色んなテーマの最弱カードを挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:31:29

    こいつはアルカナフォースの「逆転する運命」!アルカナフォースのコイントスで得られる効果を逆にするぜ!
    これSUNみたいな効果適用タイプには使えないしそもそも今のアルカナフォースはコイントスの結果を好きに操作する光の結界を簡単にサーチ出来るからいらないぜ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:37:29

    >>1

    こいつの問題点は"コイントス"で効果を得てる必要があるからコイントスしない光の結界で効果得たやつには使えないのがな…

    もしそっちにも使えてるならガチでは入らなくても面白いカードとして多少は使われてたと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:56:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:00:06

    最後に判明した新規がこれだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:06:21

    ・「デッキから除外」と言えば聞こえはいいが除外したところで直接のアドにならない
    ・回収もできない
    ・「フィールドに『ミュートリア』カードが存在する場合」:フィールドに残るの永続罠とフィールド魔法だけでフィールド魔法打ちたいのコイツの後。そしてコイツ以外のミュートリアモンスターに自分を特殊召喚する効果はない
    ・なんだそのバカ高いライフコストは(最低値2400最高値3000)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:09:10

    強そう!トリッキー使うわ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:13:38

    >>6

    S素材にアンデット族指定がないかぎりほんとトリッキーのが良いよね。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:17:12

    >>6

    と、トリッキーと違ってカメンレオンや悪夢再びに対応してるって差別化点はあるから…(震え声)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:19:40

    展開力のないテーマでリンク値4要求する分よく言われる三賢者エルロンよりこっちの方が弱いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:20:23

    弱くはないが実家とのかみ合わせが最悪すぎる
    一応使用率自体はイントナーレよりちょっとだけ高いらしいが、入れる理由のなさは貫通札になりうるあっちより上だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:05

    上級真竜の効果を能動的に使うデザインだけど現時点の真竜で2枚カードを消費してまでする行動ではない
    あとアドバンス真竜の共通の効果外テキストを持ってるけど強制効果が召喚時にも発動するからほぼ無意味なテキストになってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:20

    名前がかっこいいくらいしか評価できない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:45:27

    >>5

    流石に大嘘

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:50:02

    手間に対して成果が薄いってレベルじゃない

    まだバーストグリフォンやエメラルドイーグルの方がまだ強さを無理矢理言い張れるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:53:18

    発動条件がやたらと厳しい大捕り物
    性能の割に紙でもMDでもなぜかSRっていう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:55:09

    そもそもテーマカードなのかすら微妙なラインの謎の置物

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:57:15

    なんとも言えないバーンのアクセス
    ぶっちゃけ出せないor出す意味がないゲニウス
    そして出す手間に見合わないカーネル

    キラーに勝つ点が見えないカーネルが最弱かな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:57:39

    >>11

    どちらかといえば皇よりじゃね

    あっちだと使えなくもない効果だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:58:52

    レジェンド

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:59:22

    >>17

    クリフォートで最弱はこっちじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:00:33

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:46

    最弱のクシャトリラモンスターです

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:04:45

    最近ハマってるからこのカード。
    他「ロイド」と違って融合素材に指定してる融合「ロイド」が居ない点や、同じ種族属性にドリルロイドがいる。そのドリルロイドはジャンボドリルやステルスユニオンの素材になれる。
    奈落に引っかからない!というなら、トラックロイドがいるし、トラックロイドはメガロイドシティで2000打点になれる。
    しかも何が辛いって割と「ロイド」の代表モンスターで、GXで最初に出た「ロイド」モンスターなだけに辛い。見た目は可愛いんだがなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:05:16

    レオやチャージマンも大概だがメリットの薄さではコイツが飛びぬけてる気がする

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:06:38

    せめて泉のチェーン隠すくらいしてくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:07:28

    >>22

    モンスター内だとオーガで納得だけどそれよりもオーバーラップとアクストラの速攻魔法2種が不甲斐なさ過ぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:10:44

    頼むからPカードになって出直してきてくれ
    まだデュアルのクルセイダーのがマシってすごいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:13:48

    ティアラ最弱は
    モンスター:ハゥフニス
    魔法:ペルレギア
    罠:メタノイズ
    かな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:01

    >>20

    そいつは相手によってはサーチできるスキドレになるし普通に採用圏内だ

    召喚時効果も1回は止められるし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:16:39

    コアと迷ったけど僅差でアタック
    コアは最悪アグリゲーターから守れるってだけの理由だけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:21:04

    遊戯王初期の汎用カードでももっと強かった気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:31:22

    今なら①は発動時になりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:33

    >>32

    天盃龍みたいな名前してんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:35:39

    アニメは使わない効果欄を適当なので穴埋め止めた方がいい
    まだ通常モンスターのが使い道ある

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:39:00

    既存カードの下位互換と言われてもう十何年…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:39:53

    雪女と悩むけどやっぱこっち

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:40:24

    ジェネレイドはちょいちょい弱いのあるけどまぁ最弱はさすがにこれだよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:40:56

    P.U.N.K.モンスターを対象に取ったら場のカード破壊⇔こいつを除去したらP.U.N.K.モンスターに対象耐性・破壊耐性付与
    と一見悪くはない様に見えるが、
    ・こいつをサーチできるワゴンは展開&ドローができるセッションのサーチが最優先
    ・もう一つの永続魔法がP.U.N.K.モンスターが戦闘する時に相手モンスター破壊&自身が破壊されたら戦闘破壊耐性付与と結界像などの面倒なモンスターの除去がしやすく、相手から殴られた時にも使えたりと小回りが効く
    ・仮に上2つを考慮しなくても効果があまりにも受け身すぎるので活かしにくい
    と悲しみを背負いまくってるカード
    自然と先攻盤面に添えられたら地味に強いから可能性はあるんだけどね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:06

    こいつを出す時が来たようだな

    ●ライトロードで重要な墓地アドを消費して繰り出す効果は迫真の1ドロー。
    ●墓地アドの消費は除外でもなくデッキに戻すなのでトワイライトロードとのシナジーもない。
    ●こいつが登場する10年以上前にコストもなくリバースで1ドローできるスケルエンジェルが存在する。
    ●同じライトロードで同レベル、同属性、同種族、リバースが共通していて汎用性の高いライコウが存在する。
    ●そもそもリバース効果という発動の遅さ。

    昇天の角笛の完全下位互換としてライト・バニッシュが挙げられることが多いが、ライトロード最弱は正直こいつだと思ってる。

    ライト・バニッシュは完全下位互換なだけでデッキに入れとけば、効果的に使える場面はなくもない。
    一方シーフライニャンは墓地アドを消費してまで1ドローしたい場面はあまりない。
    なんなら強制効果のため裏守備で出しておかない方がいいまである。

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:48

    コナミはダメステを知らないみたいだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:43:29

    >>32

    ①発動にチェーンして無効・破壊されると通常ドローまで潰れるんだっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:44:38

    なんでデッキから出せないんだ
    なんで効果無効になるんだ
    なんで光ってるんだ
    なんでそんなにイラストが良いんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:45:23

    史上最弱のカウンター罠を見せてやろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:45:47

    テーマ内に弱いカードは数多くあれど、使ってる人を見たこともなければ、使い道も全く分からないカードはコイツ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:47:15

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:48:02

    >>5

    釣り?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:48:23

    スカーとかブロンと悩んだけど多分これが1番弱い

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:48:30

    設計ミス

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:48:39

    >>23

    パトカーだけに職務質問する効果(セットカードの確認)を持ってるのは良いけど、逮捕する効果(コントロール奪取か破壊)くらいは欲しかった

    ただ、GXのこの時代(サイバードラゴンと同パックに収録)にそんなの出したらOCG的に結構強いカード扱いだっただろうけど、翔の作中の格としてそこまで強いカードは使わせられなさそうか……

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:49:06

    >>22

    別に書いてあることは弱くはないんだけど初動のユニコーンと条件被ってるのもあって展開ルート上で出す手段がないんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:49:11

    クソカード診療所行き

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:28

    >>51

    しかしオッパイがデカイのです…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:51:08

    どうすればいいんだコイツ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:51:44

    >>51

    エクシーズまでクソザコなのホントにコンマイはさぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:51:59

    >>19

    俺のターン!ドロー!爆散!はなんのために作ったんだよレベル

    なんならインフェルニティって常時手札0じゃなくてデーモンとガン使い倒してガンガンサーチするテーマだから絶望的に噛み合ってねぇ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:52:51

    >>51

    いや別に全然使うだろ

    バディス用だけど

    大真面目に採用圏内のカードを挙げるのは違和感ある

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:53:37

    >>47

    ターン1が無いからクソコンボには用途があったはずまあ弱いけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:54:13

    >>54

    リーサル届かせる時に使わんか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:54:22

    >>20

    それはまだ一度初動潰せる可能性あるけどこっちはもうどうしたらいいのか分からない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:55:13

    >>54

    コイツも打点上昇残存するからマニフィカで3600ツーパン決める時に使うだろ

    エクソシスター知らないんじゃねぇの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:58:17

    盤面のモンスターを1体失ってあまり強力ではない罠カードを呼び出す効果でありしかも呼び出したカードは使い捨てになる
    しかも墓地にあらかじめ1枚は落とし穴を置いておかないと発動すらできないという体たらく

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:01:40

    10期を舐めてると思う
    使い方があるならすんません

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:03:31

    このカードがフィールド上に存在する限り、
    「エレキ」と名のついたモンスターを攻撃したモンスターの攻撃力は、
    そのダメージ計算後に1000ポイントダウンする。

    ダメージ計算時に1000ダウンでもアレなのに計算後にダウンさせるという何を意図して作ったのか分からないカード

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:04:00

    ほんまにリンクが存在する時代に出たカードか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:04:03

    これ先史遺産である意味なんかある?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:38

    >>24

    レベル4ってだけでギャラクシオンの素材になれるからなぁ

    フォトンモンスターはツインリザードの融合素材になれると言い張れるから最弱決めづらいね

    ということでコレを推します

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:42

    >>65

    ・・・Ⅳ、Ⅴをサポートできる弟の鑑

    なお

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:07:24

    アダマシアって石が無能ってよく言われるけど魔法・罠も大概なんだよな
    こいつとか神の通告や、なんなら無限抱擁入れた方がいいし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:08:29

    正直バブルマンネオより深刻なだと思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:57

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:11:24

    >>69

    進化前より弱くなってんよ・・・

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:11:28

    前情報でたった一枚だけ明かされることがなく隠された最後の希望の枠としてデュエリストたちに祈りを捧げられ見事に裏切ったカードです

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:11:40

    ふわん組む時に採用しないモンスターはどれですか?と訊かれたらコイツ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:11:46

    >>41

    このテキストは潰れない

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:34

    >>61

    初手以外には価値を見出せない人?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:42

    >>53

    せめて天空の聖域があれば追加効果とかそういうテキストがあれば聖水でサーチできたりするのにないし

    ステータスも弱くてとても相手ターンを乗り切るなんて無理だし

    乗り切った上で手札0である必要があってやることが1ドローって


    どうすればいいんだ度合いならこのスレの中でもトップクラスだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:35

    >>73

    弱いって言うよりオーバーキル

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:19

    単体では「エクシーズモンスターが必要」「エクシーズ素材を消費」「裏側表示で出す」という難点だらけ
    テーマ個性と成ったX素材回収とも相性が良くないのも拍車をかける

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:46

    >>53

    もしかしてこのカードの開発者はアニメみたいに表側守備表示で召喚できると思っていたりする?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:55

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:44

    >>73

    採用度合いなら怖い海より採用されてそう

    出せれば別に弱くはないんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:48

    デメリットが重過ぎるんだよ
    せめてこのターン召喚、特殊不可にするか召喚闇属性ドラゴン縛りにするかしてくれたらまだ使えるのに

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:16:09

    >>14

    なんかヴレインズのエクシーズこんなんばっかだな…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:21

    >>59

    リンクモンスターまともに出せないクリフォートにとっては貴重なアド回収手段

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:26

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:18:35

    ライゼオルの名を語る一般人
    「パルマ・ライゼオル」

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:00

    コルク10で蘇生出来ない
    アドを取る効果がない
    誰が使うのコレ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:07

    捕食の最弱カードは選ぶのが難しいが効果すべてが物凄い低い精度で連携してるネペンテス君にきめた

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:12

    ・まずスピードロイドでこれが発動できる状況が普通に事故
    ・何故付くチェーン不可効果の所為でチューナー事故からのベイゴマで後続に繋げる使い方も出来ない。
    ・スピードロイドの魔法罠はほぼほぼサーチできないため素引き前提な上にこいつはスピードロイドカードじゃないのでスクラッチ等のコストにも使えない

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:21

    スケール0,9の登場で仕事は失う
    下スケールが0じゃないときは大体2か3だからP召喚もキツイ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:45

    >>82

    レモン関連ならぶっちぎりでコレ9期産だとは思えん

    そいつはリンクスにレイドデュエルでお世話になった

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:54

    >>85

    >>86

    レベル4モンスターが2体…来るぞ!

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:20:32

    ヴレインズの主役が使うエクシーズって微妙なの多くね?
    ヴァレルロードエクスチャージもリボルバー持ってるEXの中でたぶん一番弱いよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:20:51

    リヴァーストーム:機械族地属性サーチor墓地送り
    アースシェイカー:x素材を取り除いた分破壊
    コロッサルマウンテン:攻撃力1000アップ
    リヴァーストームより元々の攻撃力が低い上に効果を使ってやっとアースシェイカーと同じ攻撃力
    しかも機械族ランク7にはアライズハート、ラスターレックスなど強い奴ばっかり
    コイツじゃないと無理という状況が思いつかない

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:32

    極みとか凶暴化とかと迷ったが僅差で勝ちました
    パット見強そうだがまじで使いにくい

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:43

    ライゼオルならこっちの方が知名度ないか...?
    「ライゼオル・マスドライバー」
    こいつ新規だったのまじかよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:22:36

    >>58

    普通に最近のエクソデッキはジブリーヌとイレーヌは入ってない場合の方が多いだろ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:03

    エリカはおそらく最も採用を検討されないカードだと思う
    見かけることすらないってほどじゃないが確実に他より優先度が低い

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:29

    >>87

    コイツってwikiにも書かれてるがSRよりEM覇王魔術師の遊矢デッキの方が相性いいんだよな

    エレクトラムで破壊しつつペンデュラム召喚前にエクペンリンク召喚に行きやすくなったり魔術師カードやペンデュラムマジシャンと合わせてランク4になれるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:57

    >>97

    エリスの残弾不足で悩むテーマなんだから全然使う

    というか最近の〜とか言うんなら、ずっと使われてないカルペディベルが最弱だろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:29:39

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:29:45

    まともに積めるカードがほぼない海外森羅新規の中でも特に終わってる一枚
    このとき9期です

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:30:11

    >>83

    ミラージュスタリオ「!?」

    ライトドラゴン「!?」

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:31:50

    数合わせにはなるベンガーラや晴れの天気模様と違って数合わせにすらならない…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:12

    >>101

    灰滅を貶したさすぎてわけわからんこと言ってるな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:46

    >>88

    相手モンスターを装備(捕食)して破壊(消化)した後ライフ回復(養分に)するっていうのは元ネタに沿ってはいるんだけどね

    ネペンテスとモチーフが同じプテロペンテスも9期出身とは思えない性能の低さしている

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:41

    プテロペンテスの情報が当時高騰してた超栄養太陽の平均価格を八十円下げた話すき

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:08

    こういうカードってライゼオルにもあるくらいなんだから全部のカードが強いデッキなんてないんだな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:35:47

    >>69

    フレイムシュートから呼べる植物族という点は可能性を感じる。

    使い道は知らん

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:33

    そもそもテーマ内の罠を採用したところを見ないけど、
    墓地効果で相手の妨害を防げる大丈夫之義と違って、相手に依存する要素が多すぎて見ない一枚
    元ネタの再現としてはそこそこなんだけどね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:38:10

    テーマエースが1番弱い魔弾とかいうテーマ
    そもそも事故札だしコイツの効果通ってるならもう勝ちだろうし打点が高いっていうメリットもデモンスミスが解決してくれたしで採用意義が見出せない
    新規来たら救済されそうではある

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:22

    リチュア・キラーかシェルフィッシュで悩んだけどふとコイツの存在に気付いた

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:51

    >>108

    M∀LICE

    強いていえば11が外れることがあるぐらいでどのカードも強い

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:45:16

    紫蝶とこれで迷った

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:45:59

    ヴァリスマ3テーマのカードの中でもぶっちぎりの最弱だと思ってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:46:43

    >>113

    確かに

    やっぱり罠が全部発動条件で強いのはズルいじゃん...

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:48:05

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:50:44

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:51:17

    古いテーマだと最弱候補が多すぎてなんとも言えんな
    実質バニラのカードばっかだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:52:47

    >>108

    >>28

    ペルレギアで最弱になるティアラがやはりヤバい

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:56:27

    >>120

    露骨な調整カードだもんね...

    と思ったけど同期にティアクシャいました🤪

    調整とか考えてるわけねぇか

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:58:52

    ちょっと強い森

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:00:19

    ネームアドだけは高いと思う
    環境で暴れた実績ありとはいえテーマのエース禁止といいストラク来るまではキツい期間が長かった

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:03:01

    >>75

    2ターン目以降にこの効果を使うとなると手札に蟲惑魔がおらず盤面にセラとリセしかいない状況くらい

    そこで罠2枚増やして逆転できるかというとねえ……

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:04:00

    おい…何で相手の展開補助してやがるんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:06:42

    >>4

    昔リンクスでネクロで除外したやつ復活させてまたネクロ蘇生してで粘りに粘り倒した記憶があるから……いやまぁ……MDでは採用せんけど……

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:09:11

    >>122

    そもそもデジタルバグ名称じゃないし、デジタルバグはテーマですらないから、テーマ最弱とすら呼べないという

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:11:15

    >>94

    無限起動はこいつも捨てがたい

    ・サーチのために専用の上級モンスターが必要です

    ・サーチにコストかかります

    ・破壊のために地属性・機械族エクシーズが場に必要です

    ・モンスターか魔法・罠どちらを破壊するかによってエクシーズの表示形式を調整しなきゃいけません

    ・こんなに制約かかって破壊するだけの通常罠です


    これをサーチするドラグショベル含めて最弱候補が3体いるのマジできついわ

    もっと新規くれよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:15:09

    テーマ最弱どころか攻撃反応罠カテでも無双しまくった強豪

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:01

    >>128

    無限起動はピンキリなんだよなー⋯

    コイツも一見優秀に見えて効果を使うとアライズとか出せなくなるし⋯

    というか無限起動の守備表示に対する拘りはなんなんだろうか⋯

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:44

    機皇はどれだ...?
    ワイゼルでいいスキエルかシンプル役立たずの機皇廠あたりだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:17:04

    >>130

    画像貼り忘れた

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:17:53

    >>131

    その二択でもリミ解ワンキルできるスキエルの方が機皇廠よりはマシだろう

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:17:55

    >>127

    普通にテーマだよ

    カテゴリの定義云々は非公式のwikiが勝手に言ってるだけなので

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:44

    ゾディアックも大概だがこれには及ばない

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:34

    >>14

    そこに挙げられてるやつらのどれか一つをデッキに入れろって言われたらブレイズドラゴン選ぶわ

    さして強い効果持ってるわけでもないのに事故の原因になるこいつの方がよほど困る

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:53

    まだダマスカスの方が使いやすい

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:25:06

    仲間がいないと寂しくて死んじゃう

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:27:54

    初期組は性能が終わってるとはいえこれはあまりにも…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:34

    >>102

    滝滑りの前では誰も勝てないぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:03

    >>132

    出た当時の遊戯王全体のカードパワーやら初期無限起動の不完全さから評価されたけど今の目線だと制約と効果が全く釣り合ってないんよ

    こいつ使った後に出せる制圧札がレギュラスかカーネルくらいってのがもう…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:39:52

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:52:05

    >>136

    それはそう。俺もどれかフィニッシャーにしろと言われたらブレイズドラゴンにする(出せるもん)

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:56:38

    強化値しょっぺえ上に身代わり効果に手札の同一カード要求するの何

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:02

    >>90

    一応下級魔界劇団ってだけで初動に加われるから楽屋入りほどではない

    ハイランダーフェスでは初動増しに使ってたし

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:58:09

    たまにあるリンクスで使ってたとかいうどうしようもない擁護
    リンクスでも使われないやつよりは幾倍かマシだがなんか虚しくなる

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:59:16

    実際決まれば強いんですよ決まれば

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:00:27

    >>78

    魔法罠ならそのまま伏せて妨害にできるしリバースコンボもできなく無いからデッキには入ってるな

    むしろフィールド魔法が抜けたあれも別に弱いわけじゃ無いんだけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:35

    >>144

    時期が時期だからな…

    複数枚積んでも意味のあるフィールド魔法として考えた結果だと思う

    現代のサーチ効果持ちのフィールド魔法の先駆け的な

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:21:42

    こいつかバラージュのどちらかだろうなって思ったけど、バラージュはコピー効果偉いからなぁ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:22:43

    発動条件が厳しく手札に戻してからドローなので手札はそんなに増えない
    まあ手札に戻してからドローだったとしたらテーマ的に蘇生も回収も期待できないのにエンドフェイズで捨てるハメになるんだけどさ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:26:12

    シンクロ条件にガスタ縛り
    効果がシンクロ時ガスタの攻撃力600up(相手のガスタも含む)のみ
    まずガスタで攻撃力上げてどうにかなる場面なんてほぼない
    2アウトかなって…

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:27:43

    遊ぼうと思えば遊べそうだが、あくまでサラマングレイト内の話に限れば画像出てないこいつも大概なんだよなあ
    出しにくいし出したところでリンク値が伸びなければさして打点があるわけでもない
    転生効果も相手ターンに出したいカードなんてない
    エアプが適当に開発したカードだろこれ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:28:02

    >>89

    リフトはスピードカードorスピードロイドが記載されてるカード3枚同名カードサーチみたいなぶっ壊れカードが来ればまだ面白い使い方出来るんだがなぁ

    ・手札に2、3枚あるなら一回の同一チェーン上で複数回発動出来る

    ・SRをデッキから呼び出す効果自体には珍しく縛りがないしチューナーにも縛りがないからSRデッキで別属性のシンクロを出せる可能性がある

    手札に複数枚呼び込めてこれを活かせれば覇王白竜を縛りなしで出せたりするんだけども

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:43:58

    出た時期が時期だけど…カード単体としても現状の構成から考えてもブラック・マジシャンからはこれかな?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:46:35

    >>124

    どんな動きをしたらそんな盤面になるのか全く想像できないんだよなあ

    用途不明すぎるよリセ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:47:05

    エヴォルぶっちぎりの弱カード
    いや、盤面に残したいエヴォルカイザーじゃなくて素材のエヴォルドにしか耐性つけられないってどうすんねん

    有名なテリアスは素材になれるだけよっぽどマシ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:52:50

    ・シンクロ召喚時に相手の墓地を除外という微妙な効果な上に除外できる枚数が相手依存
    ・火力上昇が不安定な上に一枚につき200と低い
    ・素材指定が重い
    エンシェントゴッドとは思えない弱さ 真炎の爆発に対応してることぐらいしかいいところがない

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:53:15

    このスレ見てると最近のテーマがメインモンスター4体前後+罠魔法計4枚前後のパッケージでまとまってるのパワー高いんだなってのを改めて感じる

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:59:51

    >>153

    VRAINSのF・S・X、あと儀式はプレメとリボルバーの使用カード以外何か絶妙に一声足りなかったり痒い所に手が届いてなかったりする

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:12:09

    >>2

    それこそ裏が出た光の結界とかに使えたらいいんだけどアルカナモンスター限定なのが痛い

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:14:39

    シルバ「奴は暗黒界の神の中でも最弱…」
    ケルト「闘神の面汚しよ…」

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:19:21

    >>36

    雪女の裏側は意外と地雷になりやすいしデッキによっては封殺もできるから悪くないんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:21:20

    アメイズメント最弱
    コミカとブーフォは"通常召喚"でしか発動できない効果がある、しかも相手に対象にしてもらう必要がある、残りのアメイズメントモンスター二体もコイツ使わなくても簡単に召喚できるし、KONAMIはコミカとブーフォの効果に特殊召喚付け忘れたのかと言いたくなるくらい弱い

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:46:37

    ボロカスに言うほどのことは無い
    しかし新規が全部強かったのでこれで何かしたくなるようなことはほぼ無くなった

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:59:32

    >>9

    汎用カードだし…

    と言いたいが汎用と考えると①があまりにも使いにくいのがね

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:10:20

    >>152

    条件にガスタ縛りは共通だから別に良いけど打点上昇はかみ合ってないよね

    まあダイガスタイグルスも似たようなもんだからファルコスだけがひどいというものでもない

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:17:37

    >>166

    効果外テキストで閃刀姫名称カードです…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:24:43

    まあ散々暴れまくったから微妙なの渡されるのはしゃーない感
    短いおててで麻雀牌持ってるパイドラ君かわいいね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:22:01

    弱すぎるってわけじゃないけどあまり採用されないカード
    これが弱いというより他のカードが全部優秀であるのも事実
    だがそんなことはどうでもいいんだ
    見てくれこんなにかわいいピュアリィちゃん達が一つのカードに集まって楽しそうにしている
    愛くるしさでは間違いなくトップクラスのカードだ
    メモリーではない今の日常の風景が描かれた貴重な一枚である

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:36:17

    >>5

    そいつは急造で上級ミュートリア用意するのに何だかんだ使えるのと、サクリファイス・アニマと化して相手フィールドから除外コストパクれるので普通に有用だ


    ミュートリアはこいつだろう特殊召喚条件が研究所必要で特殊召喚条件も相手メインフェイズ限定

    それでも墓地か除外ゾーンに上級ミュートリア居ねぇと呼び出し効果使えねぇし、呼び出し効果発動にもコイツのリリース+なんか一枚とクソ重い

    おまけに水属性なもんだからシンセシスの素材にもならねぇ(水属性ミュートリアは変異体、m05、st46で事足りるため)、レベル4なもんだから究極体の素材にもならねぇで…

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:50:37

    >>129

    全く詳しくないけど機皇帝じゃないんだ持って来るの

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:21:59

    >>139

    リンクスのホープワンキルに使われてて驚いたわ・・・

    (高火力ライオホープレイをコントロール移してホープバスターで先行ワンキルするんだけど肝心のコントロール転移が軒並み制限だから死のマジックボックスの発動条件を整える為にアイスコフュントークン使う)

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:04:25

    >>171

    上級呼び出し以降は下級共通だしお前もお前でなんかズレてんな

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:08:46

    >>171

    こいつのダメなとこはレベル4で禁テレ非対応なのと相手ターンでの特殊召喚時限定なとこだぞ

    出す先が墓地除外に必要とはいえコストの種類は他の下級と違ってなんでもいいし

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:21:01

    テーマのコンセプト通りの動きをしたらデメリット発生するのどういうこと?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:23:09

    >>147

    一回ドゴランをアドバンス召喚されて負けたわ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:39:35

    遊戯王じゃないけど
    コストがクソ重いわコストと空打ちレギオンの相性が悪いわそもそも裁定変更で空打ちレギオン出来なくなるわでただただ重いという結果だけが残った

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:17:38

    テーマカードだけどテーマ名称が付いてないのでサーチ出来ません
    攻撃力上昇なら突進でいいですしデメリットはあるけどリミ解とかあります(大暴走は後々出たカードだから無しで)
    防御に使うなら収縮とか聖槍でいいです

    蜘蛛はカテゴリーになる前のカードだから除外

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:25:56

    >>179

    大暴走以外でもカラクリ粉も2体必要だけど打点上昇かなり見込めるからかなり評価キツいな…

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:33:32

    お前のその取ってつけたようなリバースは何だオイ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:51:13

    >>181

    いいでしょ?「ディフェンダー」ですからね

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:15:48

    >>19

    正直これ上げるのはにわか

    マジでヤバいのは同期の煉獄の契約

    発動すら不可能レベルでやることがただの蘇生とかいうマジでゴミだから

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:25:15

    テリアスや窯は効果クソ弱いけど前者は出すのや素材にするのに変な制約ないし後者も事実上の使い捨てとして使えば使う事は出来るからもっとどうしょうもない奴に比べるとね

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:29:41

    挙げといてなんだけど流石にこれは反則かなぁと思っている

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:31:02

    テーマ内にカードがたくさんあるけど個人的にはコイツ
    なんと自分も破壊の対象なのである!
    変な事するのに使えるかもしれないけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:32:50

    ゼアルテーマはテーマ内に最弱カード候補が多すぎて迷うな

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:10:28

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:01:35

    モチーフがモチーフだから機械を強化するのはまあ納得できる
    でもテーマ内シナジーが皆無なのはさすがに問題だと思います!
    クロックワークナイトと組めばワンチャンある…のかなあ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:13:04

    >>187

    5D'sテーマ以前にも言えるのにゼアルだけ持ち出した挙句に具体例出さない辺りがゼアンチの限界よ


    おうちにおかえり

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:56:37

    >>42

    vsは手札にモンスター溜まってることもまああることはあるしやっぱり複数枚バウンスは決まれば強いから、個人的にはこいつだと思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:36:48

    >>183

    純に寄せたインフェルニティなら手札のデーモン捨てつつ蘇生でギリ使えんこともない

    まぁIFオール採用の縛り構築でも採用するかと言われると悩むレベルだが……

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:44:37

    >>172

    機皇帝だったら今みたいな扱いはなかった

    兵持ってきて何すんだ案件

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:24

    >>156

    一応ホールティア来るまでは相手ターンにセラで呼んでくる択のひとつにはなり得たんだけど

    トリオン空打ちホールティア伏せで良くなっちゃったから居場所がなくなった

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:25:13

    素材補充もライフ半減も使えるタイミングがメインならまだしもスタンバイとエンドフェイズと遅いし素材全部使ってやる事じゃない

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:30:03

    方界一体リリースしてこれ?
    分離はヴィジャムをあらかじめ墓地に置か
    そもそも戦闘破壊しないとできない??
    攻撃力1000で??
    そもそも分離したあと即合体で追撃すらできない??
    効果無効どころか手札以外から出すと攻守0?
    クリノヴァのコスト以外の使い道がねぇ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:31:40

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:32:58

    なんでヒッポグリフォのステータス100ずつ上げちゃったの

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:41:56

    なんですかその限定的すぎるバーンダメージ
    (2)の効果も蘇生手段が豊富な幻影騎士団からしたらほぼ使わない…

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:28:29

    シンクロン最弱どころかレベル1チューナー最弱名乗ってもいいレベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています