- 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:29:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:31:19
ローテーションしたばかりだが入賞リストとかだと3万円〜5万円とかかな…
どうしても土地や高いカードは高いんだ - 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:42:51
環境デッキの青黒ミッドレンジで4万いかないくらい?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:43:06
- 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:44:18
- 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:46:32
赤単も叫ぶ宿敵のせいで高くなりやすいね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:47:19
- 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:47:23
ボロス召集なら1~2万円程度でしかもデッキの値段の8割くらいサンビロウの境界だからその枠別の土地にしたら5000円とかで組めるんじゃないか
- 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:49:10
あくまでメタゲームのデッキを調べた感じなのでどうしても高くなるってのはあると思う
もっと安く遊ぶ方法はもちろんあるはず - 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:50:19
MTGは強さ=高さの側面が強いからTier上位を見るとまあ高いな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:54:07
デュエマで例えると青黒コンプが4万なのにグランセクトが謎に6万してるみたいな状態なのかな
いや色しかあってないけど - 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:55:42
スタンダードはローテーションあるのに謎に高い
でも面白いのは保証したい、アリーナとかなら比較的安く試せるが - 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:56:19
そう言われるとかなり不思議な状況だ!
- 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:56:32
ボロス召集ってまだ使えるんだっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:59:33
緑単ティファは簡単に言うとスペースチャージすることに打点が倍になるカードを使ってワンショットを狙いつつ他のこともするみたいなコンボよりのデッキ
専用パーツ多い分単色なのに高いのかな - 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:22:16
緑単が高いのはチョコボとビルのせいっすね
こいつらフルで積むからそれだけで五万弱(れる屋相場)
ティファはお手軽だからグルールにして縦方向に強いデッキなら値段抑えられるかも
探索するドルイドとか安くなってるしティファとともに性能的に他フォーマットで使い道あるし - 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:27:06
ありがとう、そうかビルそんなに高くなったか…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:46:49
とりあえずお試しならアリーナおすすめ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:51:14
MTGってちょっと環境から外れたカード極端に安くなるからケチったらかなりお手頃になるんだよな
まあそれで大会レベルに出るのもどうなんって感じだけど同じ基準で遊ぶならそれでいいし - 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:05:58
まぁスターターキットのデッキ2つとかでも友達とやるなら充分
大会出るならまた話は変わる - 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:24:49
旅チョコのせいじゃね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:25:57
とにかく神話レアは跳ねたときがヤバい
- 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:37:25
ファンベス組みたいに安いのにクソ強いみたいな逃げ道ないからなあ
「1万円で組める環境デッキ」自体はちょいちょい出るけど青単みたいに基本職人系だし - 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:46:29
土地揃えるのに目を瞑れば安くてそこそこ強いデッキは結構組める
とにかく土地が高ぇ - 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:47:16
みんなありがとう
理想をいえばビビを使ったイゼット系のデッキを使いたかったところだけど、きつそうだなあ - 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:50:52
ビビがセフィロスに次ぐFFのトップレアなのと、イゼット基盤が前環境最強だったからしばらく高いっすね
久遠の終端でメタゲーム回ったら下がるかもしれん - 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:08:01
- 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:27:15
- 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:31:23
ビビはビビもだけど大釜とかいうオモチャに何万も使うことになるからなぁ…
イゼットは町が必須なマナベースってのもあるし、蒸気孔来るまで待機が賢明かもしれん - 30二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:39:03
高いカードを使わなければ5千円とかで収まるよ
使いたいカードが高い?
アリーナで試運転してその値段を払っていいか自分に問うてね…… - 31二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:44:16
使いたいカードが安くても使いたいカードを十全に活かすためのカード(土地)が高くなりがちなんだよなあ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:52:42
今なら黒単アグロとか安いんじゃないの
- 33二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:59:14
ひ、ひええ〜
アリーナも一応やっててビビデッキ作れるぐらいのワイルドカードはたまってるんだけど、
ここで本当に使っちゃっていいのか?というエリクサー病 - 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:26:04
リセールバリューはあるんだ
旬が過ぎる前に売れば儲かるまである
(ベイルマーク買い逃したマン) - 35二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:55:20
- 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:04:18
- 37二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:10:51
危なかったな
ビビの赤青はこないだ大規模禁止食らってスタン落ちもして変わりいってるから様子見がいいかもね - 38二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:14:47
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:16:49
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:47:40
いやなコメントしてる人いるけど本当に気にしないでね
相談は誰に対してもウェルカムって人の方が多いと思うから、また何かあったら聞いてね! - 41二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:48:46
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:51:15
アリーナで好きなデッキ組めたらそれが一番だよな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:09:04
- 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:45:19
近くに物理店舗あるかは重要か
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:41:37
丁度いまかな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:28:42
近くに晴れる屋とかあればコミュニケーションもしやすいな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:00:10
高いイメージがあってもMTGはもっと人に勧めたい
でも高い
BLEACHのポエムみたいな気持ちだ - 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:03:05
高いけどそれだけの価値はある
最悪売っちゃえばいいしね - 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:04:34
とはいえスタンではスタン番長とかもあるにはあるんだ
最近は減ってきててスタンで強いカードは下でも強いが - 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:05:23
それはそれでパイオニアが焦土になるからちょっと……
- 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:09:47
近場で人気なフォーマットがやりやすくはある