- 1二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:28:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:29:30
そもそも今は多分そのまま出しても大丈夫
- 3二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:29:35
あと弱すぎず使えるようにはしてくれ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:30:06
- 5二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:31:11
失うにして自分がダメージ受けたその後相手にダメージにでもしてみるか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:32:09
·効果発動後自分は500ダメージを受ける
または
·500ポイントのライフを払って発動できる
どっちにしろ
·このターン自分はバトルフェイズを行えない - 7二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:32:43
相手ターンにのみ使えるなら簡単にはソリティアはできない上に使い道もありそう
悪さもしそう - 8二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:33:26
このターンモンスターを特殊召喚出来ない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:34:02
相手のlpが〇〇以上のときとつけて、それ単独ではキル出来ないようにする
- 10二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:34:53
このターンEXから召喚出来ないでなんとかならんか?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:38:30
これだな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:39:03
効果の発動はメイン2でのみ可能
とりあえず先攻ワンキルは無しで盤面整う余地を残して欲しいね - 13二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:39:15
というか環境的にはもう問題なさそうだからどう調整したらいいかわからん
- 14二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:39:46
自身リリースにする
- 15二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:39:49
その条件なら800ダメージ与えさせろ!
- 16二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:40:11
デュアルにしよう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:40:13
射出対象に属性縛りをつけたプリーステスオームと超熱血球児は許されてるからこれが答えだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:41:35
- 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:42:38
同名モンスターは1回しかリリースできないとか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:43:21
相手フィールドのモンスターを対象として破壊をバーン効果に追加
- 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:43:28
手札のモンスターカード1枚をリリース
- 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:43:32
まあわざわざエラッタするならこの辺が落とし所な気はする
- 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:44:41
- 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:46:12
そもそもFWD死んでるからそのままでも問題ないと思うがな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:47:11
名称ターン1付けるより弱くできるのかという驚き
- 26二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:00:47
実用的に無限にキャノソルの弾用意できるようなギミックなんてキャノソル関係なしに禁止になるからな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:07:34
古のスケゴ射出コンボができる名称ターン4くらいなら許される説
- 28二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:56
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:14:17
この効果は相手のライフポイントが500以下のとき、発動と効果処理ができない。
- 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:20:29
リリースしたモンスターと同名モンスターはそのターンにリリース出来ない
- 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:37:10
エラッタ前FWDがいたから問題だったのであって今ならノーエラッタで帰ってきても問題ないよな
返す理由がないから帰ってきてないだけで - 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:42:06
使い物にならんレベルじゃないとどう縛っても多分ループする
- 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:45:52
どう縛ってもループするというか現代遊戯王でサーチもサルベージも自己SS効果も無い500バーンとかよほど相性がいいテーマでも無ければ効果連打する以外に使い道が
展開しながら1200バーンくらいは存在する世界だし……
- 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:47:58
改めてエラッタ前ダークダイブボンバーがバケモンすぎて笑う
EXデッキから出せて
ターン指定もなくて
自身も射出できて
ダメージ量自体も普通にデカくて
そりゃこいつアカンわ - 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:02:16
使い物になるレベルならそのままじゃね?
そんなループ込みで規制必須なヤバいルートも無いし - 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:21:13
墓地から特殊召喚されたモンスターはリリース出来ない
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:28:35
- 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:29:14
正直この手のカードってワンキル以外の使い道なんてないようなもんだからな......
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:43:12
一応、今だとシャドウディストピアがあるから相手モンスターリリースして砲弾にできたりするんだよな。
……ダークダイブボンバーが割りとバカにならない。 - 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:01:12
エラッタ前FWDがもう居ないから云々でそのままでも良いって人いるけど、もしそうならFWD無関係のマスドライバーはなんで帰ってきていないのかになる
もっというと射出系は禁止の〆がFWDなだけでメガキャノソル以外は何かしらのやらかし経験あるという - 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:07:53
マスドラも正直言って大丈夫だとは思うよ
ただ理由も無しに突然返してもらえないタイプな気がするのよ無限バーン - 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:08:38
そっちも本来イレカエル禁止になった時点で誰も使ってなかったのに禁止になってんのがおかしいんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:48
今になってループする射出よりはカタパのような一撃する方がしょもないか
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:13:44
カタパもカタパで一瞬話題になっただけで禁止になった意味不明枠だけどな
カタパ以上にデッキ歪めずにワンキルできるバアルゼブルは放置されてるし - 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:14:46
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:15:58
発動するターン通常召喚できない縛りとこのターン通常召喚したモンスターをリリースをつける
- 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:16:28
自身リリースをコストにする
- 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:17:03
手札にエグゾディア揃ってないと召喚できない
- 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:29:59
自分の全モンスターをリリースして500ダメージ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:31:41
デッキを歪めないとは言うけど、必要な素材が多くて展開ルートが長いと中途半端なところで止められた時にリカバリーするのはキツいのよ。
特にワンキルデッキは増Gでドローさせる枚数が多くなるほど実践的じゃないワンキルって事になるから。
- 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:33:26
ちょくちょくターン1つく方がよっぽどマシな効果が混じってる...
- 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:37:21
デッキから手札に加えることができないとか思いついたが、融合素材にして蘇生するのが目に見える
- 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:39:10
アームドネオスのデザイン担当された方……?
- 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:46:11
- 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:53:46
紙の方だと普通にマシュマックワンキルとかも生きてるしな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:49:35
1ターンに10回まで
- 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:52:24
- 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:53:04
マジックテンペスターってどうなんだろ
最低でもセレーネが禁止にならない限り無理だと思ってたけど今のワンキル許容ならいけるのか…? - 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:54:20
アマゾネスの射手はアマゾネスに欲しい
- 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:54:57
- 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:14
このカードフィールドで表側表示の場合、カード効果で相手のライフを0にする事はできない。
このカードがフィールドを離れた場合、自分はこのカードの効果で相手に与えたダメージの倍のライフを減らす。 - 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:07:27
今帰って来ていいかどうかの話にFWDのエラッタ大して関係なかろ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:14:34
ファイアウォールエラッタくらったのにエラッタ必要になる?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:25:05
- 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:49:33
- 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:28:25
いや普通にFWDの身代わりで禁止になっただけで、今まで緩和する機会がなかっただけだよ
デザイン自体が問題ならFWD禁止まで逃げ切った他の無限射出系もみんな禁止になってないとおかしい - 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:33:51
キャノソル使ったワンキルができるデッキはこの先も度々現れるだろうけど、そういうデッキはキャノソル抜きでもどのみちすぐ消滅する
- 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:37:29
キャノンソルジャーがいることでモンスター16体並べられるカードが軽々しく刷られなくなるならむしろそっちの方が健全じゃね?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:19:06
同じワンキルでも高打点用意できれば一気に削れたカタパと違って数をこなす必要があるからどうしてもワンキル特化の構築になるしそういうデッキはもう環境は厳しいからな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:29:43
- 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:30:41
シームレスにワンキルに移れたユニオンリンクの異常さがよくわかる
- 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:34:29
この効果は自分のライフポイントが相手のライフポイントより多い場合にのみ発動する事ができる
- 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:38:21
- 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:43:16
- 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:45:51
球児は机上論だけどオームは実際メガキャノンソルジャーと同じくらいには使われてたから片方だけ禁止だったのはマジで謎
- 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:48:01
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:14:10
有効に使えりゃクソカード、それ以外だと産廃なんだからマジで終わってんな無限バーンカード
- 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:19:55
お前は何を言っとるんだ