遊戯王キャラって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:15:26

    作品終了後どんな職業についてるんのか気になる
    5d'sの主要キャラは明かされていて、GXは実現したかは分からないけど大ざっぱに進路が決まっているけど他のメンバーがどうなったのかは気になる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:19:24

    主人公勢だと、遊矢は大事件でもなければプロデュエリスト√かなぁ
    遊馬もチャンピオン目指してプロルートいきつつたまに大冒険なイメージ

    遊戯はDMルートはデュエリストで、原作ルートはカズキングのイラスト通りにゲームクリエイターになってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:20:03

    とりあえずトロン、天城家は異世界研究の続行だっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:22:04

    遊戯は映画の後に数年くらいで大ヒットゲーム開発したとかなってた筈

    ブレインズの学生キャラがどんな道進むのか全く予想つかないな…想像つくのがもう就職しててその道進むだろう大人組しか居ねえ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:26:37

    >>3

    せやね。トロンとクリスは天城家と異世界研究再開して、

    ミハイルはどうも学園に来たみたいで、トーマスはデュエリスト

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:27:53

    遊作は将来とか一旦いいから普通に学生やっててくれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:32:13

    遊馬は親関係で冒険家かプロの2択になりそう
    アリトは俺より強い奴に会いに行くってキャラだからプロ
    シャークはⅣ次第だろうけど多分プロ
    小鳥と璃緒は全然分からない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:33:28

    城之内は映画ではプロ目指してたし
    GX世界でもペガサスからの高評価あるしプロになってた可能性高そう
    本田は実家の工場で働くし杏子はダンス留学するし御伽は父の手伝いしながらゲームクリエイターだろうし
    だいたい進路わかってるな
    獏良はなんかあったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:33:32

    遊作はフリーのオープンソース開発者してそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:34:20

    >>8

    せっかく手先が器用なんだし、いろいろ造形系のお仕事行って幸せになっててほしい……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:39:24

    >>2

    今年日本人がドイツ年間ゲーム大賞を初受賞してて遊戯が狙ってたゲーム賞ってこれかってなったなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:52:46

    海馬はDSODルートとGXルートで分岐してるだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:54:23

    ZEXALって作中であんまり時間進まなかったイメージあるけどどうなんだっけ
    なんか普通に学生のまま終わった覚えがある

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:55:57

    >>13

    ていうか作中で3年も経過したのGXぐらいでは

    DMはDSODで未来も見えてるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:56:13

    >>4

    遊作とかリボは作中の延長線上みたいな生き方してそう、葵ちゃんは社長夫人、ソバは普通の人生歩むだろうけど具体的には想像つかん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:11:37

    ARC-Vはほぼみんなプロになりそうな気がする
    逆にプロにならない奴を探すのが難しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:43:23

    >>7

    ZEXAL初見だからまだ配信された範囲までしか見てないけど小鳥は専業orパート主婦でいいと思います(大声)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:44:48

    >>12

    海馬はその進む道で童実野町の形諸共変わるからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:03:58

    脇役の中なら舞は城之内と付き合ってカジノのディーラーをしてそう
    イシズ姉さんは確実とは言えないけどTFSPを参考にするなら学者兼デュエルモンスター関係のお祓い屋をやってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:33:29

    >>16

    黒咲は瑠璃の分離方法を探して放浪するか燃え尽きて廃人エンドしか思い浮かばない…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:36:01

    >>2

    爺ちゃんの店守りながらゲーム作ってる遊戯は想像に難くないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:22:42

    遊戯:ゲームクリエイター
    十代:放浪者
    遊星:研究者
    遊馬:小鳥のお婿さん
    遊矢:プロエンタメデュエリスト
    遊作:システムエンジニア(?)
    遊我:研究者(?)
    ユウディアス:軍人(?)

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:47:26

    >>22

    遊我は不審者おじさん(オーティス)になるところだったがおそらく回避

    ユウディアスは武将として過ごしたあと土産物屋の店員になってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:10:22

    遊作はsol社で草薙さんと一緒に財前兄の部下のプログラマーやってそう
    遊矢はエンタメイナーとして大成功してそう
    遊馬は小鳥連れて探検家やってそう
    遊星以下は本編で皆書かれてるから省略

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 02:03:33

    小鳥は具体的に何を目指してるみたいなことは余り言及してなかったけど、まあ遊馬の側にいるのは間違いないだろうな

    一馬と未来みたいに夫婦で冒険に繰り出してそう


    >>14

    作中で経過した時間の長さで言えば本編の8年後が描かれた5D'sが一応最長になるのかな

    あくまでアバンの一幕ではあるからノーカウントかもしれないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:32:07

    >>25

    漫才では遊馬とずっと一緒にいられたら~とか言ってたぞ

    アストラルに介護士だと思われてたけど

    遊馬は何だかんだ親父と同じ道に進みそうだよなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 04:07:19

    十代は映画見る感じデュエルの精霊とかそっち方面の問題解決を仕事にしてるっぽいよなPCまで使って万丈目グループから仕事貰ってるっぽいし
    確定申告とかに頭悩ませてたりするんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:15:47

    >>16

    遊矢は父親戻ってきたのもあってプロを目指すだろうけど、デュエル塾講師とか異次元研究とか進路自体は色々ありそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:35:05

    >>28

    全然あり得るけど多分遊矢は柚子の父親みたいにプロになって、その後厳しくなってきたらセカンドキャリアでデュエル塾講師をするって感じの人生を送りそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています