身長も伸びるんだな……

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:03:05

    ていうか頭1つ分くらいでかくなってない??

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:04:40

    姿勢が悪い
    いや限度があるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:07:18

    首下に落とすマジックみたいにしてるんでしょ(適当)

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:10:46

    ジョジョのディアボロとドッピオみたいに人格に合わせて体格も変わる様になったのかもね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:12:47

    オーラで大きく見えてるんだよ
    ズボンの丈も伸びてるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:13:32

    >>5

    その気になればもっと巨大なオーラとして出現することも可能……?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:03:34
    www.toei-anim.co.jp

    東映版は遊戯王に変身なんだよな……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:42:44

    海馬も伸びたから釣られてさらに伸びてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:39:07

    服のサイズも合わせて変わってるの草

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:53:31

    千年パズルは所持者の身長を伸ばす力があったと言われている…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:40:32

    古代エジプト人デカいもんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:21:14

    けど設定的にはアテム(生前)と遊戯の身長あんま変わんないらしいんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:24:34

    >>12

    アテムになるとアニメでも身長が面白いことになるぜ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:25:12

    DSODでアテムと対峙したときの遊戯って結構身長差なかったし、たぶんとっくに成長期すぎてた王様と成長期前だったAIBOの身長が反映されただけだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:25:42

    この二人の身長差はその時点での実力差と思うことにしてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:26:34

    >>14

    まず原作だと身長差がないぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:46:30

    魂の大きさに合わせて器も変形してるんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:38:58

    霊体だからなんか雰囲気で伸びちゃったりできるんだろ多分

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:28:33

    ファラオの魂や闇のゲームといった超常現象に比べれば
    身長が変わるぐらい誤差だよ誤差

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:30:58

    実はこの辺がデュエルマッスルの語源らしいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:40:12

    AIBOが150cm代だとしても170以上ありそうなATM

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:43:43

    なんなら相棒より王のほうが足開いてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:48:03

    スタッフ的にはこれをどう捉えていたのか気になる
    威圧感や態度の大きな人間は実際よりも大きく見える心理効果を戯画的に表したものなのかそれとも本当に大きくなってたのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています