あのドリル・スコールを内蔵した無限の可能性を秘めている速攻クリーチャー

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:16:33

    なんか初期のカードにしては使い道がありそうな雰囲気を醸し出している

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:17:51

    これでSA持ちで攻撃終わりに自戒してたら強かったかもしれん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:21:01

    むかしむかし 禁断からはがれたボマーザウルスがランデス可能だった時期があってのう...

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:08:46

    >>3

    地味かもしれないけど一目でデュエマ!って分かる良デザインだよなコイツ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:05:16

    こういったのって進化元で落ちた時もいけたっけ?
    今なら超魂レイドとかもあるし面白そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:11:17

    >>5

    進化元はバトルゾーンに居るわけじゃない(常在型能力適用しない)から無理。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:45

    >>5

    「その直前にバトルゾーンにあれば」ならいけたんだけどもね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:37:50

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:46:00

    >>7

    この方向でリメイク…するほど人気ないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:54

    デュエマってまだmtgが石の雨とかやってた時代に作られたから初期はランデスが無駄に豊富だよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:50:25

    >>9

    ブラックルシファーとか絡むと毎ターンくらいの頻度でランデスしてきそうなのは勘弁してくれないかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています