最近始めたんだけどコイツ強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:35:48

    最速後攻4ターンでエクストラppこみだけど5/5守護の裏に6/6置けると相手が露骨に悩み始めることが多い
    あとスペブ3回と進化でダメージ3で3面処理できるのもでかい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:53:15

    強いけどこれ単体ならまだ全然マシ
    この後にもう一回アングレ来てからノーマンクオンと続いたらだいぶ頭抱えるが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:54:08

    めちゃくちゃ強いんだけどもう出てきて当然みたいな空気あるから慣れちゃった
    連打とかされたらキレそうになるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:56:36

    >>2

    分かりました

    アングレノノノーマンで行きます

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:00:52

    使う方が強さがわかるってカードもなかなか珍しい
    2弾出て使い始めてからこのカードやばくね?としか思えなくなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:01:18

    色々言われてるが出てくるのは進化ターン以降なので処理するだけなら割となんとかなる

    まあ処理だけで終わったらそのまま押し切られるんだけどね>>4みたいにね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:02:09

    ほい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:03:56

    >>7

    こういう札持ってるクラスなら処理が比較的楽だよね

    ニュートラルの雷撃は進化してればアングレ取れるけど最近採用されてるの見ないな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:04:34

    なんか出てくるの前提で動くからそこまでストレスは感じなくなったんだけど進化時の謎3点だけは許してない
    これのせいで大英霊が実質8/5になってほぼ確実にアングレを場に残されるのが強すぎるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:07:58

    >>9

    むしろ1番謎なのはスペブじゃないのか?

    アンの大英霊→アン

    進化時3点→グレア

    スペブ3→どっから出てきたお前

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:09:27

    素の効果が強いくせに取ってつけたようなスペブがあるのダサいわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:10:03

    土とスペルの雑混ぜで成立してる理由の何割かはコイツなのでおかしいのは依然変わりない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:53:55

    ウィッチ相手はこれがいるからホントは低コス全マリして序盤からボードで押したいのに吊るせ!ハゲ!を握らないといけないの辛い(ミッドメア民並感)

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:03:00

    最速アングレブレデスがなくなっただけマシだよ
    その分持久戦能力ばかみたいに上がってアグロ相手の対応幅も増えたけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:03:34

    アングレ本体はぶっちゃけブースト終わった時点で仕事ほとんど終わってると思ってる
    大英霊の裏にアングレいたところで他クラスの5コス帯は割と処理してくるし仮に生き残ったとして盤面無視できない状況作られたら呑気に顔殴ってる余裕なんかないので

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:10:57

    ツヴァイさんが草葉の陰で泣いてます

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:31:58

    5/5守護だけど
    5/5突進でもあるのが地味に腹立つ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:41

    >>10

    アンとグレアが☓☓☓して産まれた愛の結晶……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:59:10

    処理はできるけどこいつが強いの処理できない手札の強化の方だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:03:39

    スペルブーストし切る序盤中盤が弱いウィッチにおいては何もかも至れり尽くせりなカード
    第一弾から強みを出す以上に弱点をなくす寄りのカード作るあたり運営張り切ってるなと感じた

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:07:23

    手札にスぺブカード無くても三面処理しつつ自動で消えるからクオンの邪魔をしない守護を立てられるのが偉大過ぎる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:13:34

    >>20

    こいつが抜ける日は当分来ないんだろうなと思ってる

    来たら逆に何入るのか怖い

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:20

    マナリアでもあるからまあ後々まで使い倒す想定のパワーにはしてるんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:27:46

    次に相手が出してくるタイミングで単体処理手札に構えながら自分の場をガラ空きにして構えると損失少なめで処理できる
    並べて殴ろうとリソース使い過ぎると結構不利トレードさせられがち

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:31:46

    3弾でマナリアテーマ追加…に見せかけてサーチ札をアングレ確定サーチにして安定連打するのが1番強いみたいな感じになったら笑う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:44:13

    最近エーデルワイスもかなりの害悪じゃねって思う、何で土2とかクソ軽コストで進化、フォロワーに4ダメ飛ばした挙句PP2回復してるんだ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:47:41

    異次元からの銃撃みたいなスペルで取ればいいんだけども
    ウィッチ以外でアングレ取れるスペルって大体諸々の費用が重いから大体盤面ガラ空きで返さんといけないからだいぶ状況よろしくないな?とは思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:54:53

    >>26

    土2はそんなに軽いコストじゃないんすよ…

    そりゃ余る時は余るけど、無い時は本当にこの2が重く感じるんだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:03:10

    >>27

    進化なしだとロイヤル、ドラゴン、ネメシス、ビショは板面空から生物残して返せるから

    返せないのはエルフナイトメアか

    わかりやすくコンボ系が残ってる感じやね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:05:40

    土はそこまででもないような気もする
    アングレは一枚でどうにかなるけど、エーデルワイスは貯めるムーブ居るし無いと何も動かないからまだ理解できる。というか土つかって動いてるワイスに比べてスペブ溜めさせてるアングレはやっぱおかしいな〜と思う。あくまで個人の感想だけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:51

    大英霊で攻撃止めれんの偉いわ
    ふざけんな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:54

    スペル軸は次段からどう強化していくか気になるわ
    玉ねぎアングレウィリアムが構築から抜ける気がしない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:32

    アラガヴィで自然に取れるアグロメア、バックウッドでアド稼ぎながらとれるリノエルフが対ウィッチ有利なのも納得ってぐらいウィッチの序中盤はこいつが定義してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:53

    >>32

    後攻4ターンから盤面整理しつつ守護置いてスペブするカード抜ける環境こえーよ

    これ以上どんなぶっ壊れカード追加して欲しいんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:11:09

    もうウィッチが強化されることとかないでしょ
    ほんとマジで

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:12:30

    >>32

    ウィリアムは効果だけ抜いたスペル出たら抜けるかもしんない

    なんだかんだ重くて他のアクションできないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:21:03

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:33:39

    >>37

    直接置いた際に1ドロー付き、土増やすフォロワーあり、そもそもPP1アクトで1貯まる、どこに重い要素が?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:47:25

    >>38

    だから土使ってみればいいじゃん

    土2消費がクソ軽で害悪ってくらい強いなら無双できて嬉しいでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:51:43

    直接置くのもアクトするのも普通にテンポロスなんです、そのテンポロスを取り返すために強めに設定されてるのよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:05:21

    土フォロワーでいえばエーデルワイスよりこっちのが”やってる”のよね、土消費するどころかなんか増やしてるし進化しなくても3点飛んでる…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:16:17

    >>41

    しかも進化したらファンファーレおかわりとかいう意味不明さ、土弱君は土が弱いんじゃなくて自分が弱い事を認めてほしいね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:53:40

    >>41

    現状印を置く手段がこいつと後は2/2/2のフォロワーと釜しかない以上、4コスのこいつが盛られるのは仕方ないと思う


    >>42

    土が弱いなんて誰も言ってないよ、ちゃんと人の話聞こうね?

    ただ印2消費は君の思ってるほど軽くないって言ってるだけだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:19:43

    スペブも除去もリーサル妨害も進化権使わないで全部しちゃうのは他のぼっ立ちになるレジェンドが泣いている

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:30:57

    調香に進化権切りたくねぇよマジで

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:56:02

    土握ると分かるけど強い3コスカードはあるけど3ターン目に使いたい3コスカードがないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:58:46

    >>46

    いうて3PPある時はアクト土アクトしたいっちゃしたい

    いやまあ3PPで使いたいカードがないからって話ではあるけどこれするかしないかで後々の土に響いてくるからな……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:32:16

    スペルウィッチはスペルが強い代わりにフォロワーが強いクラスだからな
    おい…なんでフォロワーを出しただけでスペブを複数回溜めている…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:02:22

    >>48

    これについては本当に何でなんだろうな…

    2/2/2でスペブ1は分かる、要は真理の召喚だ

    3/3/3でスペブ2、これもまだ分かる。コストが増えた分肉とスペブ盛ったんだな

    4を飛ばして

    5/4/4.5/5突進守護だして3スペブ、お前何なんだよ

    5/5/5でスペブ3とかならまだ分かるけどアクセル踏みすぎだろお前

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:24:02

    スペブ3はギリそういうデッキだからで許容するにしても5/5守護突進はやり過ぎ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:27:29

    なんでアングレが厄介かっていうとほぼ確実に最短で出てくるんだよ
    なんでかっていうとウィッチがドロソ豊富だから
    出てくるまでに形勢を決してないといけないのはプレッシャー

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:32:30

    >>38

    仮に毎ターン土をアクトで増やすとするとプレイできるカードは現在PP-1点の範囲内でしか使えないってことだぞ

    それがどれだけテンポロスになるかよく考えてみろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:09:45

    >>52

    正直スレチになりつつあるから土弱君に触るのはこれで最後にするけど、別に貯める手段あるのに一々PP1アクトしてテンポロスとか言われてもアホとしか思わないけど?

    更に言うなら土消費が重いとか言われても現状妨害手段が無い以上使い過ぎなければ貯まる一方なんだから重いと感じるなら使い方か頭が悪いとしか言いようが無いから実例挙げてね?

    いつもの「なら使ってみろよ」は答えになってないからね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:21:36

    最短アングレに関してはドロソ豊富とかあんまり関係なくね?
    序盤からそんなにドロソ連打できないししてたら盤面ほぼ放置なんだから苦しいし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:29:29

    >>41

    コイツで貯めてエーデルワイスで進化の流れは美しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:32:28

    ぶっちゃけフィニッシャーをスペルに依存してるタイプがつなぎとして使う分には中盤で土ガンガン使ってもそこまでにアングレとかバーゼント着地してればあとはスペブで誤魔化せるからそこまで必死にならない
    土重視してない型の方が土軽いってのは皮肉だけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:37:40

    スペブにとって終盤の土はリソースどころか盤面の邪魔をするデメリットだしな
    使い切って消滅させた方が得

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:40:35

    >>42

    >>53

    土弱土弱って謎の造語使ってるけどどういう意味?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:29:22

    >>58

    土に関して強い等の発言あると決まって土消費キツイだのなんだの弱い風に言ってくる奴等がいるから土弱君って個人的に呼称してるだけ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:32:35

    >>59

    お前個人が造語症なのかよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:33:07

    >>59

    個人的に呼称←うおw

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:43:24

    でもビショップに5/4/4でファンファーレで突進守護5/5の自壊トークン出して3回復して進化すると3点飛ばせるフォロワーいても大した事ないだろ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:31:54

    >>62

    現状のビショップに擬似アングレだけ足してもまだ環境トップには届かないな確かに


    これで6コスがウィルバートで7コスのアイテールがクオンみたいに超進化で疾走付与してラスワ回復の守護トークン生み出せて10ppになったら確率即死ゲーを仕掛け始めるとかならビショップもウィッチ並みに強いけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:19:42

    しかもえっちなんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:21:26

    ビショップはデカブツよりも低コスト帯をですね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:24:40

    アングレアという最強カードがある中、カオスフレイムとかノーマン追加で第2弾で強化されてずっと最強のウィッチ。運営はウィッチを最強にするようにカード作ってそうだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:26:16

    >>63

    アングレアと同等のコストのサレファは3/3守護。ウィルバートの効果つかないと貧弱・・・ ジャンヌとかが回復がないからサレファの回復は必須だがな・・・


    うん、アングレアと比べて貧弱て弱いきがする。体力5なので相手によっては相打ち・・・

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:27:44

    >>66

    現環境最強はロイヤルじゃね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:28:41

    >>67

    ただ進化使うとは言え回復に全体3ダメだからアグロされた場合の返しとしては強い

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:38:51

    >>69

    その理屈で言うとアングレは進化使って3、5、6点での3面処理もできちゃうんで相手が悪すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:49:46

    >>67

    サレファというかビショのフォロワーはウィルバートやジャンヌでバフするの前提のステータスにされてる気はするな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:50:58

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:51:54

    5アングレ←うん。処理出来るし全然良いよ❤️
    5アングレ6アングレ←舐めてんじゃねぇぞコラ!ちょっとはこっちの盤面も残させろや!○ ね!

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:52:00

    >>70

    月とスッポン比べてもどうしようもない、アングレだと3面飛ばした上で守護いるのマジズルい

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:30:58

    >>73

    ブン回れば後4アングレ5アングレなんだよなぁ…

    その裏でしれっとスペブが6進んでるから必死に返して盤面並べたところでストブラとかウィリアムで消されるの見えてるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:38:59

    使われると3面処理がヤバく感じるけど使うとスペブ3がヤバく感じる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:43:51

    進化で3点飛ばす←進化権使ってるしいいよ
    守護を出す←スタッツ的にそりゃ出るか
    守護が5/5←え?
    突進付き←???
    しかもスペブ3回します←盛りすぎでしょ

    ウィッチ使いの俺でも割と詰め込みすぎだなと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:56:10

    アングレアに潜伏かオーラが付いてないだけマシだと思うことにして割り切った

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:58:14

    ウィッチが事故りやすいから許されてるカード

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:59:37

    >>79

    事故りやすいもアングレ許されてるもそう思ってるのウィッチ使いだけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:00:52

    >>79

    事故りやすい(ドロソ豊富、大体スペブもついでにするので変なカード引いても損しない)

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:34:47

    公認切り札なんだよな
    (こういうのあんまり好きじゃない)

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:50:07

    ウィッチがギャンブルしてるのなんてそりゃウィッチ使ったことないきゃ分からんでしょwドロソむちゃあるのに土スペル混ざってるせいでコンボならないやらすぐカツカツになるやらなんて相手からしたら見えない訳で
    エルフやらメネシスやら強いと思って使ってみても自分が使うと難しいしね、特にエルフはかなり難しい
    アグロも簡単そうに見えてかなりお祈りゲーだし
    普通に隣の芝生が青く見えてるだけだと思うけどね
    ウィッチの戦い方が不快すぎるっていうのならマジでその通りだと思うけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:51:55

    3コス2ドローとかいう他クラスが使ったら顔面崩壊レベルのカスドロソを平然と使ってんの意味わからん

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:06:29

    >>83

    ウィッチ握ったら手札が腐り続ける自分に対してレジェンドバカスカ出して理想ムーブ決める相手のウィッチが憎くなるし…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:11:02

    >>84

    3コス2ドロー1スペブに変換されるからな

    サタンとかもそうだけどニュートラルカードを1クラスだけが他より強い使い方できるのは割と不快感ある

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:21:01

    いうて最近だと福音抜けてたような

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:36:45

    サタンも最近抜けてるリスト多いな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:03:49

    >>86

    むしろそこはカードゲームの面白さの根幹の部分じゃね

    そういうシナジー見つけるのが楽しいんじゃん

    しかも今はウィッチがそうってだけで将来的にはどのクラスにも起こりうる事だし

    例えば採用こそされてないけどグリームニルはロイヤルが相性良いのについては何も言わないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています