<「私達は」    「ヴァルモニカの神」>

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:31:22

    <「お前たちのテーマに」    「この2枚を上げよう」>


    天使の『テーマ名』

    星4/闇属性/天使族/攻1200/守2100

    【Pスケール:青3/赤3】

    (1):もう片方の自分のPゾーンに悪魔族モンスターカードが存在する限り、自分のLPが回復する度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。

    (2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。「『テーマ名』」Lモンスター1体のL召喚を行う。

    【モンスター効果】

    このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    (1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。

    デッキから「悪魔の『テーマ名』」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。

    (2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地から「『テーマ名』」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。その魔法・罠カード発動時の適用する。


    悪魔の『テーマ名』

    ペンデュラム・効果モンスター

    星4/光属性/悪魔族/攻1200/守2100

    【Pスケール:青5/赤5】

    (1):もう片方の自分のPゾーンに天使族モンスターカードが存在する限り、自分が効果ダメージを受ける度に、このカードに響鳴カウンターを1つ置く。

    (2):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの響鳴カウンターの数×100ダウンする。

    【モンスター効果】

    このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    (1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。

    デッキから「天使の『テーマ名』」1体を選び、このカードとそのカードを自分のPゾーンに置く。

    (2):このカードが召喚・特殊召喚したターンの自分メインフェイズに、自分の墓地から「『テーマ名』」通常魔法・通常罠カード1枚を除外して発動できる。その魔法・罠カード発動時の適用する。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:47:08

    ところでそのカウンターはデバフ以外に何ができるんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:07

    スケール的にレベル4テーマにしか使わせる気無いじゃろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:49:53

    テーマ魔法罠の再利用の方メインでなんか使われそうではある

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:02:30

    なんか使い回されてワンキルされそうな気配を感じる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:02:40

    狡猾型蟲惑魔とか行けるか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:57

    ヴァルモニカのパワーは全体のシステムありきだと律導スレであれほど…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:06:11

    レベル4とテーマリンク両方使うテーマって蟲惑魔とRRと後何がある?マドルチェとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:09:45

    ガ…ガジェット…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:11:42

    他人のテーマに侵入して勝手に囁く子たち

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:16:56

    せめてインヴィターレが無いと辛すぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:40:35

    強化前のオルフェならそこそこ欲しがったかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:52:16

    幻奏なんですけどこの悪魔の娘だけもらっていきますね
    カウンターとかいいから協奏曲歌ってもらうからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています