D・D・Dの使い勝手

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:16:18

    どんなもんになるだろうね?
    マナ払うからメタには引っかかりにくいし非進化で出すのも出来るけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:17:23

    !?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:17:27

    SA持ってないから非進化で出すと殴れないのかこのレッドゾーン

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:18:14

    TCGカテでDDDといえば

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:18:52

    >>2

    なんならデデデって書かれてるという

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:05

    名前は滅茶苦茶ビートジョッキーっぽいが

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:15

    >>3

    こいつポン置きってレッゾ正規コストで出すより珍しいだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:24

    元コストより軽減こそされてるけど、本来メインで使うマナをアタックフェイズに分配してるだけだからあんまりズルはできないよな
    特にSA作ってそのまま殴りつつDDDするのは難しそうだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:20:33

    普通に侵略がおかしいだけで4コストでGストライク・ミュート貫通する除去持ち実質ワールドブレイカーが出るだけで十分強い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:21:54

    >>7

    それはそう

    一応横並びもできますよって触れ込みだから横並びだと殴れないのかぁと思って

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:22:37

    キリフダッシュより条件楽になってる感じか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:22:53

    弟子の能力に似てるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:22:56

    2回目のアタックにFに侵略すればいいってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:24:56

    > 攻撃できない効果を無効にして攻撃できる

    そういやレッドゾーン系列でこの手の効果無かったか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:28:18

    こいつは強いけどDDDそのものが強いかと言われたなんともって感じか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:29:07

    >>14

    一応Fが自身の攻撃中はGS発動出来ない効果はあったけど全員が攻撃出来るようになるのは初めてだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:30:38

    >>14

    動きを阻害する邪魔者を振り切って爆走するってフレーバーが感じられて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:30:55

    あ〜…キリフダッシュ(ジョー)に似た効果をレッドゾーン(バサラ)が持ってきてくれるの嬉しい…シンプルにレッドゾーンが来てくれるのも嬉しい
    俺今日が命日かもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:29:53

    >>18

    生きろ、生きてナイトメアレッドゾーンを使おう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:35:03

    >>13

    DDDで重ねた時点で進化元の「最初の攻撃」の情報を引き継ぐからアンタップした邪道レッゾの攻撃は2回目扱いでF乗せても無意味

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています