19巻読んだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:43:43

    伏黒の領域展開強すぎない…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:45:19

    あれでもまだまだ未完成なのよな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:45:50

    >>2

    完成するのが怖い… 未完成のままでも強すぎるのに

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:46:16

    伏黒の領域展開ってようは全方位に自分の影を展開するってことなのかな?てか領域展開しなくても頑張れば敵を影に引きずり込んだりできるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:47:28

    結局その骨は何なんよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:48:12

    >>3

    そもそも必中必殺の領域展開が強すぎるからな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:49:02

    領域展開ってもっと圧倒的な感じあったから伏黒のは泥臭さくて正直強過ぎるって印象はないな
    ただ影の中は酸素も浮力もないってところが底なしで怖すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:51:19

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:52:35

    >>7

    ゾウが降ってきたり数人がかりで殴ったりしてるのに倒れないレジィの謎耐久力

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:52:42

    他の領域展開はシンプルに強いって感じだったけど伏黒の領域はとにかく怖いんよ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:53:53

    >>7

    伏黒はまだまだ成長途中ですし…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:54:14

    正直必中効果なくてもあんだけ手数あったら関係なくない…?
    360°どこからでも式神出し放題はやべーよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:54:24

    現時点だと未完成で自然呪霊クラスの領域に比べれば弱いけど性質が怖い

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:56:19

    >>10

    影の中に入ったらほぼほぼ詰みなの怖すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:57:01

    領域展開の中では下から数えた方が早そう
    完成したら化けるかもしれんが

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:01:04

    必中必殺はないけどそれを逆手に取ったりバフ乗った分身や式神による手数の多さを駆使した伏黒の戦略
    何より影の性質が恐ろしくてそれらを総合して強いし怖すぎる
    火力が無いからこその面白さがあるし嵌合ってことは何かと繋がる?繋がってる?だろうから先も楽しみ

  • 17122/04/15(金) 19:02:28

    >>16

    わかる… これからが楽しみすぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:03:03

    伏黒の領域は今の時点ではそこまで強い印象ないけど完成したときと底知れなさが怖い…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:03:07

    影の怖さ気味悪さがまさに呪いって感じで好きだわ
    影に落としてそのまま沈み続けて死ぬ敵が現れてほしい
    レジィのあのシーンは絶望感が強くて良かった

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:03:32

    >>12

    それが全ての領域の強みの一つでもあるし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:03:51

    なんというか本当に完成したら何かがあるんだろうな
    必中とか必殺とか凄く強いとかじゃない「何か」が

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:18:25

    単純に強いというか怖いんよ
    何だその影

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:25:15

    レジィは対策出来たけど呪力でガードしてない相手が領域内に入ったら
    自力で浮上不可な底なし沼に即落ちって強いし怖いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:26:34

    レジィとか相性最悪だったけど、他にも質量攻撃できる術師には相性悪そう

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:28:10

    謎骨がほんとに謎
    いつか解明されるよな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:33:05

    未完成だから戦いの中で成長したりして要素が増えたり変化するかもしれないと思うと相手からしたらある意味完成された領域よりも厄介だろうな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:38:12

    >>25

    領域は完成したけどあの謎骨君の正体は語られませんでした

    もありえる

    欲しい説明がなさすぎるんよこの作者

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:45:16

    影の底の底へと沈み続けたらどこに辿り着くんだろうな
    まあ人間は生きてられないだろうけど
    もし永遠に沈み続けるとしたらもはや宇宙で浮遊してるみたいな感覚になりそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:46:57

    >>28

    底がないとしたら伏黒の影かなりやばい代物じゃない…?お手軽宇宙とか怖すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:51:17

    レジィに車落とされてきつそうだったけど、上も影なら上から車排出してレジィにぶつければよかったんじゃね?と思う 

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:52:48

    >>30

    車はレジィの支配下だから伏黒にはコントロール出来なかったんでは

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:52:51

    どこかで骨から影が溢れ出てるように見えるって言われてたけど確かにそう見えるこの骨の正体が影の世界の主なのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:50:37

    謎骨が完全体になる=領域の完成説も見たことあるけど完全体までの余地ありすぎて結局やっぱり謎
    わざわざ今までなかった骨描いといてただのオブジェだよんとはならんだろうが

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:18:14

    伏黒の領域が完成したら最初から影の空間とかありえそうやな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:33:25

    必中必殺になったら即時ガードできなきゃ直ぐに影に引きずり込まれるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:36:20

    なお伏黒が成長したら最終的にはあのフィールドに複数人の魔虚羅が降臨する模様

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:39:01

    >>36

    魔虚羅調伏済で領域展開が必要な相手って五条や宿儺レベルってことでは

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:39:09

    分身伏黒達の無慈悲なチームワーク読んでて笑った
    レシート警戒してたらあのままゲームセットだったんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:39:28

    強いってか怖いよな
    正直すごいワクワクする

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:40:29

    ここって領域使ったのになんで伏黒は玉犬だしっぱに出来たの?
    あらかじめ待機させてたみたいな言い方だった気がするけど焼き切れたらまた出し直しじゃね?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:41:19

    実は作中で一番登場している領域展開である

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:42:10

    >>41

    同率で自閉円頓裹かな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:42:16

    いろんなとこにトンボが出てくるけど何か意味あるのかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:42:44

    >>40

    プールから上がったレジィのところに伏黒が来るまでに時間を置いて術式を回復してた

    レジィもそんなこと言ってたと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:43:35

    >>40

    玉犬は一旦引っ込めて後から再度呼び出したんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:46:02

    >>40

    待機させてたんじゃなくてそもそももう出せないとレジィが確信するまで待ってたってだけでは?

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 21:57:23

    何となく影を押し出すイメージで使用してるから閉じられないんじゃないかと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:05:35

    これでゴリラになれれば一級術師かそれ以上になれるな

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:22:48

    伏黒の領域が閉じれるようになったら、中に居るやつが横とか上に移動したらいつの間にか影の中に入ってたって事もありえんだろ?怖すぎ
    領域を小さくできたら破壊する以外マジで逃げ場ないじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:27:42

    虫戦で領域展開したとき鵺が二匹同時に出たのはどういう理屈なんだろう? 

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:59:06

    >>30

    領域後なら取り込んだ物排出できるって本人が言ってた

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:04:01

    >>31

    コントロールはレジィがしてても軽く動かすくらいしかできないから排出はできるでしょ 浮力も何もない影の中でレジィが自由に動かせるかどうかもわからんし

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:05:19

    宿儺が伏黒に謎の執着を向けてるやら六眼無下限の五条の当主と相打ちした術式ってのもあって、伏黒の領域は強いってよりは底が知れなくて不気味とか怖いって感覚が強い

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:07:30

    影の能力が術式の一部なのか伏黒固有の能力なのか気になる

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:47:02

    影の中で式神はどうしてるんだろうな
    どこからか影を通って現れてるのか何かの情報を元に影で構築されて現れてるのか気になる

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:47:58

    >>14

    文字通り必中必殺だな…

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:50:20

    >>27

    ちょっとかっこいいと思って置いただけなんです…

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 00:22:49

    >>40

    レジィ様が「その瞬間 緩んだオマエを」って思ってるコマの伏黒、左手が犬の形してて足元の影がピョンってなってるんだ!

    片手で玉犬を召喚できるようになってるっぽい!

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:16:45

    >>58

    片手で呼び出せるのではなく影絵作った手を離した後では?

    読者に玉犬を呼び出したことをすぐには分からせないような演出

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 07:51:28

    >>59

    右手で剣を持って戦ってるから左手だけで喚んだのかなって思った

    掌印の省略ってやつ?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:03:21

    完成したら、発動と同時に

    >>14になりそう。

    それなら、五条並みにぶっ壊れの領域になるが

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:48:40

    >>54

    影を媒介とした式神術だから影自体には特異性はないような書き方なんだけどどう考えても影がおかしいのが気になる

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:50:46

    影自体は十種の能力だから伏黒以外の十種使いも扱えると思うけど
    領域展開は生得領域の具現化だから個々人によって変わるので
    この謎骨のある底なし影空間は伏黒恵にしか出せない可能性もある

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:05:21

    生得領域(心の中)を具現化する領域展開でなんで影が出るんだろう?伏黒の生得領域が影って話ならそれまでだけど、心の中が影ってやっぱ伏黒自体が特異なのか

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:12:58

    >>62

    宿儺も影ってところに注目してたしね...

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:41:38

    死滅回游あたりから伏黒の影のヤバさが加速度的に開示されて2巻の時点で伏黒の影に目をつけた宿儺の慧眼すごいなと改めて感心してる

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:02:29

    ちゃんと閉じてる領域展開って外からじゃそこまで大きいイメージないのに、体育館丸ごととか広げられる方がおかしいとかだったりしない?完成形は宿儺の神業タイプだけど、閉じることに固執する伏黒の勘違いだったりとか
    影の中が無限なんだからそもそも具現化させたものを閉じれるわけなかったとか

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:02:33

    初めて展開した時の「影の奥行を全て吐き出す」って言葉的に広げることに特化してそうな領域だよなって個人的に思ってる
    永遠に広がる領域とか宿儺みたいに閉じない領域が完成系になりそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:07:27

    説明なしに分身するのやめろ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:59:24

    >>69

    言うても八十八橋の領域展開ですでに分身はしてたし…

    一人増えただけで

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 04:08:39

    >>57

    単眼猫を馬鹿にしたいんじゃないんだけど普通にこういう事言い出しかねない作者ではある

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:42:23

    伏黒もっかい領域展開してくれんか?
    その骨成長したりしてない?
    あと紐だけ人工物で異色だから浮いてんだがそれ何?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:04:50

    骨も気になるけどあのトンボみたいなやつ本当に何?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:21:43

    >>14

    これ宇宙空間に近いよな

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:40:30

    あの骨は伏黒の領域を展開するイメージなのかもしれない
    領域展開は術式を付与した生得領域を具現化する行為
    =生得領域を外に押し出す
    =自分の身体を空間に拡張するイメージ
    =体の中心にある背骨を標にしてそこから影を張りめぐらせる

    171話の冒頭でそこから影が広がるように見えるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています