なんか来た・・・

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:40:11

    来ました!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:41:55

    ボルシャックの方はロマネスクとかウルフェウスとか昔のカードが転生してる感じか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:32

    シークレット枠の奴らは箱1ランダム枠で通常イラストが普通に封入されてる感じかな?
    どれもなかなか高くなりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:59

    エターナルの母なる大地はやばくね・・・?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:44:01

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:44:33

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:45:45

    >>4

    S・トリガー⇒Gストで種族限定とはいえ進化非進化関係なく出せるのすげえな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:45:51

    白緑のエンコマでそんなマナ伸ばせんのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:46:13

    相手のターン中負けないは中々強いな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:46:16

    >>4

    エンコマ限定かつ本人にエンコマないからせいぜい並じゃね?

    そこまでマナ伸ばせんし、既存のアルファディオスデッキで拾う手段無いし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:48:04

    >>4

    エンコマ版深淵なる大地がそんなやばいの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:48:07

    ボルシャックの方は太陽ルピアからネオウルフェウス出してインビジブル・サンバースト唱えればほぼ勝ち確か、4キルえぐ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:48:12

    ボルバルザークよええええ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:34

    相手のターン中、自分はゲームに負けない←?????

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:40

    >>13

    だがメイン展開の中にしれっと紛れ込んでいたとしたら?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:46

    なんかどっかで見たけどこれからのエンコマって公式は青白ループ軸じゃなくてトリーヴァの展開軸にしていきたいんだね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:49:53

    ボルシャック散々ネガられてたのを承知の上で改めて見てもなかなかアレに見えるな…
    セブンスとかは大河の代わりになるような気がしなくもないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:02

    ゲームに負けないのはまぁまぁ強いかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:09

    ボルバルはコストに騙されるな
    バクテラスや王闘からしれっと出てくると強い奴や

    ロマネスクはめっちゃ強い

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:54

    ドリームのアルファディオスが再録されたのは嬉しいね
    ただボルシャックの方ボルドリないとだいぶ渋いって言われそうやね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:56

    ボルボルバル1回耐性使うと9000パンプするのはなかなか
    まあ破壊以外の耐性ないんですけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:52:10

    なんか盛り上がってるけどコロコロ勝ってた人たちにもなんか衝撃発表ほしいわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:52:38

    12マナを他のカードなら勝つやんに捉えるかついでに出せたら強いやんに捉えるかで評価が変わるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:52:55

    強い…強くない?
    名前からしてデドダム意識してるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:53:01

    ネオウルフェウスが純ボルシャック的にはスーパーカードだからそれだけで十分だよ
    後は紙質が今までのクソじゃなければ万々歳

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:53:23

    >>23

    12マナなんて払うわけねーだろ


    コイツはボルシャックって名前とパワーラインとアーマードがあるから出しやすいんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:54:34

    あにまん民の間ではボルバルザークは普通に強いって結論になってるぞ
    こんなもんバクテラスのついでに捲ればいいからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:54:41

    >>24

    手札減ってるけど次のターンパーアルとかで補充したりアルファディオスにどうせすぐつながったりだから強そうではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:55:13

    >>26

    ごめん名前書くのだるいから12マナって呼んだだけや

    勘違いさせてごめんね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:55:37

    3色エンジェルコマンドの時点でもう強い
    初手マナ埋めたったらええねん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:56:12

    >>26

    パワー6000、こいつの出番か・・・?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:57:05

    >>27

    そもそもボルシャックデッキなんてマナ払うのはマナブする時とメタ焼きする時とドリーム出す時以外コストなんて払わんからな


    コストが無限だろうがアーマードってついてるだけでええ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:08

    >>31

    コイツを忘れたのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:09

    インフィニティ・ジリウスうっざ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:47

    >>15

    よ、よえええ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:57

    >>27

    流石あにまん民だわ

    これが強く見えるとかどんな環境でやってんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:00:07

    紋章はバウマッドで使うとなんか変な展開力発揮するから楽しみ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:00:47

    普通に強そうだけどなんでこんな評価低いん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:01:25

    >>38

    相手をロックできないと弱く見える人がいるから

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:03:39

    エタホラ、ザーディと合わせて5c系に入れるのも楽しそうだけど5マナからデドダム+エタホラがくっつかないの嫌だな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:03:42

    あにまんなんてCS出たことない人ばっかだからそもそもの基準がちゃうねん
    あくまでもカジュアル目線や

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:05:02

    >>41

    そもそもここの自称CS出てる人もゴルギオージャとか強さ読み違えてたししかたないのだ

    ネガスレ何回たって消えたんだよってレベル

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:06:09

    >>41

    自分はエアプじゃないと思ってるエアプばっかだもの

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:06:11

    まあ環境最前線がサイバーだからだいぶ厳しいのはある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:06:16

    ボルシャックボルバルザークの一番偉い部分って能動的に火のカードを沢山墓地に落とせるボルシャックってことじゃないの?今までの竜軸王闘って墓地がメンデル1枚もざらだったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:07:12

    シノビの時も思ったけどここで言う強いの基準がどれくらいの水準なのかわからんのだよな
    今のシノビが強い扱いならまあボルシャックも強いんだろうが

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:07:19

    >>45

    そうだよ

    相手の盤面にクリーチャーいると王闘からおかわりのバクテラスとかドラゴ大王出せる


    ボルバル自体は単体で見て評価するカードではない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:07:57

    別に強さに関して評価するのはええやろそれはTCGの楽しみ方の一つなんだから
    だからと言って自称プロの経験者様語ってイキり散らすのはどうかと思うぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:08:11

    >>44

    それこそサイバーって面並べてスターフォージの軽減狙うんだからボルシャックにとって好ましい相手じゃないか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:08:25

    >>11

    なんか進化もマナ置けるから思ったよりマナ伸びそうな点?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:08:40

    弱いとはまるで思わんが他のカードと一緒に使ってみないとなーってところはある
    最近は踏み倒し防がれるカードも多いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:08:43

    ボルバルばっか言って一番強いロマネスクに言及しないあたり割とアレやなここの経験者

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:08:58

    焼鳥が消されたらトップ取りそうなゴルギーオージャーにボルバルザーク刺さりそうだが、ゴルギーオージャー側にボルバルザーク処理する手段ってあるのか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:09:06

    >>44

    サイバーよりキャベツの方がどうすんだろ感ある

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:10:38

    >>53

    処理するだけならカンツォーネ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:10:54

    サーガパックのドリームレアシクは元のシクとは絵が違うしこれなら元のやつの価値が下がることは無いな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:11:02

    >>52

    ロマネスクは強いって言われてもまあそうかもねってなるけどボルバル強いって言われると疑問符ついてそれに言及するレス多くなるのは自然じゃね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:12:22

    >>53

    リソース溜め込みからのコハク一音でそもそも着地できないみたいな話はない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:13:23

    ロマネスクは流石に弱い要素無さすぎて文句のつけようがないからな
    ボルバルザークは多分普通に強いんだけどいくらでも屁理屈こねて弱そうに語れるから標的になってんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:13:43

    >>54

    キャベツは速度勝負でギリ勝てそうやん

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:14:09

    >>60

    キャベツ相手にテラ出したい

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:14:44

    てかもうコロコロ発表の時に語り尽くしたから言うことあんまないねん

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:16:25

    ボルバルザーク強いだろうなとは思うけど
    負けない効果のおかげで勝つって場面は無さそう
    王闘から手軽に出せる手札交換兼バクテラスのチェンジ元かつ展開先で除去体制もあり、墓地次第でクソデカパワーになるだけのカードだよね

    十分か

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:17:41

    >>62

    何ならそん時からボルバルはこういうケチ付けたいやつのターゲットになりそうって言われててその通りになってるからほんとに言う事がない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:18:06

    >>62

    Twitterとかでゆるくやってる人は今日が初見だろうけど

    こんなサイトに入り浸ってる奴らはどうせもう知ってるからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:19:06

    いくら何でも負けない効果舐められ過ぎじゃないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:19:23

    >>63

    正直現環境ってペテンシー以外の破壊以外の除去で強い受け札が思い浮かばないのしどっちかというと除去より相手の攻撃を止めてどうにかすること多い気がする


    後相手がボルバル出すくらいの時にわざわざトリガー以外で除去撃つってほぼ負けやろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:21:47

    ドリームからもバクテラスからも王闘からも
    なんならロマネスクのバカのマナブーストで後半に素出しできるお手軽クリーチャーなのに
    破壊以外の除去体制も付けろとかほざいてるやつちょこちょこいて笑ったわ
    その先は地獄だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:39

    まずバクテラスのブロッカー付与があって
    次にボルバルザークの負けないがあって
    最後にトリガーやGスト、自前ブロッカーがあるんだぞ
    んなボロクソ言えるデッキじゃなくなったろボルシャック

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:23:58

    ボルバル手札入れ替え効果は普通の目で見れば微妙だけど王闘からしかプレイできない状況の時に無理矢理バクテラス引っ張って来れそうなのが一番強い気がする

    後ついにボルシャックに雑なGSの波が来て嬉しい
    4枚GS持ちが来ただけで受け性能がダンチよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:24:15

    ロマネスクはマナ触れるのがいいよね
    バクテラス埋めてもOKになった

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:24:46

    ボルバルザークで手札一気に捨てられるから王闘の出せる範囲も一気に広がるというのは忘れられがちな利点だぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:25:37

    >>36

    強いって言うだけだと語弊がある

    ボルバル立てるのを目的とすると弱い

    英雄譚やバクテラスに紛れ込んでいたり、王闘の効果が余った時についでに出すと強い

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:26:25

    ところでここで想定されてるボルシャックって多色何枚くらい入ってるの?
    挙げられてる登場人物みんな多色に見えるが

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:26:31

    強いて言うなら対ペテンシーとか様に呪文ロックだけは欲しいかな
    まぁ雑にラフルルラブで良いかドリームからもロマネスクからもセブンスからもチェンジできるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:26:36

    結構良さげな新規だけどやっぱり多色枚数よ……

    次の通常弾で緑単ボルシャックつけてもええんやで

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:28:52

    だからホーリーグレイス君とテクノバルガ君は神なんですね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:30:09

    >>77

    ボルドリだけじゃなくて王闘使える6マナに早く到達したいからメンデルは抜きたくないなあ

    栄光は太陽にするのはええけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:31:49

    太陽ルピア除去されたら泣きたくなっちゃうだろ
    入らんと思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:33:09

    このデッキベースのバクテラスでも結局ヴァルキリアスはいるよな?
    再録いつになるやら

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:33:12

    よっぽど序盤の除去が薄い環境じゃないと太陽ルピアは…ね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:34:13

    >>80

    多分ギャイア入れなくてもよくなりそうだから純ボルシャックには必要なくなると思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:34:26

    >>79

    2コス初動をバルガにして3コス初動を栄光にするのか


    >>80

    別にいらん

    アイツはアーマード以外のドラゴンを出したいから入ってただけで

    ギャイアに拘るなら別やけど

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:35:37

    ボルバル、というかボルシャックをめちゃくちゃ下げてる人いるけどなんなんだ
    この流れ4年前も見たな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:36:57

    とりあえず単色は15枚くらい確保したいよね
    ボルシャックはラフルル入れたいけどまた多色が増える……

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:37:05

    現状だと添加的散漫の権化すぎて正しく強さが計れる気がしない
    とりあえず他のカード待ちか

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:37:54

    >>84

    多分いつもの荒らし

    あいつアホだから評価の固まってない新規に難癖つけるしかパターン無いのよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:43:07

    問題はそれに感化されて荒らしに堕ちる人達が割といる事よ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:46:59

    なんでも良いけど新規カードの評価って有名プレイヤーでも難しいのよ
    結局実際にデッキ組んでさらにそこから別のデッキとの相性含めた相関関係で決まるんだから
    事前評価が拗れやすいのは相関じゃなくてカード1枚で絶対評価にしようとするからなんよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:37

    俺はコイツをバクテラスデッキで使ってるからコストがデカイ分は歓迎ですよまじで

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:46:00

    カードの強さは普段からデッキ回してたり新しく組んだりしないと語れないけど弱いって言うだけなら誰でもできるから上級者ぶりたい奴はとりあえず弱いって言うんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:56:47

    新ボルシャックデッキ作る上で1番難しいのは間違いなく多色バランス

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:57:09

    >>92

    それ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:58:05

    >>91

    否定だけならお猿さんでもできちゃうからね

    実際このスレで強い言葉で否定しとる連中もそうだが具体的に何故採用されないのか?みたいなところに一切突っ込んでないのよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:07

    多色枚数は難しいけど白不足に悩むことはとりあえずなくなった

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:54:10

    >>68

    ボルバルの強さを疑問視するのはいいとしても敗北回避に完全耐性つけたら不愉快とかいうレベルじゃないからな…

    むしろ破壊耐性がついてる事に驚くべきとさえ思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:58:57

    単体のスペックで言えばお話にならないカードなんかいくらでもあるわ
    シナジーやコンボを加味せずよええと叫ぶだけなら猿でもできるぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:01:49

    王闘からだせて強いカードはマジで少なかったから嬉しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:38:03

    まあぶっちゃけ王闘はバクテラスに繋がるロマネスクか墓地要るけどサンバーストや英雄譚打てるネオウルフェウスが基本的には優先だと思うけどね
    ただバクテラスで王闘捲れちゃった時に何出すかってなるとボルバルが割と有力な候補に上がる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:39:31

    >>92

    王道W入ってから毎日のように多色バランス考えてる気がするぜ

    公式の想定通りなんだろうが

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:40:21

    ついでに出ると強いって評価のカードは過去にもあるけどそれしか役割無いと抜けていくのも事実
    でもこのカードは「王闘から1枚でカマス含む小型を吹っ飛ばしつつ墓地肥やしと手札交換と色基盤をこなす潤滑油」が確実に除去を吸うデコイでもあるって具合だから一般のフィニッシャーとはちょっと性質が違いそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています