デッキビルダーの評判ってどうだったの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:29:01

    子供の時の自分は切り札的なカードが1枚くらいで悲しかった思い出
    大人目線だと違ったのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:31:33

    本当にカード1枚も持ってなかったらありがたいかもしれんけどいうてノーマルカードばっかだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:48:09

    E2のデッキビルダーはありがたかったな
    ガーディアン組むのにミントシュバールの再録してくれて助かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:52:41

    MTGのビルダーセットは新規や復帰とかにはありがたいし
    BOX買うほどじゃないけど…ってときは結構ありがたかった
    DMもあぁいった感じでまた出せばいいのに

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:57:24

    ビルダーセットといいつつほとんどのカードが2枚しか入ってないのはいかがなものかと

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:16:45

    いきなり強いデッキ+相性のいいカードがランダムで入ってるプロモや
    最新弾が数パック入ってる様なやつなら需要あるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:18:52

    いきつよ全種+その改造カードセットは5000円くらいで普通に欲しいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:19:04

    友達が買った記憶あるけど小学生の間ではこれが一つあれば2つデッキ作って遊べるという意味では良かったよ
    エピソード1でプッシュされる超次元クリーチャーを使うのに必要な超次元呪文も揃ってたのも悪くはない
    あとこのころはスーパーデッキもなくなっちゃったしね...

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:17:38

    カード資産ほぼゼロの状態から始めたからありがたかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:10:41

    ガキの頃の自分は超次元呪文の価値とかキルタッチャの価値を正しく理解出来てなかった
    オレドラゴンやメンチをリンクする事ばっか考えてた
    cs出たらガチ勢のシャングリラに身ぐるみ剥がされた
    子供には公式の露骨なデザイナーズコンボ触らせた方が良かった気がするけどE1辺りにそんな程よいデッキ無いからな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:22:18

    今でいうミュートとかが2枚も入ってるレア以下再録の希望みたいな存在だった
    まぁ末期は高額レアが1枚しか入って無かったり酷いもんだったから全盛期の豪華さで蘇らせて欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:29:27

    小学生の当時はデュエマックス160がクソ有り難かったです…
    今はデュエパ用のデュエマックスが欲しいです…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:11:50

    資産少なめの小学生向けとしては嬉しいけど一部の汎用カード以外はほとんどカスみたいなカードで構成されてるから今出されてもガッカリするだけではある

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:08:44

    MTGには帰ってきて欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:10:06

    発売1ヶ月の実質ビクトリーカード(メンデルスゾーン)を容赦なく再録したのは偉い

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:12:19

    >>15

    それ変形デッキだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:12:58

    >>16

    訂正あざす

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:15:10

    子供環境でカードプール充実させるには本当にありがたい存在だった
    だいぶ型落ちのカードも入ってたけど強いのが満足に手に入らんガキの身には関係ないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:58:32

    新規や足回り汎用を4枚入れてくれるならいきつよ以外の構築済み廃止してビルダーでいいと思ってるんだが
    40枚に収める必要ないし、〇〇の書シリーズなんてビルダーで良かったやろ関連カードを再録しとけば
    黒トレがあんなことにならずに済んだろうに

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:06:50

    天門とビートダウン両方組めたりと当時の子供としてはかなり遊べた良商品だったよ
    デッキ構築の楽しみが詰まってたし
    まあ今欲しいかと言われると中身次第になるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:56:27

    >>19

    それ理想のデッキビルダーであって実際のデッキビルダーの再録のレベルって黒トレといい勝負だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:31:03

    >>11

    前々から中身ばらして個別で売却すると元が取れるどころか儲けが出るって言われてたから転売防止の為なのか高額カードの収録枚数減らしたっぽいんだよな…

    丁度前年のスーパーデッキが早々に店頭から消えてその上全部バラ売りされてるってのがザラであったから

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:36:28

    どうせ構築済み含む特定カードセット系商品なんてそうなる運命なんだからそれ気にされても仕方ないのにな
    今だとパデッキがそうだけど、ちゃんと行きわたる量刷ってくれれば別に問題なんか何もないよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:38:03

    >>21

    黒トレと同レベルでいいからビルダーセットに収録しておけばパックのトレジャー枠開いて再録枠増やせるじゃん、って主張じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:39:25

    >>23

    それほどの生産力はデュエマにはないんよ

    何故なら遊戯王やポケカと違って専用の生産ラインを持っているわけじゃないから

    故に刷れる量の限界は既存のTCGの中で最低レベルと言って過言ではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:44:10

    デュエパデッキは意図的に流通量減らされとるから生産力関係ないよ
    他のデッキは再販あるのにデュエパだけ再販ないの露骨過ぎるわそんなにインパルスや5000VT配りたくねぇのかよ守銭奴め

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:46:22

    >>26

    仕方ないだろ

    ウィザーズの黒字分はほぼ全部親会社が赤字補填の為に持って行っちゃうんだから

    そしてもらえるものだけ貰って子会社のウィザーズには見向きもしない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:46:30

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:44:13

    >>25

    それ毎回聞くけど雑誌の大手も大手最大手の小学館サマが噛んでて印刷できませんてあまりに不甲斐ないよね?

    何年紙印刷してんのさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:22:46

    落ち着け関係ないスレでレスバすんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:23:51

    >>26

    記憶無くしてるとこ悪いけど再販あっただろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:40:30

    デッキビルダーは若年層やこれから集める人にはいい商品なんよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:43:16

    ライフもドロソも天門も除去トリガーも入ってたしホール呪文は主要なものは揃ってた
    小回りがきく小型サイキックもあったしカード資産0の人間にとっては有難い存在だったよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:54:43

    MTGの方は基本土地入ってたのがいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:55:35

    ヤッタレマンとかスタートダッシュみたいなノンホイルの初動が一気に手に入ったからありがたかったよな
    新規や需要のある再録が2枚入ってる時までは間違いなくなくてはならない商品だったと思うわ
    これ打ち切ったのもカジュアル勢が減った要因のひとつなんだと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:45:29

    >>35

    一撃奪取で入ってたのスタートデッキに入ってないマイパッドとケラサスだけだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています