いつの間にか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:57:45

    すっかり見なくなった奴
    メタカードを並べることがVTに刺さりまくりなのは勿論のこと
    新しく出る強力なメタクリーチャーが軒並みこいつと使うよりも種族シナジーを活かしたデッキに入れたほうが強かったり
    単純にこいつ自体のスペックも種族の縛りこそあれど至高の魂やアセビに比べて型落ちになりつつある
    もうこいつに未来はないのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:59:11

    メタビートとして鳥が最強すぎるだけだから次の環境に期待や

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:00:02

    サガ環境での活躍が最後の輝きだったな
    好きなんだけどなキラスター

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:07

    初めて見た時は驚いたぐらいのスペックなんだけど今となっては普通だよねって
    モモキングRXもそうだけど王来編はスペックに驚かされたカードが多い
    まあRXも今見たら普通に感じるんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:01:50

    アドバンスだとバクオンソーっていう強力な競合もいるしな…
    あとVT以前にマッハファイターに弱いっていうのもありそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:03:22

    メタ×打点補強だとどうしてもエンゴルギーニあたりに軍配上がるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:05:39

    ない(無慈悲)
    ライオネルstarとどこで差がついてしまったのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:07:49

    >>6

    むしろエンゴルとは共存するぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:12:23

    >>8

    キラスター→エンゴルの需要あってもエンゴル→キラスターの需要がないんよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:18:02

    某漫画のバッファローってこんな感じの立ち位置なんだろうなってイメージ
    今使う理由は特にないけど上手い人が使えば入賞してもおかしくない最低限の地力はあるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:42:49

    展開したのならそのターン中に倒しきる前提じゃないと裏目が多すぎる感

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:56:55

    >>9

    そもそもエンゴルは単体でデッキのメインやれるほどのパワーないから普通に需要あるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:58:28

    >>12

    そのエンゴルも違う相手と組んだ方がよっぽど強いって話なのにどこに需要があるんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:00:05

    初心者が小型メタクリの効果を覚えるのに良さげなデッキ
    ヘブフォが解除されない限り入賞する日は来なさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:24:43

    エヴォ綺羅は今でも強い動きだけどエヴォが4しかないのがな
    もう1種類くらい強い光レクスターズくれないか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:27:06

    >>15

    やっぱエヴォの互換は欲しいよな

    Disカルセドニーが似たような動きできるけど色の関係上エヴォと両立は厳しいし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:30:43

    >>16

    それもあるがやっぱり1番大きいのはワンドローじゃねえかなってカルセドニー使ってると強く思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:35:03

    綺羅star使いはエヴォ1ドローで綺羅star吸い付く快感が忘れられないから使ってるんだよな(偏見)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:44:33

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:48:51

    もうこの際タマシードでいいからエヴォ8枚積ませてくれ
    それが無理ならヘブフォ釈放

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:59:07

    今組みたいデッキ筆頭なんだけどやっぱりメタビが一番強いのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:23:16

    ぶっちゃけエヴォが増えたところでどうにもならなくないか?
    なんかそれ以前のデッキ基盤レベルの問題な気がするけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:00:39

    さすがに年数がね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:11:36

    初見の時は未来を感じたけど今見ると普通に3年前のカードだな…ってなるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:26:47

    >>22

    それは昔のデッキだから仕方ないと言うか…

    一音とか新世代メタクリでトリガーケア兼ねれるようになっても「それ他のデッキも条件同じですよね?」ってなるしむしろキラスターが一音の類いで終わる

    アーテルみたいにメタ除去と>>1を踏み倒せるオリカ来ねえと…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:31:34

    アセビとかプワソンみたいな類似カードも近年登場したし、結構後続のデザインに影響与えてると思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:33:56

    そら4年も前のカードですからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています