- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:57:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:58:59
正直に言うと全員
あえて選ぶならトラ夫 - 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:06:27
自分もみんな好きだけどアニマルウォーズ始まった時にうさカス達が仲良くしてるの見てすごい嬉しくなったから俺この2人好きだって再確認した
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:17:45
鷲崎が一番好き
ビギナー時代から今に至るまでの過程をずっと見てきたから愛着湧く - 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:19:38
自分はライ太
ああいうストイックなキャラは好感持てる
ただ強いデッキを使うだけではなくそのデッキを理解して誰よりも強く使おうとする姿勢は理想のガチプレイヤーだと思ってる - 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:23:11
月ノ輪
ただ人にキメサイを強要するんじゃなくてなぜキメサイが魅力的なのか。強みと弱みはなんなのか?キメサイが今に至るまでの歴史をユーモラスに教えて沼に沈め込むのが理性的で好き
あれでもし力ずくで人のデッキ奪ってキメサイ握らせるヤベェ奴だったら嫌いになってた - 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:24:20
鷲崎とかパンダとかボルケーノ連中みたいな一つのテーマや一つのカードを擦り続けるキャラが好き
この人といえばこのカードみたいな個性があるから - 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:27:30
やっぱパン田かな?
あのカリスマ性は自分も惹かれるわ
人間出来すぎてる(動物だけど) - 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:33:26
っぱ龍堂さんよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:39:10
ライ太やっぱり良いなって思う
ちゃんと隙がありつつも強さに説得力があってストイックなのが良い
ゲームそのものが大好きなんだなって感じる - 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:45:47
虎穴勢とかボルケーノみたいな職人が集まるグループに惹かれる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:48:24
くま吉の対戦前のいかにもパワー系ゴリラな風貌から放たれる対戦中のテクニカルなプレイのギャップが好き
初めての対戦でうさぎ相手に本命だけ「通しません」ってするの面白い(コントロール使いあるある) - 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:51:02
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:04:30
ここまでアギトくん出てないとかまじ?
あにまんカードゲーマーのレベルも落ちたなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:08:19
トラ夫の「攻め気だけは受け継ぎます!」で一気に好きになった
ゴリ山もそうだけど無様に泥臭く勝利を追い求める姿に弱いんですよ - 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:18:37
ほんまごめん、ギンが好き
あまりに変態すぎるけどカードにかける情熱がすごいからある意味憧れるわ - 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:21:01
ワン馬さんはただの刃牙パロ要員……
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
かっこよすぎる トラ夫が同人誌出したら絶対買うわ - 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:49:10
剣士は最近の流れもあるけど一つのテーマを擦り倒す姿勢が好き
それを環境と戦えるまで鍛え上げてるのも良い - 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:56:38
剣士の紳士的だけど昔からの好戦的な気質もしっかり持ってるのがいいよな
アギト戦みてて思った - 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 09:59:27
ヒョウさん好きなのでまた出てきてほしい
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:52:13
皆いいキャラしてるから箱推しです
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:10:56
あにまんは未婚の以上独身男性ばっかだから出てないけど
リアフレのおっさんたちからはキリン先生が圧倒的人気っすね
俺も好き - 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:13:30
野良さんかなー
デュエル中のあの雰囲気好きなんだわ
普段の素行はまあカスなんだけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:18:10
蔵馬がやっぱ好きだな、コンセプト決めてこう攻めようと意図してるのが分かりやすい
攻めも守りも想定内で回すのがあこがれだわ - 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:27:05
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:42:59
クラマ
人格面の問題とか含めて見るからにコントロール好きそうで実際コントロール大好きなおじさんなのが良い
作中世界でnoteとか出してたら絶対読んでる - 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:44:55
デッキとカードを性的な事に例えるのがヒソカみたい
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:51:32
昔鷲崎伝までは見てて、最近エピソードライ太見たのと鷲崎伝の主題歌のeagle saber聴いてブチ上がったため鷲崎剣士
すごく真っ当に成長系主人公してるのも良いし、うさカス達の先輩でありながらまだまだチャレンジャーであり続けているのも良い - 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:02:47
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:25:31
アギト。光属性過ぎてほんと好き。
エピライの可愛がりくなるが解る初心者時代も、今の頼れるリーダーもどっちも良い。
出来れば中間時代の話が見たいです先生… - 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:32:31
剣士→鷲崎さんがやっぱ好きだなぁ
最初は「勝てなきゃつまんない」ってTier1のデッキ群に中途半端な手を出してた小僧が
「このデッキが好きだから」を貫いて、約束を果たすためにZooでも指折りのつわものに長い長い助走を経て駆け上がってゆくのはやっぱり胸が熱くなる
けど個人的なベストバウトとなるとエピソードライ太初期のランク戦決勝、ユキさんvs野良さんなんだ
過去語りの後に「楽しい時間を終わらせたくなくてな…」って通らないと察しながら火達磨を放つ野良さんと
それを冷静に妨害しつつ「私も楽しかったわ」って応じるユキさん
カッコいいんだよなぁ - 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:56:09
単行本買ったのでキリン先生