- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:05:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:07:03
剣士つっよ
戦列のデメリットを踏み倒し続けたのヤバすぎるだろ - 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:07:33
空中戦すごいな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:08:10
墓地行かなきゃトークン消えないのキツ過ぎるな
アギトはかなり善戦したわ - 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:10:24
なんというか「場から消える手段が墓地送りしかなかった時代のカード」って感じだな……
- 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:10:51
紙のACGはエアプなんだがこう見ると普通に戦列強くね…?これで燻し銀なのか
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:13:54
縄張りが軽いのか戦列が軽いのかわからんが除去をこれだけ連打する余裕があるとかコスパ良すぎない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:19:44
出た時期が戦列よりずっと前とはいえこういうの見るとバッファローってマジで型落ちも型落ちだったんだなって
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:24:34
- 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:27:09
この能力じゃそりゃブルドラ環境はキツイわ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:27:34
縄張りの領土条件きつすぎるから化け鷲でコピーするんだろうけどこっちの領土条件もきついから踏み倒しで出すって感じか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:28:29
戦列2、縄張り2、帰巣本能0、処刑1
コストはまああるか - 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:29:14
この手のトークン量産カードは単体性能が終わってるレベルの物が多いから全体除去に弱いイメージ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:31:02
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:31:12
カードの解像度が上がったからかサクリファイスエスケープに見応えがあるな
剣士の強さに説得力が出てる - 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:31:27
あー全除去がキツイ以上にブルドラで鷲本体除去されたらトークンも全滅するのか
マジでよく握り続けられたなこのデッキ - 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:32:03
だからすべてのデッキが対ブルドラ用の全体除去積んでるブルドラ環境は鷲にとっても地獄だったわけで
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:33:43
全体除去どころか全体火力や全体マイナス修正でも全滅しそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:34:01
バウンスでのデメリット踏み倒しはなんか凄そうに見えて実際は2枚コンボでトークン3体出してるだけだからな……
- 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:35:28
これ化け鷲がエースだろ?って構築をブラフにして戦列を活かす構築なのが刺さってる感じだね
化け鷲での王道プランもこなせるんだろうけど - 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:36:08
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:37:35
全除去喰らうとセルフバウンスで逃がしてもトークンは死ぬからね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:38:51
- 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:39:14
まあブルドラ環境ではこの構築ではなかったんだろうがそれでも生き残ってたのは強すぎるな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:40:50
手札に戻す方のカードは自軍限定って言ってたからかなりコスト軽そう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:43:03
別ゲーの話ですまんがちょっと前のMDだと後攻からまくってくる化け物のせいで先行による過剰制圧が流行ってたりしたので一強態勢は環境自体の歪みになるのよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:45:58
ライフ幾つだっけ?
読み直してたらランガンはチーターで三回殴るデッキって書いてあったけど三回じゃ勝てねぇよな - 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:48:33
- 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:07:53
全除去ブルドラに加えて対空射撃とか有翼メタもあったはず
- 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:10:34
ライフ20点のゲームで5点の速攻は確かにオッカネェわ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:10:59
と言うか全除去どこからでも飛んでくるから横並べしたいデッキがまず消え
じゃあ強い動物に絞って出すとブルドラとの速度差と除去で喰われ
なら動物に依存しないで焼き殺せばと妨害で手札枯渇なのでクソだと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:11:53
- 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:15:32
蟻とか蜂の横並べシナジー系は全除去による被害が、有翼動物をエースにしたデッキは対有翼の対空射撃やら全除去やらで流されるみたいな感じでゴリッと減った
- 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:16:39
ブルドラ環境だと剣士は全然勝てて無いんだよね、乗り越えられたのはあくまで発展途上だった自分の腕が磨かれていく実感とZOOに行くっていう目標があったから
- 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:22:15
- 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:27:15
ブルドラの存在は架空TCG故のわかりにくさを緩和する作劇上の効果があったと思ってるけどもうACG自体が架空じゃなくなったから無くても対戦の作劇が魅せやすくなってるのね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:28:32
蜂自体は有翼を並べつつ単体除去の効かないブルドラにも相打ちを狙える有毒があったりと、対ブルドラに関してなら相性自体は良い方だったんよね
ただブルドラが席捲しすぎたために他のデッキも積み始めた対策カードの全体除去が致命的すぎた
- 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:33:00
ブルドラメタもそうやがハンデスか妨害かブルドラ連打食らうならそら鷲の生存困難すぎるわ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:35:13
環境メタの巻き添えで死ぬってのはまさに遊戯王あるあるすぎる
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:49:44
鷲のこういうの好きな人いるだろうな感
- 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:45:40
ひよこだとレオストが少し前の環境だから多分アニマルウォーズの少し前くらいじゃないか?複製シャークが環境のトップに居なかったし
- 42二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:49:28
置物コピーできるの性能以上にバグりそう
- 43二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:59:00
コンボって結果以上に壮大に見えがちなんだよね、ライ太VSユキさんの時も手玉に取られて絶望しかけたけど振り返ればそこまで盤面を覆されたわけではなかったって言うのがあったし
- 44二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:04:54
- 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:24:56
ブルドラのスタッツって結局3/5/6って言われてるんだっけ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:26:09
コストは確かまだ不明
6/7なのはほぼ確定してる - 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:28:34
- 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:48:32
コンボと言うよりテンポかな、カード同士のシナジーを繋げて行って最終的に膨大なアドにする
- 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:38:50
- 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:18:59
- 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:23:11
- 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:24:26
- 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:27:40
- 54二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:35:08
カードゲームうさぎはなんとなくで読んでるだけだからコストのシステムがイマイチよく分かっていない
左上の数字が必要な土地の数だと思うんだがその横のマークが何をどう参照するのか分からない
mtgならこの色の土地が必要って意味になりそうだけど本来のマナコストよりもマークが多いのもあるしこのマークに準ずるものがあればそれだけコスト軽減出来るバトスピ式でもなさそうだ - 55二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:35:41
そもそも有翼とはいえ1/1トークンを一個一個数えてアド計算するのは意味薄くない?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:37:01
- 57二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:38:05
カード化される前は勝手に4/2と5/1とかの頭でっかちをイメージしてたからこの尻の大きさにびっくりする
- 58二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:43:20
- 59二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:46:58
- 60二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:47:43
剣士のデッキってワシ種族デッキなんだろうけど、化け鷲は完全にブラフなのか、サブプランで構築を看破されなければあわよくばって枠なのか気になる
- 61二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:49:23
わざわざありがとう 完全に理解した
- 62二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:51:44
足枷とか縄張りとか相性いいカードは入れてるし化け鷲本体も流石に入ってるとは思う
デッキ名がナイトイーグルだから夜条件の化け鷲正規召喚も狙ってるかも - 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:24:49
展開的にアギトのラスト2枚の火力は4点の焼き討ち2枚かな……剣士の残りライフ9点のはずだから2枚を顔面に投げてもギリギリ足りない
- 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:27:52
足枷が絶妙に効いてるよね、流石にダメージ効率が良い火力残してるだろうけどもう一枚火力あれば最後の鷲焼けたかもしらんからな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:30:33
- 66二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:36:06
ダークレオパと設計思想近かったりするんかな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:56:40
土地5枚揃う前に化け鷲で条件踏み倒すのか
速くね?