【閲覧注意】ひと昔前と比べたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:27:43

    デュエマのエロ二次創作って随分増えたよなぁと思う
    ありがとう金トレジャーの女の子、ありがとうドラゴン娘…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:36:39

    ありがとうデュエプレ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:38:12

    ありがとう神アート

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:20

    本当にありがとうドラゴン娘

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:45:20

    ちょい前にミラクルステラがエッチなドラゴンとしてXで大盛り上がりしてるのを見ながら、もう9年前にミラクルスターっていう子がいるんですがねぇ…とミラクルスター好きとして感じたのを思い出す
    まあそうやってSNSで話に上がるようになったってだけでも良いことなんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:20:24

    いい傾向?なのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:21:36

    ターゲット層が増えたからとても良い傾向だと思うぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:22:16

    >>6

    何にもないよりはあった方が嬉しい

    そういうのがチラつくのが嫌って層も居るだろうけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:22:26

    ミミちゃんの盛られてるイラスト流てきて草生えた

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:23:12

    >>5

    9年前ミラクルスター女の子だって分かってたっけか?

  • 11525/07/29(火) 21:24:21

    >>10

    分かってない、判明したのはデュエプレのはず

    だから当時はバリバリ男だと思ってたけどそれでも好きだったんすよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:26:49

    >>6

    一次供給以外でも盛り上がりがあるって事なら、まあ…

    認知が一定に達さないとエロも出てこないらしいからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:29:20

    さっさとエロ創作の収益化許可して欲しいわ
    収益化禁止とか言いつつ戦績のあるプレイヤーの有料note黙認したり公式のダブスタ酷いし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:31:26
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:34:07

    >>10

    アニメだと男性だったはずやね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:36:06

    >>13

    公式に旨みないししゃーない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:36:23

    >>14

    ぶっちゃけ今のデュエマにウィザーズってお荷物だよな?

    カード高いのも二次創作広がりにくいのもウィザーズのせいだしどうにか独立出来ないもんかね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:38:35

    寧ろはっきりダメって言ってるんだし従うしか無いやろ
    殆どのエロ創作は公式が黙ってるから黙認されてるだけだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:41:03

    >>17

    カード単価はウィザーズが悪いというよりウィザーズの親会社のハズブロが悪い

    アレが赤字の補填の為にウィザーズの利益吸い上げてるのが原因


    二次創作はなぁ……

    日本じゃともかくアメリカで収益化OKにするとオリカ刷る輩が現れるとかなんとか……

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:43:28

    でも二次創作に寛容な遊戯王はその手のイベント開かれたり個人制作のサプライが豊富で羨ましいわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:21:55

    デュエマの2次創作禁止は会社元を辿ると海外で海外は日本では考えらないくらい遵法意識低いからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:23:41

    TCGの中では少ないけどデュエマの歴史の中で考えると今はめちゃくちゃ多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:45:51

    小学生時代はクリーチャーや登場人物をそういう目で見るとからかわれる事が大半だからな
    かと言ってそういうのが許される年齢になると周りはコロコロ読んでないしデュエマもしてないしで、出力先がなかったのもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:50:30

    転換点は美少女や擬人化を本格的に取り入れたデュエプレが出たあたりかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:29:39

    まぁ二次創作が盛んになるのはいいけどそこで知名度上げてくる作家がアレとかソレになるなら今のポジションのままでいいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:40:13

    >>17

    そもそもゲームに使われてる単語レベルでウィザーズの商標とマジックの商標流用だったりするから難しいよ

    仮にやるとするならタカラトミーがウィザーズごと買うしかないけどそうなったらハズブロが確実にふっかけるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:01:13

    ウィザースと関係してたことで助かった部分もある以上は切り離せん関係よな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:44:00

    ハズブロだけが悪いって事ないでしょ
    ウィザーズが元々ショップに訴訟されたりなんだったりを経て再録禁止リスト作ったりしての流れがあるからそもそもウィザーズの海外のショップ連中に対しての運営方針がまずある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:51:22

    デュエマだけOKにしてもMTG側もOKにしろって言い出すやつが出るから無理なんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:57:08

    日本と海外でガイドライン分けてもいいと思うんだけどな
    向こうからしたら理不尽感あるかもしれんけど、節度のない方が悪い訳だし…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:39:56

    工口絵書くこと自体はMTGもやってる人いるんだけどね
    でもコミッションとかはない
    すべそれは知らん、普通にコミッションみるけどあれをMTGのコンテンツというのかガイドライン適用内か適用外かも分からない ただ俺が言えることは諏訪原八雲はえっちということだけだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:41:45

    >>11

    そりゃ貴公子なんて冠詞だったら男だと思うでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:40

    よく独立的な話する人いるけど開発がウィザーズ販売がタカラトミーって関係上無理だよなぁ
    今や顔役みたいなデッドマン筆頭にしゃばさんとか真木さんとか本来はウィザーズ社員だろあれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:19:19

    あのエロボディとデモンカヅラを信用するドジっ娘感で男だったらまあまあヤバい奴だったからメスで良かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:50

    デュエプレくんは擬人化だけじゃなくてクリーチャーひとりひとりに声当ててキャラ付けしてくれたのも偉いと思う
    まさか令和の世にかづら×でこちゃんのリバイバル的クリーチャー百合が見れるとは思わなかったよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:17:00

    >>31

    しれっと八雲に興奮してて笑った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています