初登場時点のヴァルモニカ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:55:26

    ビルパだけだと純どころか混合でもまともに機能しないのっていくらなんでも悲惨すぎないか
    LEDEで念願の天魔の聲選姫と速攻魔法が来たけど最終的には一瞬たりとも環境に顔を出さなかったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:56:21

    そうだよゴミだよ
    そもそもスレ画がいないから(シェルタとかの魔法カードに映ってる)お前は誰だよって言われてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:56:42

    これとスケアクローはマジで何がしたいんだと言われてたぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:57:18

    >>2

    俺達(プレイヤー)説出てたの笑った

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:00:25

    追加で改善されてるテーマ達挙げて「昔は駄目だった!」って叩くスレなんてどういう意図で建てたんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:02:26

    新規が来る前はどうやって回していたの?って答えに対してだいたいは「別テーマをエンジンに回していた」という答えが返ってくるのにこいつに関しては「回らない」が答えとなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:03:05

    今はまともなデッキになったんだからもういいやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:07:47

    1枚で4レベペンデュラムできるぞって盛り上がってなかった?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:21

    センチュリオンだって追加くるまで動きにくかったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:42

    >>9

    こういう言い方はしたくないが新規前でも1枚初動から12シンクロ2体用意して赤鬼柳カラミティできるくらいの展開力は持ち合わせてたセンチュと純だとスケール貼ってシェルタ素引きしてグルグルしてようやくゼブ+墓地罠の1妨害で喜んでたヴァルモニカじゃ比べ物にならないと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:22:29

    スネークアイ何かも最初は微妙だったんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:20:35

    セベク様を崇めて何とかカウンター貯めてたんだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:21

    それが今や先攻で4妨害以上立つからなヴァルモニカ
    しかも1妨害あたりの質がえらく高い

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:41:36

    むしろ最近がおかしいだけでビルドパックなんかみんなそうだったんだよ
    ロプトルとウートガルザとハールとヴァラとレイヴァーテインがいなかったジェネレイドの話する?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:29

    確か六花も初期組だけじゃ悲惨だったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:51:21

    基本2枚初動とは言えテーマ外合わせれば1枚初動はある
    誘発貫通力は高くないがトラクトゥスや聲のコストからのルリー先出し、初動カード3枚持ちとかで1誘発貫通するのはそんな難しくない
    超融合や強制リリースでなければ閃刀天盃でも捲れるか怪しい程の盤面とやたら高いジュラルメのリーサル力

    と利点は結構あってもテーマ内初動とスケール狙われた時の脆さから環境にはなれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:06:15

    >>15

    ギミックからして10期の最底辺レベルで弱かったけど

    半年後に出た誰でも使っていいアーゼウスを六花だけ使えないわ水Xテーマなのにバハシャ餅できないわで能書き以上の不遇さがあった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:14:18

    ちゃんと現代基準のデッキになりはしたけどビルパというこれだけでデッキ組めるって謳い文句で出していいカード群ではなかったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:00:55

    ビルパ初出から組んでるけどEmやらレベル4混ぜてなんとか補おうとしてたよ

    セレトリーチェ最初からいればと思わなくもないけど自分は>>4のネタも込みで好きだからなんとも

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:12:42

    MDだと千年デモニカでP最強に慣れたけど紙だともしかしてヴァルモニカの時点でエクストラターンに判定負けする?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:26:16

    >>8

    手札コストいるし先行だと3枚の手札からP召喚できるレベル4がどれだけいるかというね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:37:02

    >>20

    最強クラスではありそうだけど正直Pは覇王幻奏とか竜剣士いるからどれが一番強いかは分からん

    複数のYoutuberが握ってたりその使い手のWCSでの勝率が高くて目立ってるけど

    千年使ってる奴はヴァルモニカ使いの中では少数派っぽいから主流ではないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:49:38

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:51:09

    結果だとP最強は純幻奏じゃないかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:58:38

    今のヴァルモニカってP最強って言われるほど強いの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:04:12

    >>25

    幻奏系とか竜剣士系もいるから最強ではないと思う。非環境だらけのPの中ではだいぶ強いとは思うが

    そもそも出張に来てる連中が超強いからデッキとしてのパワーは高いが

    Pのインフラがエクシードしか入らないし昔からPらしくないんだよなヴァルモニカ自体が

    千年デモニカとか下手すりゃスケール貼る前に勝てるからなあれ。特に後攻

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:25:42

    俺が好きなビルドパックのテーマそういうところある

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:39:08

    バーデク解放されてるMDなら純幻奏がPトップクラスはわかるけどバーデク制限の紙でも強いのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:51:07

    ヴァルモニカ・シェルふとしと淫靡たれ好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:15:31

    >>26

    P召喚こそ展開中にコンスタントに出来るけど、ヴァリアンツやネムレリア、魔導獣みたいなP召喚よりPカードの挙動に重きを置いた亜種Pデッキ寄りなんだよなヴァルモニカ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:16:58

    ヴァルモニカ・ナントカナーレ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:28

    初期組だけじゃデッキ未満のヴァルモニカとか結局恐竜GSの一員にしかならんかった超越竜とかある2023年のビルパ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:40:42

    Pって意味だと今強いの新弾強化の2テーマなんじゃね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:45:43

    同期2人がヤバいだけで竜華ってそこそこやれなかったっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:47:11

    >>34

    竜華はパワーはあるけど同期と相性終わってるし環境的な相性も悪かった枠

    ドラゴンテイルとK9の相性を更に極端にした感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:25:41

    回せば分かるけど千年型の一枚初動ってライフコスト重い上に誘発に激弱だから最終手段であって積極的に使いたいルートではないんだ
    メインは千年やデモンスミスで誘発ケアして本命のヴァルモニカ展開を通すことだからね
    だからNote書いてる人とかは一枚初動の部分は切ってたりする

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:07:58

    ライフは飾り(ガンギマリ)
    相手に何もさせなけりゃいくら減ろうが関係ねえ
    マリスだろうがなんだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています