遊馬がアストラルの半身であるという

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:20:48

    よくよく考えたら
    ・オーバーレイネットワークを構築するのは基本的に「レベルを合わせて」召喚する、ゼアル変身時に必ずこれを構築している=遊馬とアストラルは何かが合わさってるから構築出来る、漫才の話になるがこの2人のレベルが合ってるだのいう変な発言もある
    ・皇の鍵やらあるとはいえ手放してしまった時も体こそ操られても精神汚染がされてなかったりと言われてみると怪しい
    ・そもそもアストラル世界でそういうもんだと思っていたけど単独でシャイニングドローに到達出来るetc...

    など言われてみるとアストラルが関係してるからだろ?と思いがちな所々にほんと人外疑惑多いな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:23:22

    作中半分以上が命懸けのデュエルであることを考えると姉のデュエル禁止令があまりにも妥当すぎる男
    歴代でも最多のデスマッチ回数と考えられる

    死ぬわけじゃねえんだから徳之助は一旦見捨てとけわざわざ2対1で挑むんじゃねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:28:36

    どういう経緯で半身として生まれて九十九夫妻の子供になったのか気になりすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:39:16

    >>3

    九十九夫妻の魂がアストラル世界転生レベルで高潔だから見繕われた、とか?

    そうなると姉がノイズだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:06:48

    カオスが生きる活力としての面も持ってる事とかっとビングを失った遊馬の弱々しさを見るとかっとビングがカオスな言葉っていうのは文字通りの意味だったのか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:30:16

    >>3

    遊馬が私達を選んでくれた的なこと言ってなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:31:02

    この作品
    実は伏線が凄いんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:32:48

    授業参観の回忘れてたけどあらためて見るとかなり重要な回だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:33:08

    >>7

    シャークさんとかスゴいよな…最初から最後までチョコたっぷり

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:39:51

    >>9

    最初に皇の鍵壊したのは流石に偶然だよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:40:06

    一挙で見返してると思った以上に遊馬もシャークさんも「他のことが理由だろと見てた初見のときと違って、思ったよりも露骨に人外なのが示唆されてる」ってなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:44:06

    >>2

    まぁ100徳之助が悪いし多分あいつ反省もしてなさそうただけど……デッキを奪われてハートランド追放される友達をあそこで見捨てたら九十九遊馬じゃないから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:44:18

    >>2

    え、もしかしてだけど、ナンバーズを賭けたデュエルって、負けたらアストラルが消えるのは当然として、もしかして遊馬も消える…?

    リアタイで見たきりだから憶えてない…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:44:24

    >>10

    ふんわり構想はあったんじゃないの

    具体的にナッシュとかまでは無くともバリアンの力持ってるぐらいは

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:45:03

    >>13

    可能性くらい

    確定ではない、ただ、それだと遊馬のデュエルに気を付けろがすんなりはまる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:46:14

    >>13

    遊馬地震のナンバーズという意味では未来皇だからそれがやられない限りは分からんがどっちみちそりゃ危険だってってなる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:47:29

    ドンサウザンドと戦ってた頃のアストラルってアストラルというよりあれこそが伝説言われてたゼアルだったんだろうなって。

    なんか遊馬がエリファスに説教した際エナが「あの方」発言してたし。
    本来のゼアルアストラルは熱い遊馬見て同一人物扱いされるあたりこういう熱い遊馬要素も持ってたのかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:48:09

    >>14

    まぁアニメ1話放送直前までアニメ版シャークが首から掛ける予定だったのロケットじゃなくてバリアラピスだったしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:50:07

    露骨というかアストラル世界自体が弱っててカオスを得るために遊馬の助けを求めてた訳だけど、
    よくよく考えたらそもそもアストラル自体アストラル世界がバリアンというカオスを消滅させたりとかそういう類の思想から生み出された存在なのに、
    「カオスをむしろ確実に持ち込んでしまう『人間』と合体出来るわけがない」っていう当然の話があるはずなのに、
    遊馬とオーバーレイ出来るってのが言われてみるとマジで怪しく感じる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:20:04

    もしかして遊馬ってカオス部分なの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:24:41

    >>20

    カオスがメインのバリアンが元人間が大半なそうだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:44:53

    >>14

    皇の鍵握った時に船が機能不全起こしてる描写あるのはあれ遊馬以外が触ったからじゃなくてシャークがバリアンだからだよな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:00:38

    俺とお前でオーバーレイは超融合という前例に引っ張られすぎて全然可能性に気付けなかったな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:29:09

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:44:53

    >>23

    パートナーと合体してパワーアップ!って昔デジモンでもやってたし、子供向け番組ならそういうもんだと思ってたわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:20:05

