王道vs『邪道』・・・?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:52

    王道の対義語は邪道ではなく覇道なはずでは???

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:10

    王道の逆が覇道だから裏は邪道なんでしょ知らないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:28

    対偶が邪道かもしれん知らんけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:44

    邪道の対義語は王道なんで別にいっしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:51

    >>3

    じゃあ裏は?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:44:57
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:45:13

    革命の対義語が侵略なカードゲームでそれ言う?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:45:35

    デッドマンはどっちかっていうと外道だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:45:43

    元々の王のあり方としての意味なら覇道だけど
    ここで使われてるのは正攻法としての意味だから邪道で合ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:46:51

    邪神の「邪」も掛かってるんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:27:54

    >>5

    正道じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:30:28

    デッドマンは王来編で邪悪王と呼ばれていたからだと俺は思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:15:18

    覇道でよかった感はある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:17:07

    覇道って聞くと対義語は求道(ぐどう)だと思ってしまうギャルゲオタク
    若いはずなんだがな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:19:23

    デッドマンはナイトメアではないのか!?
    理念は禁断対策ではあったけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:23:05

    >>15

    名前に「悪夢」とか「ナイトメア」が入ってないだけでナイトメア枠ではあるよ

    ナイトメアクリーチャーもドリームクリーチャーだからね(ナイトメアクリーチャーってカードタイプがそもそも無い)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:01:25

    >>16

    要はドリームとして出たやつの対になってるやつのこと言ってるだけだからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています