もしかして魔改造枠として可能性が…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:15:07

    闇属性枠はまだ空いてるし大穴としてワンチャンありませんか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:23:46

    現状のAOJ名称の意味は
    ・アンリミッターで強化できる
    ・サンダーアーマーで貫通付与できる
    ・フレムベルマジカルの打点が上がる
    しかなくて
    DDチェッカーやサイクルリーダーみたいな比較的強い奴らがAOJである意味がほぼ無いので
    きちんと「AOJの動きで光メタ・裏守備メタ」ができるテーマになってほしいですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:24:45

    >>2

    それ強いんすか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:26:14

    何というかコンセプトそのものがどうしようもないというか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:27:48

    ジェネクスだって戦えるようになったんだし相手を強制的に光属性にしたり裏側表示にできるようになれば可能性はある

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:27:57

    >>2

    それに加えて相手の場を光染めする永続と緩い条件で裏守備化するフリチェ効果もセットで欲しいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:28:00

    初期型は特に各陣営がが別個でAOJって括りのマシン作っただけだからな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:28:36

    バスブレがお前は竜やってるしお前は光は普通にあり得る強化ラインよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:31:06

    昔AOJ組んでたけど相手のフィールド墓地手札EXを光認定するカードが来ればサイクル、チェッカー、カタストル、ディサイシブ辺りは使われると思うよ
    それら以外は切り捨てでいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:42:16

    なんつーかこいつらに関してはもう「N(ネオ)・A・O・J」みたいな追加テーマ作る方が早くない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:44:38

    お前ら舐めてるけどよ
    AOJって新規8枚くらい貰えれば環境取れる程度の下地はあるんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:48:11

    それこそカタストルっていうAOJが真に協力して作った傑作機があるんだし
    既存のAOJもカタストルの要領でアプデするぜ!ってフレーバーで
    「AOJモンスターのテキストの「光属性」は「闇属性以外」として適用する」みたいなのが来たら綺麗だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:49:33

    相手の場墓地光属性化は普通に展開阻害できる可能性ある効果だし、裏守備を普通に妨害として構えるならまとまりよくなる
    相手モンスター裏守備にして手札からSSしようやぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:50:32

    カタストルってまだ強いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:51:18

    フィールド魔法で相手を光にするカードぐらいは出してもいいよ
    アンワやクロックワークが使われてないんだからそんな変わらん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:51:49

    >>14

    バトルフェイズに問題なく入れたらそこそこ?

    召喚権使わず無から生えてきたら強いぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:53:48

    リンク1とか手札1枚切って2枚サーチ(A・O・J)切ったら追加効果みたいなやつが来て、既存のやつ入れる意味あるってのがうれしいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:57:16

    単体で完結する方向は諦めて強い汎用を取り込める強化が一番丸いかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:59:50

    >>11

    解りました、ガラドボルグと同等の新規を8枚渡します

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:01:05

    正直テーマ的にもこいつらの仮想的がワームどまりなのも、ね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:04:01

    相手の場に光用意して相手の手札、フィールド、墓地全てを光にするぐらいしてからようやくスタート地点に立てる感じだし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:09:41

    >>11

    へーところで出てきてすぐに天下取った天盃龍って7枚だったんですけども

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:09:54

    >>21

    だからスタートラインに立たせてやるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:10:49

    >>11

    もうそれ新規カテゴリーでは…

    と思ったのは内緒

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:12:03

    AOJスピーダーを出そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:13:31

    真面目な話、ワーム側がもうアルファベット完走してて環境からもとっくに去ってるから「そのワームに対抗するために生み出された急造チーム」であるAOJはマジで「ストーリー的にやる事がない」って話になっちゃうんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:14:49

    >>26

    ワームもA・O・Jも強化したらええねん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:40:37

    モルガナイトみたいな残存効果で相手の手札と場と墓地が光属性になったとしてようやくスタートラインに立つのがAOJだ
    更にそこから裏守備メタという別路線も披露となるとこれは疾風のゲイルの真のテキストくらい詰め込まないと厳しいぞ
    いっそジュラック形式にするのが良いのかもしれんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:11:18

    >>26

    ワームと同じパックに入れれば全部解決やぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:14:01

    >>28

    ぶっちゃけその条件だとDDチェッカーが結界像の上位互換だし突き詰めるとバスブレみたいなデッキにならざるを得ないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:50:54

    墓地対応のAOJステルス・クラーゲンとAOJスピーダーがいてくれれば後は初動になるサーキュラー効果、スプライト効果でデッキにはなるからな
    というか必要最低限でデッキにするってお題でスプライトが理想的すぎるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:12:28

    >>28

    ジュラックがメテオ連投マンになったみたいに、AOJもディサイシブ1点特化にするのはまあ強化の方向性としてはありなんよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:44:09

    >>11

    テセウスの船定期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています