- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:12:54前スレ:
その前:ラーマファンスレ part3|あにまん掲示板前スレ:https://bbs.animanch.com/board/5046969/その前:https://bbs.animanch.com/board/4889926/昔あったスレ:https:/…bbs.animanch.com
その前:ラーマファンスレ part2|あにまん掲示板語れるところまで語ろうじゃないかってことで前スレ↓https://bbs.animanch.com/board/4889926/bbs.animanch.com
昔あったスレ:ラーマファンスレ|あにまん掲示板登場する度に前作主人公みたいな雰囲気を醸し出しては前作主人公みたいな活躍をして帰っていく男bbs.animanch.comラーマファンスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.comメインストーリーでのカルデアの冒険を2度共に歩んだ勇者
インド、否、アジア最高の英雄、英雄を超えた聖雄、ラーマのファンスレです
ラーマおよびラーマーヤナ関連を取り扱います
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:16:37
Q.最適クラスはアーチャーって本当?
A.元ネタ的には本当。「弓が主武装の英雄」なら事実上世界トップと言えるでしょう
(ケイローンは英雄とはちょっと違うし、ヘラクレスは弓を持った英雄だけど主武装ではない)
冠位弓の候補の一人といってもおかしくはないけど、型月的にはどうなのかはわからない
Q.なんでセイバーで召喚されるの?
A.普通の聖杯戦争だと各クラス1人ずつなのでアーチャーで出てくるとシータが出てくるアーチャーの枠を埋めてしまうから。
もちろん弓が一番得意とはいえ、剣でも戦うし授かった武器の中にはヴィシュヌの宝剣「ナンダカ」などもあるのでセイバーでも特別おかしいわけではない。
インドライベの星3礼装で帯刀してるものがインドでメジャーな造形のよう。
槍アルトリアみたいな状態(アーサー王がエクスカリバー持ってないのは物足りないけどおかしくはない、的な)
Q.シータが弓持ってきてるのはラーマの借り物?
A.シータの宝具追想せし無双弓(ハラダヌ・ジャナカ)は、シータの養父ジャナカ王が家宝として持っていたシヴァ(ハラ)の弓(ダヌ)。
シータの婿選びのそもそもの発端は、大地から生まれた彼女がこの大弓を持ち上げて「この子はやはりただものではない」となったことであり、知っての通り早々にラーマに破壊されてしまったので、むしろシータの宝具としての方が相応しいとも言える。
ちなみにこの弓の名前は「ピナーカ」であり、メガテンが参考にした本の誤訳かなにかのせいで日本では槍と思われており、マテリアル本でも槍扱いされていた。
Q.ラーマの弓に名前はある?
A.ヴィシュヌの弓「シャランガ」もしくは「コダンダ」。南インドでは後者で呼ばれるとか。
先述のシータの持つシヴァの弓「ピナーカ」、カルナおよびその師匠のパラシュラーマの弓「ヴィジャヤ」、アルジュナの弓「ガンディヴァ」の4つがインドの叙事詩での代表的なネームドの弓 - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:17:47
Q.少年期が全盛期って本当?
A.元ネタ的にはシータと結婚したのは少年期だけど、シータを救いに行く冒険の日々が少年期だったかというと怪しい。でもアルジュナ達は戦争の頃には子供がもう戦士になっていて孫もいるくらいだったので、彼らよりは戦士としての全盛期が若い。シータを求めた戦った時代こそが全盛期というのは本当。でも王としても、そして(最初は神性特防を避けるために人間になったとはいえ)神としても大いに評価されている
Q.コサラってどこ?ランカー島ってどこ?
A.コサラ国の首都アヨーディヤーは北東部、ネパールよりちょっと南という場所にある。ランカー島はスリランカ。かなり離れている
Q.他にラーマヤナから来そうなのはいる?
A.従者の猿の将軍「ハヌマーン」と、ラーマの異母弟の「ラクシュマナ」
ハヌマーンは不死者(チランジーヴィ)であり、ラーマ達の死後も主従の誓いは堅く、胸を掻っ捌いてその中にあるラーマとシータの像を見せるというのが有名になっているほど。武器はビーマ達と同じく棍棒
ラクシュマナはラーマの弟であり、ラーマが幻覚をかけられて苦しんでいるときに、それをかけたメーガナーダ(羅刹王ラーヴァナの弟。別名:インドラジット(インドラに勝った者)を相手に戦い、最後はアルジュナがカルナを殺した時と同じ、インドラの矢「アンジャリカアストラ」で首を刎ねた。
Q.他にラーマヤナを元ネタにした創作ってある?
A.ラーマヤナのアニメ化が日印合作で行われているのが恐らく公式から上がっている。英語音声で日本語は自動字幕しかないけど
アニメ・ラーマ王子伝説
Ramayana: The Legend of Prince Rama (Full animated film 1993)
Ramayana: The Legend of Prince Rama (Full animated film 1993)
その他、ハヌマーンは西遊記の孫悟空の元ネタになっており、ラーマの冒険は日本では桃太郎になったとも言われている
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:23:00
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:31:43
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:18
プリテンダークラスでシータが来てくれると弓とも剣とも組ませやすくてありがたいし、プリテンダークラスに押し込むことが呪い攻略のギミックになれそうだ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:26:59
たておつです!!
