- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:13:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:14:45
まぁ元から人気だったとはいえ、アニメでの認知も確実に稼げてるのはコイツらのおかげでもあるし…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:18:55
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:24:28
←声が炭治郎
↑声がブレワイリンク
→かわいい - 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:26:56
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:27:16
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:27:34
ちゃんとテーマに合わせたキャラクターにしたのも好印象
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:30:15
女性キャラほぼいなかったジェムナイトに女性キャラいっぱい追加したのは意外だったよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:31:46
アニメに出た頃はまさかラピスがあそこまで重要なポジションだと思わなかったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:34:16
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:35:22
まぁLDSの3人は出番1年目だけだし、中の人同じでも遊戯王ならセブンスのガクトの方が出てくるだろうし知らんでもしゃーない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:35:33
遊矢からも矢印が全く向いてないしな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:37:16
そうだよ
当時でもメイン級で東京喰種の金木君とかダイヤのAで春市とか演じてたけど、鬼滅でのヒットが異次元すぎるからね……
本編での扱いはまあ……うん……遊矢と黒咲の2人とデュエルはしてるけど、その後がね……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:40:38
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:41:08
Xセイバーに至っては最後に出た新規が刃が使ったカードという
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:05:38
花江くん当時はデュエルにも全く興味ナシでデュエル会も出てなかったと聞いたが…
まあ普通はそうだよね - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:08:59
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:15:30
3番勝負で唯一負けてるしな(真澄は勝ち、刃は引き分け)
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:15:42
シェラタン単体初動用で評価が上がるとはこのリハクの目を持ってしても
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:53:00
当時は当時で「昔ニコニコでマリクの声真似投稿してた人が本編で声優として出演するなんてなぁ~」って感慨深かったもんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:18:21
今思えば既存カテゴリ使いのキャラを出してシナリオに絡ませるのを当たり前のようにやってた事がいかにありがたい事だったかを思い知る、既存の強いコンボを披露しつつ新カードも使わせるサプライズもやってのけたし
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:28:19
戦術もちゃんと真っ当だったしな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:37:51
10月からAVの一挙やるしな