- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:07:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:11:35
商業的側面とか新製品バリアとか言われがちだけど、あんまり新しい製品を使えないようにすると少ない資金で遊んでる子供~学生に厳しくなってしまうのがな
古いカードの規制をもっとしっかりしてほしいというのだったら解るけど新しいカードもガンガン規制しろっていうのはデメリットが大きいと感じる - 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:20:36
まあそれは裏を返せばどんだけ強いデッキでも最低半年~一年は使わせて貰えるって利点でもあるからな
時期も大体決まってるし - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:23:53
せっかく組んだ環境トップが一年も経たずに殺されまくるゲームとかやりたくないが…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:25:31
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:25:33
殿堂発表の頻度を上げればサガみたな明らかにダメな新デッキが出たとしてもすぐに規制できるから割とありだとは思う
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:26:21
まあ何年もこの形式でやってるって事は今の殿堂スタイルがあってるって事なんだろうしな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:30:10
どんなパワー高いデッキでもある程度の期間使わせてくれるのは有難いとこだから殿堂の感覚は今くらいで丁度いいんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:33:14
環境が一年変わらないのは飽きるって気持ちもあるが
一年くらい使わせろよって気持ちもある - 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:35:21
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:35:30
デュエマ商品展開速いからこれぐらいでいいよ
tier1がずっと強いけど他はメタ回ってるし - 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:39:04
とはいえマーシャルみたいなマジで駄目なデッキは登場してから4ヶ月くらいでも規制してくれるから今のままでいいと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:39:27
他のゲームと比べてても思うけど改訂スパンが長いにしろ短いにしろ極端でないなら当たり前のことながらメリットデメリット両方があるから難しいよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:43:54
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:46:41
サガのころとか酷かったな
あの地獄のような環境があと半年も続くのかと思ったわ
当時公式配信で叩かれてたのも納得 - 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:49:51
新しいの規制していったら「強いカードはどうせ規制される」で誰も購入しなくなるの目に見えてるからな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:52:07
競技向けでも流石に勇者ギミックとかの規制ではちゃんと文句出たしな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:11:40
毎年3月と8~9月あたりで2回がいい
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:16:10
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:18:22
スレ見てると何だかんだ今のデュエマの規制タイミングと回数って丁度いいんだなってなるな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:18:27
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:19:35
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:20:23
少なくともサガはエラッタか即座に殿堂のどっちかはやるべきだったな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:28:28
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:30:30
半年なんてプレイヤーも公式も疲弊するだろうしね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:30:41
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:01:58
その半分近い汎用カードの殆どは自分の動きに関係ない打ち消し誘発だからデュエマで言う汎用とはまた意味合いが違うけどね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:21:21
1回にすると環境が硬直した時に影響が大きすぎるし
3回にするともっと子供や学生が大変になるから駄目だろうな
半年に1回の今くらいのバランスが適切だと思う - 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:27:56
CSサポートの切り替え時期やGPの頻度が半年スパンになってるから、そこに合わせて殿堂施行も半年周期なのは妥当
年3回だとリズムが崩れる - 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:31:37
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:35:29
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:35:41
4と1の間に相当する規制が無いって実際難点になってるとこはあるけど現実問題としてじゃあその中間点つくるの?って言われるとまず無さそうだし、あったとてプレイヤー目線でもめんどくさそうだしでな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:36:54
一時期4か月周期くらいだったけど半年の今は大人しい環境ではある
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:47:07
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:52:50
遊戯王は規制の頻度短い代わりに一回でデッキそのものを殺す規制は余程暴れてないとやらない
デュエマは半年に1回なお陰で基本はデッキの根幹規制してデッキそのものを殺す規制をする
どっちのが長く遊べるかといわれてもあんまり変わらないと思う - 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:58:44
やり方次第では年4回でも良いと思うんだよな
例えばだけどガッツリデッキ殺すのは夏と冬で
春と秋はサガレベルのやらかしだけ潰す感じで - 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:59:30
正直鳥はバルピア止めたら盾落ちとかもあって結構大人しくなると思ってたよ
盾は回収して鳥たちを駆使して出るまで回せば確定ガチャしてくるとは - 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:10
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:06:20
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:11:59
まぁマジでリコールものだと思ってるならそれこそ殿堂直後に返品でもやってみればエエんちゃう?
社会勉強にはなると思うで - 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:16:18
カードゲームなんて体験を金で買うものなんだからボウリングやカラオケと同じでしょ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:16:39
プレ殿になった後も普通に遊べるぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:17:24
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:14
あくまで運営が推奨するルールでは使用できないものと改訂しますってだけで法的な責任は一切ないんですよね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:21
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:19:51
TCGに限らず対人ゲーでナーフとかよくある事だが・・・
- 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:38:11
正直諸々の要素を考えると年にやれる規制の回数は現状がギリギリじゃねぇかなぁって感じ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:49:58
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:13:08
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:57:57
遊戯王はカードにアクセスしやすいから2枚規制でも影響度が大きいって事なんだろうね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:27:07
アポロはずっと暴れてんだからプレ殿しろ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:34:50
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:36:07
たっけーカード買って4ヶ月でビクビクされられるのは辛いな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:45:22
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:32
これ遊戯王はカード単価下がって改訂ペース早くなったのか改訂ペース早くなってカード単価下がったのかどっちなんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:32:50
極論頻度が多くても1回の規制の枚数が多くある必要なんてないしな
MDとか毎月ペースで規制あるけどそんな環境デッキが即組めなくなる頻度ではないし - 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:33:36
別に年に2回でもいいから昔みたいに6月→12月に戻して欲しい
今の3月→8月は8月→翌年3月までの期間が長すぎる - 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:35:45
- 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:36:58
12月はクリスマスや年末商戦的に避けたいでしょ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:47:18
配信の枠取りが必要なんだから仕方ないだろ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:49:28
殿堂回数を増やすとなると今以上に新規カードの調整が雑になりそうな気がするただでさえ人員が足りて無さそうなのに
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:50:11
殿堂はまあまあ殺意が高いからそんなポンポンやられても困る 遊戯王は1枚単位で減らせるからこそのあの頻度なわけで
- 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:50:12
- 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:58:35
使えるのが一気に1枚になって余程じゃないとアクセスできねぇし上振れ前提になるからな、殿堂したけどデッキの基盤の強さと山の掘り速度の尋常さでバルピアにアクセスできる鳥とかは外れ値だし
- 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:07:02
盾落ちあるゲームなのに0か1しか規制が無いのも色々キツイわ
マーシャルだってサーチ使えばまだデッキとして成立するけど盾落ちしたらそれも無理だし - 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:58:23
- 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:04:22
にじさんじパックの封入率をデュエキングと一緒にして再録SRの封入率を他と同じにしてくれたら文句なしの神パックやったんやけどなぁ…
あの封入率のせいで大して値段下がらずに結局ヒロインベストで尻ぬぐいしてる感とかまだまだ迷走してると思う - 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:59:42
まだ試行錯誤の途中なんだよ仕方がない
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:15:24
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:16:35
身内でも大会でも原則殿堂レギュレーションだろうに「大会で使えないからって不良品じゃないよw」はよっぽど頭が悪いからマジでおもんない冷笑だわ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:50:25
- 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:28:11
- 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:40:01
- 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:05:30
- 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:51:46
- 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:11:06
- 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:23:46
1枚1~2万が普通に禁止にされるお兄さんは大体年3~4回くらいやってるな
まあ、1デッキ10万円以上になるんだけどなガハハ - 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:55:16
トップティアのデッキ組まないんなら今年に関してはヒロインベストだけでほぼ完結するサイバーかグランセクトが安価で強くて良いとは思うんだよな
規制かけにくいし長く使えそうじゃない? - 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:22:04
- 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:33:05
- 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:36:15
鳥のメクレイドがやばいのは試行回数もだけど、ハッターっていうメタクリが発射台としても最高峰なのが一番の問題だろうからそこはそんなに関係ないと思うぞ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:46:09
誰だってめちゃくちゃ強いデッキ使いたいし殺されたくないし環境代わってほしいんよね 4ヶ月ごとに発表するなら大体環境トップの寿命が8ヶ月になるわけだけどGPとの兼ね合いもあるしムズいよな 結局上で言われてるように今まぁまぁうまく言ってるからいじらないのがベスト
- 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:47:42
GPが2回だから改訂も2回でいいよね
- 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:51:42
- 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:10
- 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:03:38
- 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:05:54
勘違いしてるやつ多いけどデュエマも値段決めてるのは普通にカジュアル需要だぞ、直近のtier1マジックマーシャル鳥全部安いだろ
値段がつくのは汎用性が高いカードで汎用性高いと環境デッキでもカジュアルデッキでも需要が生まれるから高くなる - 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:08:23
公式のYouTubeチャンネルごときでプレイヤーの方向性を決められるとか思ってるなら端的に言って馬鹿じゃねえの
- 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:13:15
まあ競技大会公式でやりません!ってなったら競技需要落ちると思うけど
- 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:31:22
実際は>>87だよね。競技勢がどうこうとか関係ないわ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:37:47
- 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:42:31
- 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:44:07
- 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:46:56
- 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:48:36
- 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:48:37
- 97二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:51:43
- 98二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:57:21
- 99二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:58:51
- 100二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:01:18
- 101二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:02:24
- 102二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:05:09
- 103二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:11:20
- 104二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:11:27
何も全てのデッキがGR全部出す訳じゃ無くてMANGANOで4点作ったりルタチノサンドロニアで手札回しながら打点組んだりヴァイカーでヒリついたりする時代があったんだよ
フェアプロの超天期の動画とか見たらイメージできるかも
- 105二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:18:54
- 106二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:20:33
うーん理屈は分かるけどそれってGRに限らないと思うんだよな
極論今零龍を使うファンデッキは全部ゼナークでいいとはならないと思うし2→4でデドダム絡みのランプするファンデッキは全部アナマルルでいいとはならないのと同様なんじゃねと思う
当時ですらアナダムドとかB-我みたいにサブでGR活用する方針のデッキが十分強かったしまあデッキの組み方や性質によると思う
フェアプロのメビスウのやつは理想的じゃないか?
使いたいコンボが打点増幅とかリソース生成のみ行うなら乗っ取られるのは分かる
- 107二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:36:12
俺様の意に沿う内容じゃないと謝罪ではありませんってか
- 108二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:36:59
あってる ただその過程で使いたいカードを活かすためなら強カードも惜しみなく採用する(例えば最近出たエクスパンションを活かすためにデドダム入れるみたいな) GRは今で言うVTとかアーテルみたいに「墓地利用したりメタどかしたいならわざわざ避ける意味何?」みたいな立ち位置だった
- 109二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:41:11
- 110二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:43:58
ウィザーズがハズブロの子会社である以上はそれも難しい
結局カードの版権持ってるのはウィザーズだからな
そしてハズブロが潰れたらドミノ倒しでウィザーズも潰れるからデュエマの終焉
言うなれば「親ガチャ失敗」
- 111二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:47:13
- 112二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:53:35
再録はたま〜に頑張るんだけどそれをデフォルトにすればいいのに一回で力尽きてまたクソ再録を繰り返すからトータル印象良くない
- 113二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:58:56
いくら弱くても「そのデッキの主張点」は欲しい訳でそれをなんでもかんでも潰されるとやっぱ萎えはするぞ
- 114二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:16:36
- 115二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:19:39
- 116二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:23:03
- 117二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:25:01
- 118二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:26:10
つまりヒロベスで再録頑張ったほうだから次は……
- 119二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:29:05
- 120二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:30:57
- 121二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:32:11
建前というか小学生は将来への投資としての顧客であって今時点で金出してるメイン顧客を蔑ろにしていい理由にはならないんだわ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:32:24
- 123二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:33:35
黒トレ無くしてもハイパー化持ちのブロンズアームみたいのが増えるだけだぞ
- 124二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:37:56
- 125二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:00
君みたいなスルースキル皆無の冷笑(笑)君見ると夏休みだなあとは思うね
- 126二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:28
夏休み楽しい?
- 127二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:40:50
- 128二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:41:14
- 129二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:45:16
- 130二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:00:10
押目祥樹、入れ替わっていた!?
- 131二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:06:38
- 132二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:11:01
- 133二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:18:02
- 134二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:19:39
- 135二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:21:29
1年に3回しなくても1回で大幅改定すればいい定期
- 136二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:22:12
2年に5回で
- 137二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:23:24
- 138二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:24:31
- 139二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:29:42
正にお気持ちスレな感じだけど、公式の配信で荒らす用な奴に比べたら身内でグチグチ言ってるだけで留まってるの偉い。鬱憤は外に出さずにあにまんで解消!
- 140二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:30:50
- 141二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:32:18
サガ、マジック
- 142二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:45
それくらいしかないん?
- 143二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:36:26
規制されたのにTier1に居座り続けることが何回もあってたまるか。直近で3回あるのがおかしい
- 144二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:44:30
サガもマジックも1年も環境tier1にいた期間1年もなかったし本当に1年tier1だったのって鳥以外居るの?
- 145二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:50:02
信 者感強めると自分らで末期にしていってるようなもんだと思うんだけどそういうのわかんねえんだろうなぁって思うわ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:59:43
規制なんて枚数も回数も少ない方がいいだろ
- 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:00:44
高いデッキが規制されることを望んでそう
それでやっすい山のカード規制されたらギャオンギャオン言ってそう - 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:52
高いから規制されてほしいってのは的外れじゃないか そもそもデュエマで高くなるのってほとんど強さから来る需要過多なわけだし強いから規制を望まれた結果そういったデッキに高いのが偏るだけでズレてない?
- 149二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:33:47
むしろ高いデッキほど規制とは無縁なんだよな
青白天門とアナマルルとか何も規制かけるもんなくてティア低くなってるのにいまだに高えもん - 150二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:56:15
カレイコが800円だったりサンライズが2000円だったりエボリューションエッグが一気に1500円とかになるのはショップやプレイヤー側の問題な気がしないこともないけどな……
- 151二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:57:53
サンライズ今800円くらいじゃねえか
- 152二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:58:08
- 153二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:04:16
- 154二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:09:56
- 155二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:18:07
- 156二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:48:14
界隈外の人に聞いたとして遊戯王なら海馬とか遊馬・青眼の白龍みたいに超有名なキャラはあるけどデュエマにはそれがないよね
- 157二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:41:34
天門ゼナークはずっとtier1
- 158二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:07:35
明日になれば殿堂来るな
- 159二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:02:51
ポケモンみたいに世界中から愛されるコンテンツってわけじゃないし遊戯王みたいにネットで過度にネタに出来る言い回しや展開がわけでもない(デュエマがミームになったのはアビレボの「ファー!」が精々で一応革命Fの「頭おかしいでござる」がちょっと知られているかな程度)しで「そりゃ知名度落ちるわ」と