- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:34:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:34:56
知らん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:35:23
そんなことは俺の管轄外だ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:44:02
10期のメインパック(特に2年目以降)は
過去テーマ強化2枠+新テーマ2枠+星遺物ストーリー枠があったからとにかくアニメ枠がなかった
んでコレパでも現行作品は消化させてもらえなかったしキャラクターパック枠もデッキビルドに取られた
リンクというシステムも相待ってocg化するスペースはどこにも… - 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:49:25
アークVもメインパックで収録されなかったアニメ産カードは結構あるけどブースターズSPやコレクターズパックでフォローされてたからなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:50:50
そのまま作るとエクストラが爆発するハイドライブ
リンクマジックの定義から始める必要のある天装騎兵
嵐闘機とドローンは知らん - 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:51:49
別にVRAINSが極端に多いわけじゃなくない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:53:50
非難轟々だったけどセレ10復活して欲しくある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:57:14
アニメ終了後にコレパで拾われたのって機塊とGゴーレムだけ?
一応サンアバロンは出来レース気味の投票でOCG化されてたけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:59:38
一応サンアバロンは投票とは直接関係は無いセレ10産だな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:02:26
それはそう、でもそう見えるくらい全然OCG化してないのも事実
2期とか鬼塚やブルーメイデンよりもデュエルしてたブラッドシェパードのドローンはOCG化ゼロなのに、何故か丸々1ヶ月ブラッドシェパードのデュエルしかなかった時期とかあるから連携取れてないにしても謎すぎるんだよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:03:19
でもほら遊戯王って忘れた頃にアニメテーマのOCG化とか割とあることだし……
VRAINSの未OCG化テーマも忘れた頃に来るよ - 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:06:47
放送が遅い作品の方が消化率低いのは当然っちゃ当然なんだ
それはそれとしてライトニング陣営はもっと出せ - 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:07:58
次のアニメがラッシュだから
完全新規のラッシュカードのために生産比率が減ったからかもな - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:08:29
タフネタかよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:34:00
イグニスターと同じようにして裁きの矢抜きのアルマートスレギオーが生まれると見てる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:50:03
ヴレインズは未OCG特別多いわけじゃ無いけど、1期は序盤は効果まで全部一致、
それ以降もOCG化率や再現度高いと連携ちゃんとしてたのに対し
2期からデュエル多いキャラでさえOCG化無し、中盤ぐらいでパックのOCG枠減少、
鬼塚と葵がOCGで人気あった既存テーマ捨てる、リンクマジックやハイドライブと
OCG化厳しいカードを目立たせる、と何故か連携が滅茶苦茶劣化したから印象が悪い - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:54:06
まぁメタ的に言えばLVP等で過去テーマって遺産使ったり強いカード作ったりすりゃ
わざわざ高い金払ってアニメ無くても売れると知っちゃったんだろうな
だからかヴレインズ所かOCGアニメごと打ち切りになっちゃった - 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:55:38
VRはアニメ放送中なのにパックのアニメ枠がどんどん減っていったし何かと不遇だったな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:57:14
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:59:21
アニクロ無くなったけど、別にやろうと思えばレギュラーパックに枠取ってOCG化することは可能だよな。12期では暗黒界やヴォルカニックの未OCGカードがレギュラーパックに入ってたし。ただKONAMIがやろうとしないだけで
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:02:56
このレスは削除されています