- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:40:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:41:32
「王様よりえげつないデュエルをする」と評判
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:44:00
何やってもこの人の術中に嵌りそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:45:04
王様の"相棒"だからな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:45:06
負けてるイメージが強いけどゲームの範疇だとほとんど負けてない……
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:45:23
中身より入れ物のほうがでかいんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:47:43
暴力に弱いからドミノ町ではポテンシャルを活かしにくかった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:49:36
王国の海馬戦は海馬が自殺するのを躊躇して逆転負け
ペガサスは闇のゲームを仕掛ける事で意識を奪おうとした
洗脳城之内はデス・メテオを反射せずに自分にダメージを食らう
試合には負けたけど事実上勝ってはいる勝負ばっかなんだな - 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:50:39
初見で無限ループ組む男だ
面構えが違う - 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:51:41
ぽっと出の同級生には負けたから…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:52:44
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:55:20
デュエルもそうだけゲームがとてもうまい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:31:18
あの?御伽…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:33:52
藍神ィ…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:35:07
ペガサスのマインドスキャン対策に人格入れ替えはシンプルながら上手いと思った
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:35:24
井守くんももしかしたら遊戯並みのポテンシャルがあったのかもしれない…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:36:04
三幻神を攻略した漢だぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:46:21
表遊戯が負けるのって大体暴力なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:48:07
開始時点で組み上がってるせいで分かりづらいけど千年パズル一人でパチパチやって組み立てたのだいぶ凄いことだと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:50:05
携帯ペットゲームは表だけで解決したっけ?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:52:48
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:58:59
王様がこっそりエサとか与えててああなったのかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:00:59
闇のゲーム耐性が常人レベルなのが時たま痛いくらいで後はずっと強い
ペガサス戦もDSODラストも気絶描写あり
格上食いの城之内くんのギャンブルデッキに桁違いの連勝数
そんだけ戦えば城之内くんの上振れ回もあったろうに - 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:02:29
なんならメンタルも強い
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:04:48
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:10:30
設定変更で遊戯とアテムは本来同一人物だったのが分離したのもあって
1話から牛尾に逆らったり、その後も花咲パー券渡さなかったり表は常にアテム並の男気みせてるからな
表は腕力ない、人を傷つけたくない優しさから救えない悪人にゲームによる武力行使を闇がしただけでメンタル強い
1話からずっとおまけじゃないし廃人ゲーマーだった - 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:11:20
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:23:30
御伽くんは自分で作ったゲームで負けてるから他とは一段格が違うよね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:26:06
まぁ、パンドラ救いに行く度胸、親友のために命を懸ける度胸もあるからな…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:32:20
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:34:43
御伽も特殊なダイスとかマス取りゲームなこと教えなかったから…
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:35:00
王様はテクニカルだけどパワー押しなとこあって
遊戯はマジでテクニシャンな感じがする
1%の勝率を50%ぐらいにまで引き上げる戦い方をするタイプ - 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:38:36
遊戯ほどのゲーマーなら五行の属性相性は初見で気づけてもおかしくなかったと思うんだよな
王国のフィールドパワーソースは初見で見破ってたし - 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:39:01
大勢の前でカードのすり替え指摘しなかった事を海馬はもっと感謝しな
それはそれとしてボクでもわかるよは割と煽り力高い - 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:38
王様は割とプロレスしてくれるけど相棒は普通にガチ戦術で殺しに来るイメージ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:45:48
それは読んでいたよ(死刑宣告)
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:47:24
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:15
そうは言っても御伽は強くなった遊戯+バクラのアドバイス込みで負けたからな
遊戯はその前のバーベット見抜いたし対戦中にアテムの諦めるなって声も聞こえるから龍札の頃とは段違いに強い
井守は王国編どころかアテムと邂逅するバクラ編すら越えてないからな
よく言われる遊戯はハメ殺しするイメージも初期遊戯は負けても楽しければいいだから多分出来ない
- 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:29
- 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:50:07
ボクのデッキには君の○○を破るカードが一枚だけ眠っていたんだ
これで大体のデッキが負ける - 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:02:47
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:08:05
御伽くんは将来遊戯のゲーム製作の手助けとかしてるんだろうか
- 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:18:38
GXでは大人っぽくなってるしな!
- 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:46:00
パッと思いつく戦いがアテム記憶編バクラ藍神とアテム以上に負けるとアウトの戦い多すぎる
- 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:34:28
基本的に自分のやりたい事やってるデュエリストが殆どな中で、相手がやられたら嫌な事やってるデュエリストのイメージ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:43:43
アテムは負けそうなところをギリギリで逆転するイメージがあるけど、遊戯は負けそうな時ですら想定の範囲内みたいな事が多いから余計に強く見えるんだよな
遊戯を本気で負けるかもってくらい追い詰めてトップ解決させたのはバクラだけっていう
いや正確には藍神暴走体もいるけど - 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:51:50
でも基本的にはゲームは楽しむものっていうマインドが強く見えるから、えげつないしたたかなデュエルが目立つのは負けられない戦いをさせられがちだからな印象
話の導入でよくある「これで僕の勝ち!」「かーっやっぱ遊戯はつええぜー!」みたいなやつでも城之内が楽しそうに負けてるあたりそう思う - 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:03:20
井守は王様もまずいってなってたし
唐突にロンとかそんなルール知らねえよとかあるにしろ
マジの強キャラだと思われる - 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:16:30
- 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:56:20
城之内のギャンブルデッキ相手だと、そもそもギャンブル自体させずに徹底的に完封するしてんのかなってイメージが有る
- 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:21:20
ギャンブル自体はやらせるけど逆手に取るタイプなんじゃねーかな