- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:20:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:48:49
仕方ねぇだろ!死んだと思った父ちゃんが生きてたと知ったんだから……
ほかの家庭環境が最悪すぎるのは置いといても遊馬は遊馬で小学生くらいには両親失ってるんだからいきなり父親が生きてるってなったら、正直ああなってもしかたねぇよなってなった
それはそれとして周りには恵まれてるんでちゃんと諭してくれる。 - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:52:06
この時点だとベクターが影でドクターフェイカーにハルトの治療を出汁にしてナンバーズを集めさせてる何て知りようが無いから遊馬視点だとマジで何も分からないから父親に縋りたい気持ちも分かる。
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:00:09
一日目:開会式→サッカー→工事現場→アンナ襲撃→(ここでデュエル飯食べてるから昼過ぎ?)野菜デスマッチ→(日暮れ)ラッキーストライプ目撃→モノレール暴走
二日目:朝からファンサービス→シャークとIII→飛行機墜落(この辺で昼?)→ゴーシュドロワと2対1→猫と犬→(日暮れ)ハルト保護から誘拐→カイトとタッグ→爺ちゃん - 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:33:05
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:45:39
しかし、改めて二日目、遊馬のメンタルのジェットコースター具合がひどい
幼馴染がボロボロにされるわ、幼馴染が命の危機になるわ、友達が不正するわ、危うく失格にされるわ、保護した子を元の場所に戻したと思ったら誘拐犯の手に渡してしまったわの最後に父親が生きてると知らされる - 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:04:27
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:07:13
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:11:37
バズーカ構えて撃ってくるデカパイに追い回されるより苦手な野菜食う方がキツい男…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:25:26
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:26:25
よく見るとこれほぼほぼⅢ関連ぶっ通しで四話やるのか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:32:00
1日目ってほんと大会楽しめてたんだなって思うぐらいには2日目で起きる出来事が大きすぎるし3日目は3日目で切り替えて楽しむかと思ったら重い……
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:32:43
予選篇のボスみたいなものだしね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:53:28
こうしてみるとまんまRPGのボスやってたんだな、トロン一家って
中ボス(Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ)とラスボス(トロン)と裏ボス(Dr.フェイカー)とクリア後コンテンツ(カイト)みたいになってて良くできてるわ - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:03:05
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:19:54
魂ドライブって何話からだっけ?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:22:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:24:08
ありがとう、あの曲好きだから楽しみなんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:27:38
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:28:57
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:41:41
なんとなく長期間やるタイプの大会なんかなと思ったら濃密スケジュールすぎるだろ
バトルタウンもそんな感じとはいえ - 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:49:03
そもそも脚本にそこまでの権力はない
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:23:01
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:48:41
OCGの販売スケジュールにも合わせないといけないしね