    最初から最後まで構想してても上手すぎるしアドリブで辻褄合わせしたとしても上手すぎる
    どっちにしろ上手い

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:29:16
  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:51:16

    どのバージョンのゼアルが本来のゼアルに一番近い姿なんだろうね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:55:10
  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:56:52

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:57:39

    ある意味でナッシャークみたいなもんなのかしら
    胎内九十九遊馬+ZEXALの半数=九十九遊馬

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:57:50

    一馬がアストラル世界に行く→アストラル世界の遺伝子を獲得する→家に帰って未来と子作り→遊馬誕生

    だと思ってたけど、一馬がアストラル世界に行ったのって遊馬が誕生してからだっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:13:52

    アストラルの器が遊馬の役割でバリアン反応→アストラル召集→器の精神と統合しゼアル化が本来のプロセスだったっぽいんだよね本編だと合体失敗起こしてナンバーズ流出事故になったけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:36:59

    >>33

    最初に扉開けた時にぶつかったのって本来は合体演出だったの?

    じゃああそこで合体してれば最初から50枚のNo.使うつよつよ遊馬が見られたかもしれないのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:46:01

    >>23

    このシリーズで似たような前例があったのとホビーアニメ的に相棒との合体は別に言うほどおかしい展開でもないっていうせいで、

    合体出来る事自体が露骨に人外フラグって明かされてみると間違いないけど見てる間に気づけってのが難しい仕込みだと思う、間違いなくそれが狙いなんだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 10:19:41

    >>34

    1話の時元々アストラルは遊馬を乗っ取る気だったぽいからなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:14:44

    六十郎じいちゃん登場回の「俺からかっとビングを無くしたら何が残るんだ!」って自分を鼓舞するシーンも後々の展開考えたらお辛すぎるウラ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:03:56

    ブラックミストなんて乗っ取ろうとしそうなやつNo.1みたいな性格で皇の鍵は鉄男が持ってるし別にシャークさんみたいに強い意思で精神干渉を克服!したわけでもなくケロっと正気だからな遊馬

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:17:32

    ドン千のカラーリングがミザエル戦でほぼ遊馬だったのってやっぱなんか意味はありそうな気がしている

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:20:23

    >>39

    ドン千と戦った影響でアストラルに芽生えたカオス側の意識なんじゃねえかなと勝手に思ってる

    別にカオス=悪ではないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:59:00

    正直扉のことよく分かってない

    ただ扉を開けるとゼアル化する≒遊馬の精神が消滅する可能性があったと考えると1番大切な物を失うっていうのも大分納得いく

    >>36

    アストラルも怖いこと言ってるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:03:38

    没になったシーンとか結構ありそうだよね
    妄想がはかどる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:08:22

    最悪遊馬がアストラルに吸収されてゼアルになりシャークさんが思い…出したっ!して学校が地獄絵図になるところだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:56:22

    逆にドン千ってもしかして元は人間だったりする?
    アストラル世界の住人って元は人間だよね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:06:41

    七皇はそうなる予定だったけどアストラルやエリファスはアストラル世界産まれだし住人全員が元人間というわけではないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:12:00

    実はこの作品辻褄合うところ多くて見返すと本当に楽しいんですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:10:45

    >>42

    俺は未だにエナが遊馬のかーちゃんの本来の姿なんだろうなと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:05:45

    展開知った上で本編見返すと「ん?今とんでもないことやってない?」という場面がかなり多い。
    あと初見だとパッと見すごいことやってるにーさんがかなりノイズで遊馬とシャークの描写をスルーしがち

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:17:48

    >>48

    ぱっと見すごいと感じるカイトはしっかりボロボロになってる描画が入るんだよね

    ゴーシュドロワやトロン一家も特殊な訓練とか魂を消耗したとか無理してる描写があって、明らかに遊馬とシャークだけなんかおかしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:06:47

    >>49

    フォトンチェンジは身体への負担がヤバい!っていうのもオービタルの進言で描写されたりもしてるしね

    墜落中の飛行船のガラスぶち破って侵入した時はそれらしい強化モードになっていなかった?

    ……ああ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:36:21

    改めて見直すと銀河眼の顔とか召喚時に投げる謎槍とかがかなりバリアンの紋章なんだよな
    もしシャークさんのペンダントが初期設定のままだったとしたらわりと早期から視聴者に考察されてたりしそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:51:00

    真月初登場回でン熱血指導!さんを出して印象薄めてたり割と意識してミスリードや伏線貼ってる疑惑ある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:49:51

    シャイニングドローとかいう初見はチートドロー、二回目は初っ端から罠で避けられとる……ってなる設定

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています