- 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:37:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:39:09
どちらかと言うとソシャゲってよりDLC感
- 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:42:05
遊戯王そのものがそんな感じだぜ
みろよ強化乞食達を… - 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:42:49
ライフちゅっちゅギガント……
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:44:43
事前情報で散々盛り上げておいていざに世に出てみればとんでもないクソだったことで批判の嵐を喰らい
アプデにアプデを重ねてなんとか普通に遊べるゲームにはなったけど「できるんじゃねぇか最初からしてくれよ」みたいな元ク〇ゲー感 - 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:13:30
最初が酷かったのがいけない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:19:57
なんかそんな遊戯王のゲームがswitchにあったような……
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:20:47
対面するスレ画使いは金玉か古の呪文や真なる太陽神を同時に持ってるし新クロスソウルでラーを出してくるの
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:26:38
未だに特殊召喚制限はなんでつけたのか謎
他の神と同様に特殊召喚したらエンドフェイズに墓地送りで良かったんじゃね? - 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:28:26
ガチでラーの効果は他の紙より強いと勘違いしてた説
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:43
オベリスクがビートダウンの神、オシリスがコントロールの神であるのに対して、ラーはアンフェア即死コンボの神
当時のkonamiはそういうやり取り放棄ズルぶっぱへの耐性が昨今よりだいぶ低かった
他2柱よりずっとエンドフェイズ迎える気が無いからそのデメリットじゃ目的を果たせない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:48:35
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:49:35
当時のOCGの開発現場がどうなってたのか純粋に興味あるわ
制作に何か致命的な欠陥がなかったらこのカード作られないだろう - 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:04
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:23
ホルアクティ再録ないのはこいつが悪いって事で
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:57
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:05:32
好きなテーマ教えてくれ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:28:53
氷水「キャーッ、ラーさんステキーッ!」
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:44:16
外付け具合で言うならあとから進化体が山のように生えてきたホープも互角ではあるだろうと無理筋な擁護を試みる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:46:36
元からアニメで変化形態が出てたホープと元の姿すらまともに留めていなかったラーが外付け具合で互角…?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:47:49
ぶっちゃけ原作で強かったのは耐性と言ったもん勝ち効果のおかげであって
TFの時点で大して強くなかったんだからそのままOCG化すればよかっただけなのに - 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:13
進化体と外付けは違うんよ
進化体は派生に過ぎないし最悪なくてもいいんよ
ラーの場合は外付けないとロクに使えない要介護5なんよ - 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:49:56
こいつの存在消して作り直してほしい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:53:15
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:47
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:59:11
上げてもない足を取るな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:59:58
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:01:08
増殖するGで引いた手札誘発なら相当なクソ運
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:15:02
沸点低すぎてやべえな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:39:03
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:47:06
テーマ内にあるカードに余計な効果つけちゃったばっかりに後の新規に多大な迷惑をかけるある種の呪いだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:08:43
これくらいの弱体化で良かったんじゃね?
・耐性無しか対象にならない程度の耐性
・ゴッドフェニックスが耐性貫通無しのただの破壊
正直でこれでも5ds時代ですら全然壊れじゃないと思う - 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:48:33
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:58:10
まず基本効果がプレイヤーと合体するじゃなくて攻撃力が生贄の合計にすべきじゃないかな
そもそもゴッドフェニックスと合体は矛盾しているし
そうすれば特殊召喚されても1000ライフコストが必要な単体除去なだけだし - 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:03:26
オシリスオベリスクはそんなにサポートないのにラーにだけサポート多いのが何かなぁ
3体入れてデッキ作る時にラーだけサポート多くて見栄えが悪い