- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:14:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:23:05
もう書も来週か
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:34:48
一応コロコロの情報を見る限りでは、王闘ボルシャックはシークレットサーガパックでの再録のみ明言されていて、デッキ本体には収録されていないことが示唆されているよ
使いたいなら買っておいても良いんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:36:16
ほな安いし4枚買っとくか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:07:45
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:42:48
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:45:27
コロコロに載ってた新規はみんなコイツで出してねって感じのパワーと効果だよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:48:43
買わんで良いだろ
こいつ使う型より遥かに強いであろう呼び声型ですら今ほとんど入賞してないんだぞ - 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:50:55
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:51:28
これまでの書シリーズの新規は毎回4〜6種類収録だったからコロコロ公開分で全部じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:06:53
それが弱いつってんのよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:28:50
コロコロ付録の特集で「デッキが全部アーマードかつボルシャックだからバクテラスの最大出力もお手軽だぞ!!」って触れ込みだから過大広告にしてもよくてメンデル以外アーマードボルシャックくらいの気分で居た方がええぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:33:10
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:35:09
呼び声型って持て囃されてるけど呼び声引けなかった時の安定感のなさっていたら本当にないから
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:38:15
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:40:03
単純に高額カード再録しろってノリでしょ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:40:47
と言うか書の新規メンバーは安定してバクテラスや王道まで繋がって器用に立ち回れるのがポイントだろうから比較できるのはボルシャック中心のデッキってだけでは?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:43:08
ギャイアを出すことにしか目が行かない人達は一定数いるから多少はね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:47:02
ギャイアで蓋しとかないとトリガー獣踏んでリーサル逃すからね、ちゃんと封殺しとかないと
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:56:05
なんか情報公開当初から異様に王闘型ボルシャックを扱き下ろしてる奴がいるんだよな。現時点でも時たま入賞してるのに何がそんなに憎いのかわからん
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:56:09
今更マナ貯めて封殺もせずに連ドラして勝てるほど甘くはないでしょ
それなら多少安定性を欠いても呼び声型のほうが99%強いよ - 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:58:11
「時たま」←これが答えだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:59:12
入賞出来てる時点で普通に強いはずなんだけどな
インパクト足んないからか? - 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:59:53
現時点で時たま入賞くらいのパワーのデッキにフィーチャーした強化が来るなら期待するのもおかしくないのでは?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:59:58
シークレットサーガパックが全7種で新規6種+王闘で埋まるから他に新規は無いと思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:00:51
せっかくリースボルシャックが覇権取れるくらい強化されるチャンスだったのに
下手に王闘に寄せようとしたせいでカスみたいな新規しか来なかったんだから腹も立つよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:01:12
王闘竜皇はドラゴンに縛られないという強みがあるがあるのでしっかり差別化は出来ている
まあ書はドラゴン軸だから基本的にドリームでいいというのは分かるが - 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:02:45
うわぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:03:30
ドリームみたいな軽減持ち多色7以上ボルシャックでもありゃあ評価は違ったんだけどな
ロマネスクにしろボルバルザークにしろ王闘から射出するにしたって6マナかかる時点でもう悠長すぎる - 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:09:09
書の新規は王闘竜皇ともバクテラスとも相性が良いので期待してるよ
どちらかと言うとドリームが単体で性能高すぎる
強い弱いでなく王闘竜皇を売り出す上でノイズなので弱体化されるんじゃないかと思ってる - 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:09:39
アーマード異常嫌悪民ってスレ画の事もアレルギー出るんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:10:42
今回の新規カード結構いいなと思ってたんだけど
なにがそんなに気に入らないんだ? - 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:13:01
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:13:44
新規は出力先ばっかで足周りがね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:16:11
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:19:46
まあ可能性は低いだろうけどね、ほぼ条件無しの確定ガチャは流石に規制されても文句は言えないと感じる訳よ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:19:54
じゃあ実際ロマネスクだとかボルバルザークだとかを入れた王闘型リースボルシャックが環境入りするとでも思ってるのか?お前らは
無理だね精々tear3止まりで終わるでしょ - 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:21:48
ボルシャックの書がオールアーマード+ボルシャックかそれに準ずるものだったら栄光ルピアが結構ウザくなるんだよな
3→5マナブーストで仕事終わってるだけじゃなくて除去しても王闘のパワーソースになるし、かといって放置したら進化元にされるしで - 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:25:05
呼び声型の安定感のなさを差し引いたとしても
ボルシャックの書で固めたリースボルシャックなんて
・遅い
・ギャイアやvol val 8みたいな決定力がない
この2点だけでもう弱そう感がすごい
精々メタにはちょっと強いくらいちゃうか? - 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:26:44
ロマネスクには可能性感じてるよ俺
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:28:33
敗北回避と破壊耐性持ちのパワー高めのクリーチャーってだけで強そうに見えるんだけど
実際は違うのか? - 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:31:31
逆に書の新規で呼び声型の強化になりそうな奴っているか?
呼び声で出力しづらいものなら差別化もできるしアリだと思う - 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:31:36
ロマネスクとセブンスはかろうじて発売後のリストには入りうると思ったよ
ボルバルザークは王闘から出せるってことを加味してもvol val 8でええかな - 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:33:43
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:33:55
というか別にボルシャックに限らず
現時点でそれなりに強くて将来性もあるカードなんだから
王闘竜皇はとっとと買っといて良いと思うんだがな
まだそこまでクソ高いわけでもないし - 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:35:25
王闘は超魂レイド持ってたら良かったんだが…自己軽減も無しできっちり6払う必要ある割に自分も相手も盤面無い状態だと何もできないのが足引っ張ってる
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:36:16
バクテラスで王闘2枚以上めくった時の悲しさったらない
- 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:41:21
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:46:00
アーマード異常嫌悪民はカイザのアンチか鳥との格差に絶望した反転アンチだから
ここにいるボルシャックの書叩きとはまた別の存在だ - 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:47:59
王闘は前はワンコインで買えるくらいだったのに今千超えしてるから安いと思ったら即買いして良いんじゃね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:55:28
発売もう来週なのか
買えるといいなぁ - 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:03:35
Tier3なら十分やんけ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:04:03
4はいらんやろ
伝説だから積みすぎても事故るだけだし3あれば十分じゃね? - 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:08:53
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:12:59
乞食は差別用語だから良くない
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:15:06
ハッタールピア死滅したら普通に復権しそうな感じある側だよなリースボルシャック
メタカードをポン置きされるだけなら英雄や帝王で対応できるしマナ伸ばす型にシフトしてもいいし - 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:16:09
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:17:20
中垣ってなんだよ輝きだよ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:21:55
というか呼び声神聖視してる人間はメタクリに死ぬほど弱い欠点をどう思ってるんだろう
王闘竜皇は地上戦得意だから差別化は充分 - 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:24:57
というかなんで呼び声軸あんなに神聖視されてんの?
不安定なものより安定してちゃんとした火力出せる今回の方が強いと思うんだが - 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:36:35
呼び声流行ったの連ドラデッキで久々にメンデでも栄光でもない下準備をする目新しさも魅力としてあったんじゃない?とかちょっぴり思ってる
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:37:50
- 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:41:45
呼び声は当然強いが呼び声無しでバクテラス出した時の出力が下がるのがあんまり面白くない。もっとデカいアーマード・ドラゴン沢山並べたいんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:43:37
新デッキのいい所はバクテラスさえ引けてればチェンジ前のドラゴンが多いところだと思う
ドリームが最強なのはあるけど他のカードで別にメタ処理しながら走れない訳じゃないしバクテラスさえあればってなるのは明確に魅力的な強みだと思う
問題はバクテラスない時がどうなんかなーって感じ - 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:45:27
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:48:25
- 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:53:24
- 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:53:28
- 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:56:35
(そもそもデュエマにおける地上戦空中戦って何なんだろう)
(mtgではクリーチャーや置物が地上戦でソーサリーやインスタントが空中戦みたいな感じだけど) - 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:57:21
- 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:59:18
- 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:59:38
そのデッキリスト純ボルシャックではなくないか?
今回のボルシャックの書はボルシャック路線を強化するためのものだぞ - 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:04:37
- 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:07:46
- 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:09:09
モモキング入れてるスペースあるかなぁ。入れられるなら入れたいが
- 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:09:45
- 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:13:04
メンデルいれるのキツそうだからRXも入らない気はする
栄光と太陽で3→6主軸にするんじゃないかな - 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:16:45
英雄譚入りボルシャックもう長いこと本当に消えてたからなぁ
出てみないと分かんないだろうな - 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:17:37
ボルバルザーク噛ませないと王闘のプレイバリュー微妙に見えるから純ボルシャックからは抜けそうって気がしてくるな
王闘使うならやっぱりRXと合わせたくなる
バトル効果の方がメインなのかもしれないけど - 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:21:12
- 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:24:18
- 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:24:58
- 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:26:46
なんやかんやこんな感じのリストに落ち着きそう感ある
- 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:29:28
王闘のバリューを最大限に活かすならRXとか入るのかもしれないけどそれってリースボルシャック系列とはまた別の系列のデッキだよね
そして新商品はリースボルシャックの出力先みたいな雰囲気なんだけど王闘で出してねって感じだから、なんかこう、ね - 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:31:58
蓋とか封殺とか知らんけどこんぐらい殴ったらたぶん死ぬやろ知らんけど。くらいのIQしかないデッキ。素敵最高
- 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:33:42
ボルバルザークの敗北回避だけで殴りきろうという強い意志を感じる
凄く楽しそうなデッキだ - 87二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:37:46
今は王闘ボルの使い方の話じゃなくて書新規を組み込んだリースボルシャックを運用する上での王闘ボルの立ち位置の話してるんで…
- 88二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:37:49
死ぬほど並べて殴るってだけならバクテラス出た時点でもう十分できてたイメージだけど書でそんな変わるんだろうか
あんま覚えてないけど使ってて過剰火力程度じゃ現代デュエマではもう通用しないんだなと思った記憶がある
まぁ敗北回避は偉いよな - 89二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:40:16
バクテラスのブロッカーとアンタップ付与がいい仕事してくれそう
ボルバルザークもパワーが勝手に高くなってくれるから中々倒れないだろうし - 90二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:40:45
呼び声型が主流になったのはペテンシーが存在するようになったからも一因
モモキング軸にするにしても純ボルシャックにするとしても
ペテンシーどうすんのの解答は持っておいた方がいい - 91二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:45:53
一時期のサイキッククリーチャーを普通のクリーチャーにリメイクする流れでヴァーミリオンドラヴィタが山札に入れられるようになればな…
- 92二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:53:01
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:58:11
- 94二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:02:00
自分はドラゴンデッキは先にバクテラス出すかの勝負と割り切ってそれ以外はトリガーで返されようがマナ焼けば関係ねえ理論でテラ入れる
- 95二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:04:36
- 96二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:10:20
ペテンシーフシギバースがそう何回も当たるほどになってきたらデッキや構築変えればいいだけじゃんね
- 97二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:11:40
そもそもガイアッシュ出ようがテラが刺さるデッキだと次のターン起こせるアクションなんて高が知れてる
ペテンシーもわざわざ除去効果を当てる時点でキツイやろ - 98二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:11:44
そうなるのを防ぐのに1.2枚はラフルル入れるのも手段としてアリかもしれない。新規で光含むドラゴンは多分に増えるし。
栄光も含めたらマナは伸びるしボルバルザークさえ維持できれば良いが王闘がマナからの呼び出しだからマナ管理も課題になってくる。相手が徹底的に排除に回ったら損切り含めて考えないと後が続かない。
これ以上はその盤面になってから考えないとキリがないし一旦割り切るわ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:12:02
- 100二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:13:12
嘘つけmtgプロのヤソはどんだけ頑張っても全対面4割が限界って言ってたゾ
- 101二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:13:43
鳥にもキツイこと言うなお前
- 102二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:14:40
それ吉田沙保里にゲーム下手なら霊長類最強じゃねぇじゃんと言ってるようなもんだぞ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:15:46
どの対面でも有利は言い過ぎにしても
最低3~4割で
○○のデッキには7割とかそういう主張は出来ないと
結局環境では使えないと思う - 104二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:15:54
どの対面にも有利とれるデッキが存在するなら皆それ握るから意味ねぇだろ
- 105二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:17:07
ペテンシーを使う環境デッキは主にアマテラスとバースの2種類
前者は死亡濃厚で後者もTier3の一角となれば割り切って他対面への勝率上げるのが合理的だと思うの - 106二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:18:23
そもそも大概のCSは2回くらいまでは敗けても大丈夫なので大抵はどうしようもない無理対面なんか割り切るんだ
- 107二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:18:54
全対面有利とか言い出しちゃったからエアプなのバレてるやん
- 108二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:19:48
全対面有利って実際可能なデッキあるんかな?
- 109二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:20:30
じゃんけんに絶対勝てるサガとか?
- 110二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:02
- 111二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:53
が可哀そうだから擁護するね
どの対面でも有利が取れないというのは
バード3割、サイバー5割、アマテラス5割……
見たいな感じで今の環境デッキに対して特段の有利主張が出来ない構築を
どの対面にも有利主張できない、と言っただけと解釈します
- 112二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:23:16
何言ってんだCSなんて割り切るものなのに
全対面拾いたいならどうぞ
中途半端な構築になって有利対面にも勝てなくなるぞ - 113二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:24:20
- 114二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:25:04
どうせ頓珍漢なこと言ってる99と弱い弱い騒ぐヤツは同じやし
- 115二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:25:49
全対面見てるってのはエアプが一生懸命机上でデッキ組んだ時の妄言なんだよね
で、例外無く全対面良くて3割みたいなクソデッキになってるわけ - 116二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:26:04
- 117二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:14
一度確定ガチャやると呼び声使ってないガチャが不安でならない
- 118二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:27:54
- 119二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:30:42
- 120二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:36:05
呼び声で確定ガチャする方が呼び声引けるかの運ゲー寄りで新規入りのランダムガチャの方が平均点高めの堅実寄りっていうのなんか直感と逆なの面白いな
- 121二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:42:22
そのカードがないとまともに動けないなら
どのカードからでもある程度は動けるデッキを握ってた方が楽しいだろ - 122二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:48:28
ボルドリの隠された能力のドラゴン呼び出しもどこからでも動けるタイプだとかなり嬉しい気がする
- 123二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:51:21
ボルドリのドラゴン呼び出しは隠された能力どころか呼び声型の方がめちゃくちゃ重要じゃね
- 124二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:51:59
ペテンシーバース流行った時は4tロックのムーブが可能なデッキは多くなかったけどここ最近でアルファディオスやグランセクトが台頭してきたからな…
- 125二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:52:54
隠された能力っててっきりドラゴンが出たときの相手クリーチャーを一体タップする方だと思ってたわ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:53:34
- 127二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:54:59
ボルシャックロマネスクはプロキシで回したけど結構分かりやすく強いカードだった記憶
デッキトップ4枚マナ送りに1回収って字面通りだけどバクテラスにターン1がないからダブってマナに置いたバクテラス拾い上げてそのまま2体目、3体目が走ったり、実質4枚デッキサーチも兼ねるから多く積んでないカードにもアクセスしやすい
ボルシャックドラゴンの踏み倒し先でありながら踏み倒し先を補充できるのもナイス - 128二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:56:04
- 129二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:57:27
- 130二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:59:37
自分も3枚派 相手盤面に依存する都合で必ず最速プレイしたいカードでは無いため
- 131二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:04:41
書の新規にあるNEO組使うことも考えるなら王闘でバトル後に踏み倒しつつ進化させて盤面から消すって手法も取れるし、安く感じるなら4枚確保でいいんじゃない?
別に後から4枚フル投入必須ってなって値上がりしてから買うのを許容できるならそれでもいいし
- 132二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:23:00
今の環境でボルシャック有利とれるデッキあります?
使いたいによる母数が増えた結果の入賞はぼちぼちあると思うけど
有利主張できそうなデッキがぱっと思いつかない - 133二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:56:04
スレの本旨はリースボルシャックの新規がどれも王闘を意識してそうだけど、そいつらを活用する上でリースボルシャックにおける王闘の立ち位置(役割とも。平たく言えば4枚買うべきか)を相談したいってことよね?
- 134二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:01:53
今北産業
- 135二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:36:05
忘れがちだけどドリームクリーチャーは横並びできないからな
- 136二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:47:51
使う枚数は多分3枚だろうけど思ってるより安いなって特価品ワンコインで売ってた時期にとりあえずで4枚揃えたな
ペテンシーに値段吸われてたからマントラやモナークもその時揃えたしやっぱ何かに使えそうなテキストしてる奴は直感で安いって思ったら即買いするべきだと思ってる - 137二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:48:51
上に乗せて勝手に消えるとはいえモモキングが四必須なのがイレギュラー過ぎる
- 138二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:21
真面目に再録考えるならボルザードスーパーヒーローとかメンデルスゾーン?
栄光は直近で再録されたし流石にないと思いたい
後はホーリーグレイスとか - 139二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:26:18
安いうちに買っておくのはアリじゃない?
コイツ自体は複数体ならばないから4枚いるのかは怪しい気もするけど - 140二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:43
- 141二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:39:08
- 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:46:17
リースボルシャックってボルシャックに寄せてる場合ってメンゾよりボルシャック・ゾーンの方がハズレ無くなって良かったりする?
- 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:52:01
- 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:54:14
- 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:33:12
でも直近の黒トレでボルシャックそれなりに再録してるのよね
栄光は入るけど決闘者チャージャーは入らなさそうな気はする - 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:58:05
そもそも黒トレで今年栄光も決闘者チャージャーも再録してるんだよな
ホイルでも再録するのか... - 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:59:05
コロコロ付録の特集で同じく付録のカイザ版決闘者チャージャーに「デッキの同名カードと入れ替えてドレスアップしよう!!」って書かれてるよ
- 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:07:30
えぇ...
なら黒トレとかは別のカード再録しようよ - 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:45:39
コロコロで「デッキがすべてアーマードかつボルシャックだ!!」みたいな触れ込みされてる以上、足回り系の新規太陽ルピアしかおらんのに「黒トレジャーで収録してるからそれで強化してね!!」でデュエキング新規のヤングボルシャックとか突っ込まれる方が困るし……
- 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:53:41
再録の詳細でたら黒トレ引き合いに出してまた荒れそう
- 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:07:39
まあ再録うんぬんより紙質よ結局
反り酷かったら栄光とか決闘者は黒トレに入れ替えるわ - 152二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:23:12
アーマードとボルシャック縛りだと結構デッキの構築キツそうだな
- 153二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:26:30
光単と緑単のボルシャック、お待ちしております
- 154二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:32:59
まぁDMモモキングとか値は上がったし、書を買うつもりなら持っといて良いと思うよ
- 155二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:20:14
ロマネスクのおかげでボルシャックバルガがバリュー発揮しやすい気がしてる。流石に再録あるよな?
- 156二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:22:42
既存のボルシャックで組めるし存在した型の強化だからこき下ろしてるのはそれ以外なんだよなぁ
- 157二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:34:06
正直書に関しては再録よりも開けて谷反りしてなければ何でもいい感ある
再録組はなるべくノンホイルに入れ替えようかな - 158二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:37:35