- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:48:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:17
同時に誘発した効果はターンプレイヤーのものが優先的に処理されて同一プレイヤーならその発動者が自由に発動順を選択できる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:58
ガウルザガンダが相手のならレッドゾーンでアンタップ→ガウルザガンダでタップ
ガウルザガンダが自分のならタップかアンタップか選べるな - 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:50:24
(なんか最近よく見るなこのガウルザガンタ)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:50:43
まーたガウルザガンタスレかよ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:52:05
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:57:06
ガウルザガンタの「出た時タップする」は出た時誘発する効果として
永遠のリュウセイカイザーの「タップして出る」みたいな常時の効果だと轟く邪道はタップして出てアンタップするで良いのかな? - 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:57:28
そうだね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:58:23
ガウルザガンタで学ぶデュエマのルール
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:02:53
あにまん民ガウルザガンタのこと好きすぎだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:08:32
ガウルザガンタはバサラにとっての赤信号そのものだったのか…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:11:19
殴ってるレッドゾーンはそのまま貫通だから精々黄色信号レベルな気が
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:11:25
ボンキゴでも永遠リュウでも止まらない轟く邪道の前にガウルザガンタが立ちはだかる!!
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:18:49
パワーが5000より大きかったならなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:03:00
謎にファンが多いカード
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:23:22
…多いのか?こいつ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:15:42
1人が∞擦り持ってるだけだぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:50:43
王道Wに入ってから あいつのメタになる あいつのメタにならないを繰り返し続けているカード
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:54:12
バイアスポリスみたいに覚醒する可能性はあるし頭の隅っこの棚にしまっとく位はして良さそう
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:58:15
能力が唯一無二過ぎて裁定の勉強になるカードではあると思う