- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:56
アッパーデックの残した(負の)遺産だ
あの時代の海外新規ははっちゃけてたなあ… - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:48:03
光の援軍と同期だっけ?
あとはロンファとか - 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:04
アッパー君は色々と爪痕残していったからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:05
光の援軍とか贔屓が凄い
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:49:09
確かダーク・グレファーと一緒に弾いた覚えがあるな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:50:17
スレイブタイガーも剣闘環境を更に固めるきっかけだった
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:50:54
光の援軍や六部の門とか的確にカテゴリ強化してくると当時思ったな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:50:59
そんな昔から海外先行あったのか今まで知ってた1番古い海外先行輪廻天狗だったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:52:06
増殖するGとか深淵に潜む者とかもファイブディーズ末期辺りの海外先行だったよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:52:47
今でこそ除外を強く使える闇テーマでしか使われないけど昔は闇メインのデッキなら大体入ってたもんな...
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:53:52
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:54:29
ヌトスノーデンアザトートを最後に海外先行のパワーは落ち着いた印象ある
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:54:53
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:56:59
あいつらは韓国ワルプレ立ち上がりのシリーズカードみたいなもんだからそもそもがちょっと他と並列した枠ではない気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:58:14
はえー聖騎士、輪廻天狗あたりが初期の海外先行だと思ってたわ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:06:21
師範だけでも大助かりしてた
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:08:29
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:08:39
ロンファとかダグレとか門とか古い割には強いな…いつ生まれたんだろう?って調べると大体EXTRAPACK産
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:44:20
アッパーカードに苦しんだ奴もいれば救われた奴もいる
何事にも良い面と悪い面があるといういい例 - 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:41:28
良い面を否定はしないが悪い面がでかすぎる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:07:57
海外オリカの渾名は伊達じゃない