アリウスの教官感想・考察スレ98

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:47:11

    我等がアリウスの教官について語り合うファンスレです


    荒らしやレスバなどは厳禁。お互いに「そういう意見もあるのか、面白いな」と理解しながら語りましょう(※なおR18orR18G系、閲覧注意系など、人を選びすぎる話題に関しては幾度もレスするのはなるべく控えるように)


    また本スレが埋まりそうな場合には進行とあまり関係ない話題はコチラでやるように心がけましょう


    >>195 を踏んだ方は無理がなければ次のスレッドを作成してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:48:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:49:50
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:54:03
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:55:20
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:18:28

    10まで保守

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:58:37

    たて乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:35:11

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:36:18

    保守ついでに前スレに貼った教官の紹介画像の誤字・脱字修正版
    水着バージョンも気が向いたら作りたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:02:16

    たておつ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:12:14

    たておつ
    教官かわわだけどこの顔で度々やらかしてスクワッドに蹴られたりアツコに正座させられたりしてると思うとなんかシュール

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:49:59

    水着バージョンは普通に水着か夏の社長風か何が来るかわからんから決まってからの方がいいかもね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:37:42

    >>9

    今さらだけど背景の教官の笑顔がめっちゃ爽やかでいい...

    カラーとか全体を写した画像ってありませんかね...?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:55:45

    偶然いじめられっ子のモブと出会って合間を縫いながら鍛えまくる教官とかいるかもしれない
    鍛え方?某梁山泊スタイル
    死ぬレベルで鍛えて死なせない生かさず殺さず…
    当然教官に会いにくるいろんな連中からもついでに鍛えられる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:40:05

    合意の上ならともかく他校のモブならそこまで厳しく鍛えないんじゃないかな...
    最低限の護身術(アリウス式)なら教授してくれそうだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:13:30

    なんか水着でミカが急激にまともになってるようなので、セイア爆殺やクーデターのやらかしをしなかったからそのあたりのマイナスからゼロに向かうフェーズをスキップして成長できたんだなと思いました(こなみかん)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:48:12

    だいぶ荒療治だったけど結果的に鋼のメンタルと唯一無二の親友を手に入れられたのは本当に良かったよ...

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:52:47

    代わりに体質が改善されてないことで微妙にわんぱくになりきれないFOXですまない

    ミカはアリウスにつきっきり出し実質ナギサのワンマンパーティだねHAHAHA


  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:05:58

    そういや予知夢と虚弱体質ってなんか関わりあったっけ…?
    忘れてしまった
    悪い夢見るから体調が悪くなるんなら知らねーよボケってできる今ならピンシャンしてるのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:07:05

    最悪の未来を前に立ち向かう覚悟を決めてるだけ立派な成長だと思うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:17:21

    いやぁ
    本編でセイアが縛られてた楽園の古則に対して
    私たちが今ここにいることが楽園の証明である
    と返したのは流石でしたね…
    まぁ信じる事に関してはそもそも予知できなかった存在がいた事で速攻で切り替えたんだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:20:30

    予知が不可能な教官が無名の存在であり続ける以上セイアの予言にはもうほぼ意味はないしな(予言を見ても変えられる存在が明確にいるから)。なんなら予言投げつけてくる存在が暗躍してる始末だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:13:27

    予知夢を信じないことにしてもめちゃくちゃリアルな悪夢を頻繁に見るっていうそれはそれで嫌な体質のままなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:16:27

    明晰夢だからね!
    夢と分かり切ってるな所詮夢と切り捨てられるのさ!
    とかいってクソ.ゲー愛好家の如く攻略法模索してたら笑うけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:25:01

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:27:02

    スレ主です
    他スレで荒らしの活動が確認された為、自動削除スクリプトを起動しておきます

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:31:32

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:40:10

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:48:28
  • 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:30:26

    保守

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:08:16

    シズクとヤミって教官とアズサが付き合い始めるより前にもうそういう関係になってるよね?
    どの辺まで行ったんだろう…?
    デートとか手を繋いだり(恋人繋ぎ)とか、マフラーをカップル巻きするとか、キスとかはしてそう
    個人的にベットインまで秒読み段階まで来てると嬉しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:14:10

    自分変なこと考えたんだけど、モモフレと契約してるってことは、モモフレの名前を広げるみたいな感じの契約って思うんだよね(まだ決まってないけど)、ヒーローみたいな感じの扱いされると思うんよ(傭兵かつ名前広げるための仮面みたいなの)。つまり名前ある必殺技とか必要だと思うんだよね。んで、教官って必殺技とか言わなそうだし、その後何も考えてないけど、あったらいいよねって話

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:18:37

    >>31

    そういう描写は今のところ皆無だぞ。普通の友人という関係に収まらないのは確かだが、現時点では戦友や親友、秘密や辛い過去を共有している関係であって一線を越えたような描写は見当たらん

    お互いへの態度もめちゃくちゃ仲が良い女友達って感じだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:36:04

    ヤミ「由良シズクは私の母になってくれるかもしれない女性だ!」(シャア風)
    シズク「ヤミが望むのなら、私はヤミの母親となろう。このエプロンはその為の物だ。」(フロンタル風)
    アイ教官(これが若さか…)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:57:13

    別衣装ではスナイパー装備のヤミシズが見れそう
    教官、ヤミ、シズクの3人で狙撃隊作ってみたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:19:58

    ヤミシズはなんだか距離感近いけどあくまで関係は戦友であって欲しい気持ちがある

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:08:42

    >>36

    実質ミカアイと同じでは?(本人たちは親友と言い張ってるけど明らかにそれより深い関係)

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:10:27

    ズッ友か...

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:38:41

    カイザーの攻撃作戦に対して教官はオペレーションM(モモフレ)を発動
    各メンバーをチームに分け戦域に投入する事で各方面からの殲滅を実行した…

    (BGM:龍が泳ぐ時すべてが終わる)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:54:19

    教官のモチーフは仄めかす程度で依然不明のままだけどもうこのままでもイイ気がしてきた
    文字通りの「神秘」って感じでロマンがあると思う...

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:29:00
  • 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:00:44

    わぁい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:24:31

    3アリウスぐらいの兵站とかいうよくわからないけどカイザーの手広さからして多分すごいやつ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:27:18

    >>43

    つい数ヶ月前に起業した会社に3倍程度しか差を開けれてないとも言える

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:31:35

    といってもその新興企業も、三大校の有力者と軒並み友好関係を結んだうえでモモグループ、ネフティスグループとの提携が見えている急成長ぶりだからねえ
    逆にしっかり一日の長があるところを示しているとも言える

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:06:48

    教官本人はそんなつもり一切ないんだろうけどものの見事に章主人公組と対照的というか対比的、アンチテーゼ的なキャラ付けされてるのが爆笑するんだよね

    「取り返しのつかない行いをしてしまった罪悪感を背負い、様々な出会いを経ても未だ過去に縛られ続ける者」↔「罪と業を背負いながら時に挫け時に立ち止まるが、再び立ち上がり歩き続けた末に多くの人々に支えられ前を向いた者」
    「世界を滅ぼす名もなき神々の女王として作り出されるも、新たな名を与えてくれた仲間や友達のために運命に抗い勇者を目指す者」↔「世界を救う者として運命付けられながら過去の罪の意識に苛まれ、自らの本当の名を捨て去り友に新たな名を与えられてもなお神という鎖に縛られ続ける者」
    「自らを平凡と称しながらも内心ではある種の特別さを渇望し、自身の目的のためであればどんな手段を講じてもいいと思っている者」↔「自身の異常性を自覚しながらもそれを誇示したり主張もせず、内心では平穏と青春を夢見ながらそれを守るために自らを犠牲に戦う者」
    「社会的な善悪や利害でなく自らが納得出来る正しさ、何者にも囚われない純粋な正義を追求し続ける者」↔「自らの身を顧みない徹底的な献身と責任感により平和で健全な社会を構築し、無辜の民を害する存在を許さずその排除のためならば悪と非難される手段も厭わないという清濁併せ持つ正義を持つ者」
    「生まれながらに背負った家や血筋、立場や責務に重責感を感じ、誰かに与えられるのではなく自らの手で勝ち取った立場や居場所を求めて生まれの宿命に抗う者」↔「血や生まれ、立場、罪過、教え子、守るべき人々といった全てを背負い責務を果たしながら自らが望む救済と贖罪の道を切り拓き歩き続ける者」

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:00:01

    みんな鍛えて成果出てるみたいだし任せて活動できるな!とかいってたら速攻折られるのなんか親父みたいなギャグだな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:48:19

    教官が「気ままに人助けしたり友達と出会ったりアズサとデートしたりしてぇ〜」という些細な望みに立ち塞がるカイザーとかいう連中
    ただでさえやる事多いのに邪魔しないでくれませんかね……お前たちが治安回復させてるせいでPMC部門が大損こいて食いっぱぐれてる?単純に戦うだけの傭兵の需要が低いのは平和という証拠では?教官は訝しんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:11:43

    1日...1日だけでもデートの予定が取れればなぁ...
    お家デートはさすがに味気なさ過ぎるかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:51:04

    何が問題ってアズサとの時間が取れなくて時間が先延ばしになるほどヒフミの妨害によるアズサの疑心がエスカレートする可能性があるのがね...

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:17:34

    そこは大丈夫やろ。割と核心突かれた事言われてもアズサの安心100越えたままだし
    むしろ今頃大喧嘩してるんじゃねぇのあの二人

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:15:42

    サオアズならまだしもヒフアズのタイマンじゃヒフミがボコられるだけなのに…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:46:57

    >>51

    大丈夫?3対1にならない??

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:16:43

    教官はバイク派
    とばすのが好きらしいからスポーツ系になるのかな?
    片手撃ち出来るアメリカンバイクとか似合いそうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:38:37

    アリウスにはカタコンベがあるから、もしカイザーと戦う事になったらそこが戦場になるんだろうか
    あそこは閉所だから防衛にはうってつけなんだが、カイザー視点だとカタコンベ崩落させてキヴォトスへの導線を潰すという戦術も取れそうなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:48:28

    カタコンベはコロコロ通路変わるから潰したところで…ってところあるしそもそも入るためにはトリニティを突破しなきゃならんし…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:52:02

    問題はそのカタコンベは不思議のダンジョン状態だから内部に破壊工作なんて出来ようもないし、外から爆破するにもまず間違いなく気付かれる上に費用も馬鹿にならないっていう事だ
    アリウスに喧嘩売るっていう事案だけでも割とアウトなのに、トリニティ郊外で大量の爆破物使うとかいよいよもってトリニティと戦争になるぞ
    何より1:3っていう戦力比見積もりって「アリウス+協力的な企業による支援」:「カイザーPMC+雇用した傭兵」だからそこに三大校がアリウス側として本格介入してきたらぶっちゃけ一瞬で優劣ひっくり返るのよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:06:58

    マコトと仲良くなれたから風紀委員会だけでなく万魔殿も協力してくれそうなのはありがたいよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:13:10

