人的にグッドだったわ
それに敵が確保したい生贄を先にカードにしておくとかいう外道プレイも好き - 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:02:24
- 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:03:27
カード名もかなり作品の特徴出ると思う
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:04:49
それ内容がふざけすぎてて嫌い
- 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:05:42
もしかしたら山一枚にするのが大変かもしれないから…
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:09:04
店長の奴は毎日更新を最後までキープし続ける、面白い新キャラを次々投入するけど話を回す際は登場キャラをちゃんと絞る、主人公の特異性をしっかりアピールすると流石に複数作品書いた作者さんなだけあるわと思った
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:13:29
ライバルの奴は作者が多分シャークさん好きなんだろうなって感じ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:13:36
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:16:44
なんか「かみあそび」に変な影響受けてる感じがある
- 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:17:45カードゲームみたいなやつ - ハーメルン自分はまともだと思ってるガリガリスレンダー普通少女に転生した主人公が、どう見ても厄ネタ塗れなネタデッキで頑張るお話。カードゲームの美味しい所だけ抽出できないかや…syosetu.org
も結構好きなんだけど、カードバトル描写よりも主人公のかわいさが好きだから俺これ架空TCGものが好きと言っていいのかこれ…?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:34:17
ハーメルンの定石だけどぶっちゃけ流行りに乗っただけのクソ作品が多くて良質なの探す前に力尽きる
遊戯王とか原作付きで流行りに乗ったわけじゃないので良いの探した方が有意義 - 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:38:27
キャラの魅力がある
読者が読み飛ばしそうなパートは最低限の描写だけにしてなるべく巻く
それでいてメインテーマ、モチーフはちゃんと前面に押し出す
なんか成功してる作品見るとバカにする方面にしろTCG好きなんだろうなって作品にしろちゃんと小説書けてるかどうかなんだな…
いやまぁ当たり前だけど