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:27:55
うめうめ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:05:53
うめほしゅ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:46:30
なんかFGO終わりそうな空気もあるけど、まあそうしたらカワグチ先生あたりが書いてくれるのを期待してるよ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:58:07
俺の体がラクシュマナを求めてんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:13:00
ラクシュマナはA宝具A3がいいなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:30:46
おそらく☆4以下であろうシータがプリテンダーだとしたらという話
そもそもプリテンダーってなんか異様に☆4が多いんだよな
全体Aはまだいないんだっけ? - 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:05:14
伯爵さんがおるで
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:15:42
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:25:40
いないのはQ単とB単か
あんまシータに単体宝具のイメージは持てんかなあ - 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:36:07
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:27:11
槍使いのアーチャー、弓置いて来たアーチャーが出てるから逆に弓持っててもキャスターとかだったりしそうと思ってしまうインドラジットは
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:33:34
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:48:46
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:35:40
まあ何か最新の話題があるわけでもないしラーマヤナの話ならいいんじゃないかな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:40:17
ほなバーサーカーか…(ド安直)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:36:31
もういっそみんなの妄想ラーマヤナキャラ性能聞かせてくれよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:10
クリーチャー系ビジュアルだけど結構理性的なバーサーカークンバカルナ!!
- 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:43:58
型月ラーマーヤナ総合スレにしちゃうか
- 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:14:11
周年描き下ろしにも再臨展の寄せ書きにもいないしラーマーヤナ妄想ぐらいしか語ることない
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:33:26
型月ラーマーヤナ総合&妄想スレにする?
けどラーマファンスレっていうのも消したくはないな… - 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:33:58
いいよわざわざスレタイに書かなくても
インド関係は荒れやすいから見えるとこに書いて変なの呼びこみたくないし - 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:43:29
どうせ既に散々ラクシュマナの話してたし呪いの話をするならヴァナラ族の話も出るの必至だし…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:30:07
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:33:22
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:17:54
Part1のスレが動画化されててワロタ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:16:12
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:47:13
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:25:52
伊織と被り気味だから横バフをもっと充実させないと伊織の劣化気味とはいえB単セイバーの中ではかなり恵まれてるし流石に今回強化はないだろうし周年期間はラーマ周りはお休みかなー
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:39:22
光の祭典をラーマの周年礼装とする
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:11:34
この関係で綱は強化来てほしい。単純にスターとNPだな、ラーマの第三の強化が良かったのはそこだしねえ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:17:11
似たり寄ったりになるのは仕方ないよなその辺は
というかラーマに被せられてもラーマのカリスマを強化するための布石と認識するので問題ないです - 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:18:02
うむうむ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:50:41
ナポレオンとかブラダマンテ、バニヤンがコマンドカード選択でフランス語で返事するの好きだから
インド鯖からも「ハンジー」「ティークヘ」「アッチャ」とか返事するの来てほしいんだよな(ヒンディー語以外の可能性もあるけど) - 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:54:22
ぐだ子プレイヤーだからオレンジ髪繋がりでイドでスカサハ叔母さんの代わりにラーマ兄貴が出てきたらどうなったかなとか考えてる
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:27
星4剣の枠はなかったね
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:25:05
光の祭典のラーマが帯刀してる推定ナンダカ
鞘に入ってると宝剣だなーとなるが
多分鞘から抜くとドゥルガーやカーリーの絵でよく見る奴なんだろうな
いかにも首を刎ねますって形してるやつ - 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:17:24
- 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:28:43
せめてローランあたりには欲しかったが
- 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:36:57
勉強したくてインド神話の本を買ったんだけどそこでラーマ君が自分の思ってた以上にやばい神の化身だと知った
いや、散々TLのインド村の人が言ってたんだけどいまいちピンと来なくて……はぇ~ようわからんが神様の化身なんだな~。インドの神様多いしまあまあ上の方の神かな?とか思ってたら最上神だったわ
これまでのインド出身鯖の反応の意味がわかったよ
もうラーマ君って呼べないよ、ラーマさん又はラーマ様だよ。初期から俺のカルデアを支えてくださってありがとうございます…! - 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:31:20
なんなら歴史的にはラーマの人気が先で最初はヴィシュヌの箔付けに使われてたけど
後からはまあ互いに箔付けし合う状態になってる
ただまあ王・神・勇者の側面があって、その中で共に歩む勇者として出てきてるのが剣ラーマって感じはある - 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:56:10
聖杯戦争7クラス1騎ずつの縛りもないしやはり本気の本気で出し尽くした果ての報酬をということなら弓を持ってくるべきだよなとは思う
- 49二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:36:32
モダキーとシカリーの片方を金棒にするのはいい改変だと思う
同じようなガダを二つ持たされても困るので
…カーリーはなんか二つ持ってますね - 50二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:37:09
有識者の解説にはいつも助かってる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:29:16
水着でラーマ(プリンテンダー)名義でシータちゃんこないかな…
ラーマくんはほぼ初期からいるし
ラーマくんは水着選ばれてないからワンちゃんないかな… - 52二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:55:05
なんか冠位アーチャーにもインドフラグ立ってるのはどうなるんだろうか
- 53二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:40:59
- 54二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:30:12
ラーマくん霊衣とペアルック妄想ずっとしてる
- 55二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:56:24
あの下着みたいな服は水着ということにならんか?水着にしてもアウトだろ!
- 56二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 03:01:01
清楚系の女の子の大胆な水着はいいものだ
それを見たラーマの反応も含めてな - 57二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:01:54
もとはシータという設定はなかったらしいんだよねあのイラスト
そりゃまあ「貞操疑われて追放された子です」って発注でアレ描いたら流石に怖いわ - 58二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:56:39
ラーマ、らーんまみたいな感じで最初は男女入れ替わるキャラだったんだろうなあと
そしてそれは蘭丸X(らんまるX)の性別不明設定に引き継がれたと(関係ないと思うなあ!)