    >>56

    >>57

    そういえばそうだった……

    となると、解除しようとすると自爆する地雷をしかけたり、細工した弾薬をわざと鹵獲させて損害を出させるとかになるのかな。調べてみたら現実では実際にあったみたいだし


    これとか

    Project Eldest Son - Wikipediaen.wikipedia.org

    こういうやつ

    処理防止装置 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:15:31

    戦争経験者の教え子がそんな小細工対策してないわけないしカタコンベに仕掛けられてるなら放っておけば組み変わるうちにどこかに流れて行ってそう
    そもそもアリウスは物流を把握してるので何かあったら勘付くぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:19:40

    出てきてるアリウス生を叩くまでならできてもアリウス本拠を攻撃する場合ほぼ確でトリニティを巻き込まないといけないのがなんかもう詰んでる感すごい

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:20:42

    そもそもカイザーはカタコンベの内部構造を把握出来ないからどう足掻いても本拠地に攻め入るのは無理だよ
    出来て精々支部やアリウスに友好的な企業を攻撃するか数に物を言わせて出入り口がありそうな場所全てを包囲するくらいだけど、そんな無茶な作戦を実行中にもし後衛の兵站が壊滅させられたらどうなるかなんてわからないはずもなく……

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:47:11

    ゲマトリアに協力してもらえればいいんじゃね?
    ...,取り返しのつかない事になりそうだが()

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:54:40

    問題は今のゲマトリア2/3が全能のかけらに魅入られてるんで交渉できるかも怪しいこと
    交渉成功してかけら分けてもらえたらもう色んな意味で戦争よ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:17:57

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:19:06

    カタコンベって本来地下墓地なんだよな…
    アリウスにも多分内戦の慰霊碑作るよな…
    本拠地のふいんきってもしかして暗いのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:09:47

    教官さらっとカイザーと武力衝突という最悪の場合を想定しつつ民衆の支持や他企業との連携による経済勝利狙いに行ってるの草生える
    なんで資本の大きい大企業の方が真っ先に武力行使による強硬手段を行おうとして土台が比較的弱いはずの新興企業(学生組織)の方が社会人として真っ当な方法で勝利しようとしているんですかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:36:01

    その上過激な報復はマズイって判断してるから逆に言えば出来るってことだからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:42:50

    暴力で無理矢理ねじ伏せるやり方は内戦時代の二の舞になっちゃうからな...

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:34:09

    だって…カイザーの方は企業抗争って考えだけど教官は戦争だから…
    極端な言い方だけど企業間で終わらせようとしてる戦術次元のプレジデントとキヴォトス全域を戦争に巻き込もうとしてる戦略次元の教官だから戦場の規模感と視座が違う

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:28:00

    手段を選ばないのならカイザー本社とその関連企業の施設を全て吹っ飛ばして企業として再起不能な致命傷を与えればそれで終わりだしな
    いくら大企業でも資金や資産が無限でない以上それら全てに取り返しのつかないレベルの損害を与えられたら普通に潰れるし。いきなりカイザーが潰れたらキヴォトスのインフラがアカン事になるのと実行手段の倫理的・社会的・信用的ハードルが高いから最終手段ってだけで

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:33:45

    これカイザーに勝ち目ある?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:04

    巡航ミサイル撃ちまくれば?って思ったけどあれ確か司祭製だから無理か

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:48:30

    理不尽の権化こと教官が存在して居るのと今後のアリウスのバッグに三大校が付く時点でどう足掻いてもカイザー勝利は無理。というか市民からの信頼が厚過ぎてアリウスに攻撃しようとしている選択自体カイザーグループのただでさえそこまで高くない企業としての信用をコストにした行動だから、利潤を守るならこれ以上利益を生む余地のないPMC部門をとっとと切り離して売却するなりして即時撤退させるのがベストなのよ
    まあ教官がこんな規格外の存在だとカイザー側は知らないし知りようがないからワンチャン逆転に賭けて残りのリソース絞り出してアリウスに全力で嫌がらせしようとしてるんだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:49:00

    >>74

    せやな

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:27:00

    >単車のほうに興味があるな。狭い場所だろうとかっ飛ばせるから

    >実用性ばっちりのミリタリーバイクを気にいると思うよ。ダートを走れるし被弾にも強いんだ


    うーん阿吽の呼吸

    前人未到の四着目、教官(ライディング)も夢ではないか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:31:35

    >>74

    なんならカイザーPMCだけじゃ無くて全部から集めてるのが分かってるからグループそのものの信用を落とせるのよね

    まぁ教官はやるつもりなんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:41:45

    よくよく考えれば教官は必要とあらば自力でバイク改造するから別に市販のスーパーマシン買う必要がないというね
    軍用バイクは信頼性、耐久度、整備性が高いから地形を問わずあちこち動き回るならこっちの方が便利だし、フレームも頑丈だしパーツ数も少ないおかげで雑に乗り回しても平気だし改造もしやすいだろうから遠慮なく弄り回しそう。いかんせんモンスターマシンの類は馬力が高くてもぶっ壊れると直すのがクソほど面倒だから……

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:25

    キヴォトスでバイクなんてタイヤ撃ち抜かれるかタンク撃ち抜かれるか爆破に巻き込まれるかの三択感すごいよね

    なおフウカ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:30:22

    興味があるからバイク購入検討してるけどたぶん単純に移動するだけなら走ったほうが速いし体力も底なしだから燃料代もかからず安上がりという教官クオリティ
    まあずっと走って移動じゃ格好付かないし、身体が小さいせいで色んな荷物や装備背負って長距離移動するのは面倒だろうから効率考えれば移動用の足があった方がいいんだろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:44:55

    G3やG3Xのガードチェイサーみたいに普段持ち歩かない重火器を格納する機能とかキャプテン・アメリカのバイクみたいなワイヤーやら火炎やら発射できるように改造してそう
    無論防御力も上げる

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:27:41

    キヴォトスの治安だと必要なのは防弾性と窃盗対策

    つまりオートバジンだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:31:58

    AI付きバイク...なんか変な自我とか芽生えないだろうか...

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:56

    短距離ならともかく、それなりの距離を走るなら流石にバイクの方が速度が出るんじゃないか
    ハルナと追いかけっこしたりしてたし

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:38:04

    あの時はミカがいたからな
    置いてくわけには行かない

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:10

    あの時は土地勘が無い状態で追いかけ回されながら急遽万魔殿に移動してたのとミカと万が一にも逸れるわけにはいかなかったからな。なんならその状態でもハルナ以外置いてけぼりになってたし
    美食の敵デストロイモードになって教官とミカを執拗に追跡してたハールネーターは怖かったっすね。正面戦闘だと普通に教官にボッコボコにされたから単純な戦闘だと相手にもならんのだけれど

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:45:49

    多少のメンタルバフデバフで最強格をなんとかできるならみんな苦労しないからね……

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:31:40

    「うわぁん!たくさんお小遣い貰ったけどゲームや雑誌や漫画を買ったり毎日買い食いをしていたらもう財布がすっからかんになってしまいました!もうおしまいです……きっと私は次のお小遣いの日までに周りの皆さんが自分のお金で好きなことをして好きなものを食べて過ごしているのを遠くから眺めている事しか出来ないんでしょうね……」

    「一体普段からどれだけ無計画に散財しているんだお前は……(財布から万札を出しながら)」

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:16:39

    >>88

    (アツコがハリセンで両方しばき倒す音)

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:09:31

    >>88

    なんなら泣き落としでたまに大口の契約貰ってくる腕前らしいからな

    それでお小遣いたりないですはどういう事や

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:11:59

    教官は経験と得た情報による未来予測が主だけどそのおかげで戦闘だけじゃなく大規模な戦争とか経営と色々と汎用性が高いのが長所だよな

    まぁみんながわちゃついてる時にカイザーとの戦争のこと考えてるのは国家元首として正しいが生徒では無いな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:41:19

    実のところカイザー側としては既にアリウスと敵対する以外に選択肢は残ってないんだよね
    純粋なシェア争いや社会的信用度で負けてるだけでなくカヤが教官の懐柔に失敗したどころか怒りを買い、挙げ句の果てにこれから逆鱗の上でタップダンスを踊る予定だから教官は何がなんでも不正を暴き立てて徹底的に追求するだろうからその際に生じる被害を考えるとプレジデントは総力を挙げて教官を宥める条件を掲示するか物理的に黙らせる以外の選択肢が存在してない
    前者を選べば教官は真っ黒も真っ黒な企業体質のカイザーグループに業務改善命令を具体案とともに突きつけるだろうし、当然一に利益二に利益三に利益のカイザーグループがそんな条件を飲むわけがなく……結局のところどっちかが倒れるか降参するまで徹底的にやるしかないという

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:45:49

    史実で例えたらアリウスとゲヘナにフルボッコにされるんだっけか

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:22:21

    実は追い詰められているのはアリウスじゃ無くてカイザーの方という
    物流網から把握されてるしその気になれば兵站線の寸断は余裕だろうし…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:05:30

    教官が手段を選ばなければアリウス本拠地を攻められない以上カイザーの勝算が無いからな(最善に最善を尽くしても痛み分けが限界)。というか本拠地(トリニティ郊外)攻めたら自動的にトリニティにも喧嘩売ることになるから、それやったらアホとかいうレベルじゃないんよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:21:50

    ずるい…物理的に行くためにトリニティ通らないといけないから勝手に盾になってる…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:05:42

    教官的にアリウス以外を巻き込むことを気にしてそう
    カイザーとの戦闘はアリウス以外とは関係ないけど勝手に巻き込まれちゃうから仕方なくはあるけどあんまり積極的に戦いたくはないんじゃないかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:10:09

    秘密工作による先制攻撃を用いた戦力低下を教官ができるようになれば他を巻き込まずに芽を摘めるんだけどな…
    教官が正義の人すぎるから…
    教官ならエビデンス付きでやれるだろうに…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:36:41

    ヒヨリとかいう周りからいい意味で雑に扱われては教官に甘やかされてる(ただし訓練では手を抜かない)やつ
    少なくとも頼めばハイエンドパソコン買ってくれると思われてるくらいには教官はヒヨリを甘やかしてる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:41:27

    🤖<大人しく手を引けば良いのに…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:50:32

    >>99

    口では「この間買ったゲーム、まだ序盤ですがすごく面白いですねぇ」とか「うなぎが食べたい日にうなぎが安くなってたんですよぉ、こんな贅沢が許されていいんでしょうか」とか軽口叩きながら

    表情は何一つ見逃さないと書いてあるぐらい真剣なヒヨリというのを幻視した

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:41:53

    真剣な表情のヒヨリとかいうあんまり想像できないやつ
    あいつシリアスなシーンでもうわぁんするし…

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:29:59

    つまりヒヨリが真剣な表情した時は本当に緊急事態という事
    例えばそう…教官が粛清状態に入った時とか

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:32:20
  • 105二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:31:06

    教官は個人レベルの戦いなら楽しめる範疇だけど戦略レベルになると一気に渋い顔する傾向あるんだよね
    そりゃあ個人として競い合う程度なら被害を負うのは合意の上で戦う自分と相手だけで済むけど、戦争となると無関係な人々や戦いたくない子まで戦わせなければならない状況になるんだから可能なら回避したいと思うのは当たり前ではあるけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:23:02

    その個人レベルの戦いでも気にするところが撤退等の戦略面なあたり常に頭の片隅に戦争についての思考があるんだよね
    今回だってみんながわちゃついてる中一人戦略立ててるし
    誰よりも戦争の醜さを知ってるからこそ誰よりも戦争が基準にあるという皮肉

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:59:35

    カイザーがアリウスを叩き潰すなんてリスキーな手段に出るってことは殺人上等なんだろうな...

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:07:26

    流石にまだそのレベルではないでしょ。アリウスを企業として再起不能、あるいはこれ以上のシェア獲得が不能なレベルで弱体化させられればそれでいいくらいの範疇だと思う。キヴォトスで殺人に踏み切れるやつはそうそうおらんし、万が一バレたら流石にカイザーグループどころかプレジデントもヤバいから
    まあ本当の本当に危険なレベルまで追い詰められたらプレジデントが教官暗殺を目論む可能性がゼロとは言わんが

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:59:48

    まぁそんなことになったらマジでキレた教官がカイザーの存在を許さんだろうからな
    でまたやっちまったなぁ…ってなる

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:18:48

    アリウスの弱点って装備を払い下げの旧型使ってるっていう点だからそれさえ解消できれば晴れてSRTの水準に届きうるんだよな
    ところでもしカイザーがPMC事業を大きく縮小もしくは完全撤退する場合は大量の軍需品が市場に流出したり、販売先を失った業者が新しい顧客を見つけようとするのは想像に難くないのがですね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:57:14

    教官目当てで裁判来るほど目をつけてるユウカ
    ウェーブキャットのぬいぐるみを抱き抱えるユウカ
    教官はウェーブキャット仮面

    …繋がったな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:28:21

    >>111

    うーん確かに…?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:41:43

    >>111

    どうしてそうなった…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:33:22

    アリウスの女帝にしてお母さんみたいな状態になっているアツコだが、まだ一年生なのである
    一年生の貫禄じゃなさすぎて自分が卒業してもアリウスが暫くは安泰なのは教官もリラックス出来そうですね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:19:40

    ストーリー見るにカイザーって兵の質そのものは兎にすら一蹴される程度だからアベレージクソ高い民とぶつかれば戦闘能力的には勝てそうなんだよな…
    タワー乗っ取ろうとした時ですらアレだし…
    いくら兵站が優れてても兵が保たないんじゃないか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:27:35

    モブの才能が本当に悪いからなカイザー…
    普通にアツコ率いるアリモブとぶつかって引き付けてる間に教官が潜入してやりたい放題してもらえば終わりそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:55:52

    そもそもカイザーはアリウスの場所とか多分知らんはずだし、これからも知ることは無理でしょ。アリウスモブ拷問して聞き出すぐらいか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:20:50

    尋問や拷問でカタコンベのルートを聞き出すのは普通に難しいんじゃねぇかな。アリウスモブの忠誠心がめちゃくちゃ高いのもあるけど、あれのルート正確に把握してるのはアリウスでも補給や輸送専門の部隊か立場の高いメンバーくらいだろうし、末端の隊員が知ってるはとても思えない(本編でもサオリですら一度覚えたルートでも時間経って構造変わったらもう使えないと言われるくらいには複雑怪奇)。何より常に変わり続ける構造の迷宮とか専門職でなきゃ覚えるのシンプルに厳しいし
    何よりそんなことやってバレたらアリウスどころかトリニティやゲヘナ、シャーレ等に直接的な介入と報復の大義名分を与えることになるから捕縛からのインタビューは最終手段だと思うよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:44:12

    >>116

    というか情報部という名の諜報部がカイザーに捕捉されずに兵站線把握してるから教官が動かなくても破壊工作できるのよね

    大義名分も世論も戦闘力も経営能力も負けた上で唯一秀でてると言っていい兵站も破壊されるかもしれないんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:12:20
  • 121二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:01:02

    手加減してあげてねって言われてたけど大丈夫?
    教官手加減できる?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:30:07

    天使に授ける神の試練
    なんか初めて聞いたわこんな概念

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:14:18

    >>122

    確かに…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:36:30

    学校として運営するにはカタコンベどうにかするしかないって言われるけどよく考えたら全寮制の学校としてみればなんの問題もないんよな
    ハリーポッターのホグワーツみたいな
    そういうタイプの学校があってもいいと思うんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:11:22

    そもそも自治区外にも土地を確保する試案もしていた(と思う)から、授業とかはそっちでやっててもいいと思うんだよね
    飛び地運営になるのは大変そうだが

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:56:13

    現実的な面でも都市や学校の機能は徐々に移転していくのが安牌だろうしな。万が一新入生がカタコンベで迷って遭難なんてシャレにならないし、その内購入した郊外も整備して第二分校を建設して少しずつ開発を進めながら機能を移管して、旧領地はかつての目的通り非常時の緊急避難場所にすると思う。補給や移動に関してもカタコンベ通るの普通に手間だろうしね
    とはいえ時間も金も人手も必要だから年内での実現は厳しいだろうけど。ミレニアム辺りに掛け合えば金さえあれば超速で都市建設してくれそうだが

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:19:08

    しかたないけどカタコンベが学校として見ると不便だな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:08:10

    その不便さがかつてのアリウス派閥を守ったから是非もない
    まあ原作でも古文書解読すれば踏破ルート発見できたし、やろうと思えば時間ごとの通行ルート管理もできるんじゃないか

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:47:21

    カタコンベの構造把握は割と最初の方のスレで終わってるから通行ルートの管理も出来てんじゃないかな
    あくまで上層部がしてるだけだろうけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 21:39:04

    >>129

    そうかも…?

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:17:19

    ゲマトリアが開発したヘイロー破壊弾による教官を狙ったカイザーの暗殺を阻止するために一時的に釈放された間諜がアリウス情報部を率いて阻止するイベントがあるんだよね(妄想)
    限定ガチャで間諜(本名)が引けるぞ!

    ブルーアーカイブ・ジャッカルの日!好評配信中!

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:12:19

    教官の性質的にヘイロー破壊爆弾のような生徒特攻系の兵器は効かない可能性が高いから序盤の序盤にベアおばがヘイロー破壊爆弾使おうとしたのは教官じゃなくてサオリの方を殺すためっていう事になったのめちゃくちゃ笑ったわ
    設定が肉付けされたのは後付とはいえベアおばが教官が死ぬ可能性のある手段を取るなんて万が一にもありえないだろうから、まあそうだろうなって……

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:29:10

    >>132

    せやな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:32:21

    粛清されたベアおば
    ヘイロー破壊爆弾で死亡したサオリ
    立ち尽くす教官

    この後めちゃくちゃネームレス・プライムした
    みたいになりかねなかったからな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:45:31

    なのでサオリの妨害をガン無視して爆弾のスイッチだけを破壊する
    狙撃技能が高すぎるお陰で機動戦しながらでも百発百中なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:05:10

    >>135

    …ホント、アレは凄かったよな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:19:16

    カイザーがなりふり構わず実力行使に出てるあたり過去一追い込まれてそうなんだよね
    犯罪率は連邦生徒会長がいる頃の水準に引き戻されてる上にシェア奪われてるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:36:24

    >>135

    https://bbs.animanch.com/board/2061782

    (>189)

    ✕サオリが役立たず

    ○こいつを育てたやつが誰だと思ってる?


    これほんとすき

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:16:37

    というかカイザーPMCって描写から見るに平均的な練度は普通に低いんだよね
    資本による数のゴリ押しと多額の資金を投じた装備や兵器でどうにかしてるだけで個人個人の戦闘力はヘルメット団に毛が生えたくらいしかなさそうだから、戦うしか出来ない傭兵の需要が激減するだけでなく戦闘力の質もスキルの多彩さも上回ってる新しいPMC出てきたらそりゃ競争で負けるっていうか

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:06:05

    口ではツンツンしてるけど一緒に入浴したり添い寝したり布団を取りに行こうとする教官を止めたりとミサキなりに頑張って甘えに行ってるのいいよね...

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:07:28

    >>140

    わかる…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:22:34

    >>4

    だいたい70スレまでまとめたンゴ

    最終決戦なう

    このころの間諜ちゃんのラスボス感やばかったよね

    それはそれとしてはやく最新スレまでたどり着きたいぞ!

    抜けとかここの数値も欲しいとかここは略し方違くねとかあればヨロシク


    あとミカの戦闘力が102→103に成長したシーンってどこだっけ

    57スレで102→107に成長してたからその前だと思うんだけど

    私の記憶違い?

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:59:28

    >>142

    確認してみたが本スレ15~49まではテンプレ、本スレ52での精兵によるナギサ暗殺阻止時にミカの戦闘力102と記載はある

    本スレ52から57までにミカの戦闘力の記載は無いので戦闘力103は記憶違いの可能性が高いかと

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:04:54

    >>142

    追記:本スレ50・51にもミカの戦闘力記載なし


    あと言い忘れてたのでついでに

    まとめ編集お疲れ様です

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:25:54

    >>143

    >>144

    了解、こちらこそ調査ありがとうございます

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:42:11

    リアルタイムで見ていた時は困惑と頭痛ものだったけど、間諜の矛盾した命令入力されて壊れたAIみたいな言動は今見返すと最高に笑えるんだ
    与えられた役割(と色彩による変質)の影響で本当と嘘を当然のように混ぜ合わせて喋ってるし激痛のせいで情緒も極めて不安定だから言動が完全に支離滅裂なんだけど、根底にある「従者のために行動する」という行動原理だけは何故か一貫してるから一周回っておもしろキャラになってんだ。今はもう変質した神秘を除去したからあんな状態は二度と見られないだろうが

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:10:11

    刑吏、従者、常務、間諜の四馬鹿がわちゃわちゃするのをまた見たいね…
    できれば醜い争い以外の

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:11:18

    ミカが自分が取り返しのつかないことをしかけた事に責任感じつつも教官やアリウスに「困った時はお互い助け合う」という隣人愛を寄せているのいいよね
    天真爛漫さは失わずに人間的な成長をしているのがわかる

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:51:36

    戦闘システムの一新とか新しい戦闘スキル覚えさせるとかはいいんだけどそもそも戦闘自体最後に起きたの何か月前だっけ.....?

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 09:39:31

    >>147

    境遇みて馬鹿扱いしたくないのが俺なんだよね

    戦争という極限状態で幼少期を過ごした上に改造手術の精神変調があるし

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 10:20:09
  • 152二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:13:21

    >>148

    これには四文字もニッコリ

    ...いや冗談抜きにアズサほどじゃなくても欠片への適合率高そうじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:15:56

    >>152

    ミカエルな時点で無理やりアズライールをメタトロンにしてるより遥かに…

    ジブリールも…


    ぶっちゃけハナコの推理も教官の神秘を理解できない以上外れてる可能性の方が高いし

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:14:16

    未知数CPだがヤミミサを見てみたい自分がいる...
    似た属性だがヤミの方が一段大人っぽいというか、ミサキほど拗らせてる感じじゃないから心情を理解して寄り添ったり代弁者になってくれそうな気がする...

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:20:40

    メタトロンやミカエル、ジブリールより遥かにヤバいのがラドゥエリエルって記録天使
    創生から終末までの全てを記録する天使で怒りの日までそれら全てを管理しその記録を神に提出する
    言葉や歌、聖句から天使を生み出すという神以外で唯一天使を生み出す権能がある

    旧約聖書偽典「第3エノク書(ヘブライ語エノク書)」やタルムード文献に言及される天使でどマイナーだけどメタトロンより上位の存在とされる

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:30:14

    >>151

    .........これ(戦闘システム)いる?

    リアルの都合とか色々あるだろうから仕方ないとはいえ物語がぜんっっぜん進んでへんでおまんがな.....

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:44:52

    >>156

    しょうがねぇだろ、ベアおば倒した時点で畳始めそうだったのにダイスが連コインした挙句風呂敷広げまくった結果が今なんだから

    更新遅めになってるのもスレ主のリアル事情と一回の更新の密度が上がった影響もあるんだから、そういう事は思ってても言うもんじゃないよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:49:33

    >>156

    まぁもうすぐサオリとやること確定してるんやけどな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:41

    というかお話としては裁判編で一応区切り自体はついてるんだ。少なくともアリウス周りの因縁についてはほぼ完全に決着したから、いわゆる第一部完はしている
    今はそのエピローグと第二部のプロローグやってるような進行状況(なお第二部には虹ユメによって夢に囚われたホシノ、戦争を準備するカイザーと地雷でタップダンス準備しているカヤ、不穏なゲマトリアもとい黒服、苦悩と葛藤の中にいるユキノ、リオとヒマリとの邂逅、ドロドロ補習授業部、刻一刻と迫る無名の司祭勢力、セイアの預言によって観測された大天使アズサエル等などが待ち受けている模様)

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:02:28

    アプリの時系列と照らし合わせるとどういう時系列になるんだっけ
    とりあえず完全オリジナルはそれっぽいところで合わせるとして
    予知のタイミング的にアズサ関連はプレ先と同時かな?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:06:28

    >>160

    エデン三章→カルバノグ一章→エデン四章(いまここ?)→晄輪大祭→パヴァーヌ二章→最終編→カルバノグ二章→対策委員会三章→百花繚乱一、二章

    が大体の時系列のはず


    なんだけどカルバノグ二章と対策委員会三章と最終編がまとめて神々の玉座編としてやってきそうなのが今

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:13:52

    >>159 個人的にも自分の中ではメインストーリー第二次アリウス内戦編は査問会編できっちり完結してる(最終編アズサ*メタトロン顕現は入ってるけど)

    それ以降はダイスで風呂敷広がりまくって生えたイベントだし

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:17:58

    >>161

    一応ホシノのアレコレは分離できそうかな?

    戦争仕掛けてるのも元々カルバノグ2章で制圧に動いてたのを規模をデカくした感じだから意外と変化少ないかもしれん

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:01:26

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:02:48

    >>159

    展開次第では百花繚乱にも関わってきそうだな...

    或いはクズノハがアリウスに関わる場合もあり得るのかな?

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:39:46

    以前のスレにもあったけど、教官という第二の先生枠がいるのに騒動の規模が小さくならないのは何故なのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:41:01

    >>166

    キヴォトスだからさ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:31:58

    >>166

    教官の本体っていう最終編1個分の厄ネタが増えたから…

    あと結局民度がキヴォトスだから…

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:36:06

    まぁアプリより全体の民度ははるかに良くなってるんやけどな!
    だからストーリー外でのドンパチは無くなってると言ってもいい

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:28:33

    まぁアリウスが武力で暴れる連中はしばき倒して
    悪徳企業は裏でやらかしをしかるべき期間に流してるからキヴォトス全体で見ればめちゃくちゃ平和になってるんやけどな
    それだけの働きをする英雄が唐突に現れたお陰で脳を焼かれたり嫉妬に塗れたり排除しようとするから面倒ごとが増えてるだけで

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:46:23

    ヤミがスナイパーとしてらしい能力値をしてるって話がすごい分かる
    SMGもスナイパーのサブ武器として有りだしシモ・ヘイヘトカ

    そう思うとやっぱりシズクはスナイパーじゃなくてマークスマンなんだろうなと思う
    遠距離はヤミに任せて自分は近〜中距離をMGで相手して、近接は高い格闘値で捻じ伏せる
    中距離の精密に排除したい相手にライフルを使うといった武器を切り替える戦い方をしてそう
    この掲示板にも似た戦い方をしたゲームプレイヤーはいる筈だろう

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:54:27

    >>171

    それと内戦の頃は高かった工作値でトラップの解除も作成も思いのまま

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:01:23

    戦争の王
    「トラップ仕掛けて狙撃して近づいてきたら奇襲をかけよう」

    事実上単騎でアリウスを制圧した人は言う事がちげぇわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:03:14

    思ったより相手が強くてちょっとワクワクしてきた猫仮面の図
    教官って闇堕ちしてたらジュナザードみたいになってそう
    戦争を終結させて弟子鍛えてて美形で戦争に特化した戦闘法の使い手で奥底には情があって甘いもの(フルーツ)が好きでアクロバティックな機動戦が持ち味だけど本質は冷静な分析でと

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:03:51

    教官が闇落ちなんてしたら何かを愉しみ喜ぶなんてせず目的のために淡々と救済という作業をこなしていく機械的な存在になるか、常に不条理な世界や足らぬ自分に対して怒り狂っている君主になるかのどっちかじゃねぇかな……
    まあコレ闇落ちというか元来のあるべき姿に近づいたというべきなんだろうけど

    正直十年間メンタルを削りに削り続けてなお秩序と平和の味方で在り続けたこの人が悪逆と愉悦に走る姿が全く思い浮かばない

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:05:49

    もしもなんて何がきっかけで起きるか分からんからねぇ
    もしものヒナはミサイルで死んでる可能性もあるしミカがスクワッドヤっちゃってる可能性もある
    先生が責任を背負いきれず死ぬこともある
    教官だってわかってる範囲だけでもルートが違えば復讐鬼になってたんだし

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:34:27

    キヴォトス世論は被害者と見なしてくれたからよかったけど、あそこで人殺しと見なされるルートも普通にありえたしね
    これだと闇堕ちではないけどアリウスに戻ってくることすら難易度ルナティック入ってたんじゃないか

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:51:59

    実際初期の教官は
    楽しかったな…アレは。戦いを拒んだ者を銃で追い立てさせ狩りの獲物にする
    その日、一番成績が悪かった者を射撃の的にして皆撃たせる。外せば自分が的になるから、生徒たちは必死になった
    私の元でみるみるアリウスは強くなったよ。あの女を満足させるようで癪だがな
    なんて思ってるからな
    今のルートだと悪役に徹してそう思い込んでたってなってるけど少しボタンが掛け違ってたら…それこそ復讐鬼ルートやベアトリーチェと仲の良い今とは違う悪役ルートに進んでたら悪虐と愉悦に走っててもおかしくない

    流石は教官
    IFの可能性が無限大だぜ!

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:52:26

    暴露砲への反応はメタ的にはダイスによる結果だから十分あり得たけど、お話的にはあの反応は教官がめちゃくちゃ頑張ってキヴォトスの人々から信頼を勝ち取った結果だからその「もしも」はたぶん無いんじゃないかな……
    まあ確かな事は善性を保っている教官が存在する世界で取り返しのつかない結末に至ったらほぼ間違いなく教官が救世主として覚醒してそのルートは無かったことにされていくだろうってことなんだが

    復讐者or暴君ルートは……まあ、うん、仕様上絶対に勝てないクソボスが明確な殺意を持った状態で戦略的に相手を殲滅しにくるとか確実にキヴォトスが大惨事になっているだろうからノーコメントで

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:16:18

    >>178

    連載途中で仲間になるキャラの初期のような味わい深い感じあるよな


    放浪ルートもそれはそれでいいと思う

    アリウスから離れてある意味自由になる

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:43:09

    >>180

    わかる

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:07:46

    教官甘いもの好きだけどどういうタイプなんだろう
    ザ甘いものなスイーツ好きなのか
    ほんのりした甘さの和菓子好きなのか
    栄養価も高いフルーツ好きなのか

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:54:39

    なんなら全部好きそうではある
    余ったらヒヨリに食わせる

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:57:53

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:00:11

    そこら辺に咲いてる花から蜜吸ってそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:36:24

    教官は別に好きで粗食してる訳じゃないぞ。いざという時に一般的でない食材が喉を通らなかったら困るから普段は変なもん食べてるだけで舌は肥えてる方だし、客として食事を出された時は普通に美味しく頂くタイプだから(この辺りは仏教の考えに近いかもしれない)
    それはそうと蛙は好きで食べてるんだろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:35:40

    >>186

    粗食というより悪食だなそれは

    食事は週一で普段は匂いで十分な程度で十分

    カエルとか変なの食ってるのは万一の備えで舌はめちゃくちゃ鋭い

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:13:38

    やっぱ人間としておかしいからミレニアムで検査してもらおう教官
    X線通らないせいで何も映らないとかなったら知らない
    多分人間じゃない

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:32:23

    というかベアおばの事だし、たぶん教官から神秘抽出だけでなく血液や体毛、体組織を採取して独自に研究してる可能性高いよね
    生物学や遺伝子的なアプローチは教官の異常特性というか力の根源があくまで神秘という非科学的な力に由来するものである以上収穫物は少なそうだし積極的には行ってはなさそうだが。何よりバイオテクノロジーは流石に専門外だろうし

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:14:04

    >>189

    まぁそれはそれとしてその根源らしい神秘がなくても最強格として存在してて内戦時のやり方を思い出すのか神秘が少し戻ってくるのかは分からんがデモ戦とはいえ最強格同士でも無敗という意味不明な強さと生態してるんやけどな

    神秘だけでなく肉体にも何かありそうなんだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:14:41

    「神の器」というスペシャル中のスペシャルだからな教官の肉体。細胞レベルから既に人間の枠を超越していると考えた方が納得がいく
    つーか飲まず食わずで一週間体力が持つ存在を普通の生物と呼びたくない

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:50:19

    教官のDNAから培養した肉体を妹ちゃんのボディとして利用出来ねえかなぁ...

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:19:37

    >>191

    生物ではある

    カテゴリが『究極生命体』とか『完全生命体』とかになるけど

    ゴジラのG細胞にデストロイアの進化能力組み合わせた感覚

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:35:56

    ワイルドハントのオカルト研究会よ…
    キヴォトス最大のオカルトの教官を研究してくれ
    ゲマトリアでも分からないものだけど頑張れ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:59:22

    なん....だと....?

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:59:52

    えれえことになったぜ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:00:26

    ここに来てアリウス新規…!?

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:03:20

    ちょっと待ってね今建ててくるから

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:07:51
  • 200二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:05

    >>199

    スレ立てありがとうございます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています