バリアン七皇(6人)vs人間の対決って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:46:49

    この時に七皇の剣を使う前に苦戦していたのはドルベギラグアリトだっけ?
    ギラグは2人相手でアリトはガーンデーヴァを使われたと考えたらまだ
    ……やっぱりドルベが弱いという印象がつくな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:04:01

    儀式のカオソルなのが地味にギラグにとって相性悪いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:06:48

    クソなめられがちだけどそもそもドロワさん自体が人間の中だと上澄み側なんだ
    後若干ダメージ描写あるだけでドルベに負けた際足止めすら出来んとはって言ってるからどっちかと言うとドロワさんの方がしぶとかったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:07:29

    この理論誰が一番舐められてるかってドルベじゃなくてドロワだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:40:02

    ドルベ「しぶとい女だ!」のやり取りの後に七皇の剣使われて負けたドロワが「私では時間稼ぎにもならなかった…」だったからドルベが苦戦してたというよりドロワがなんとか粘ってた感じじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:42:08

    アリトはダメージ受けてたけど苦戦してたかと言われたら微妙なライン
    ギラグは結構苦戦してた
    ドルベはダメージ受けてたけどドロワが頑張って耐えてたイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:44:10

    >>2

    これ確か開闢の方じゃなかったっけ

    だから当時のカードプール的にギラグだけガチカード2人相手に戦う羽目になってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:45:41

    これでドルベやギラグが下げられがちなの納得いかない
    個人的には人間側が遊馬達のために七皇からの猛攻を必死に耐えてある程度足止めできたの凄いって印象

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:49:40

    人間組も遊馬と戦った時から結構時間経ってるから以前より強くなってるだろうしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:53:06

    >>5

    そんな感じ

    ドルベは使うカードが弱すぎて舐められがちだけど、ドロワに苦戦するほど弱くはない

    七皇の剣で瞬殺した後に「女、貴様はよく戦った、眠りにつくがいい」はちょっと笑っちゃったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:57:25

    5Dsまでのゼブンスターズダグナーと一般人の力関係の印象のまま見ると予想外のイベントには違いない

    ただそれでもゴーシュドロワに関しては元々トロン兄弟と同じ一期幹部各、二期再登場時も扱いに差は付いてたがそれでも同様にバリアン撃退イベントが与えられる格にあった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:00:11

    ギラグは七皇の剣がなきゃ絶体絶命まで追い詰められてた
    アリトは七皇の剣前にどちらが有利だったかすらわからないがいずれにせよワンサイドゲームではない
    ドルベはセリフ的に七皇の剣前でもドルベやや有利くらい?そこから七皇の剣で一気に決着?
    ミザエルは七皇の剣までは余裕だったようだが最後っ屁は食らった?
    メラグは一貫してワンサイドゲーム
    ダメージやセリフから考えられるのはこれくらいかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:00:16

    ドロワさんが守備表示にしまくって耐えた後ナイトバタフライアサシンででかいの一発いれて「しぶといやつめ!」→「本領発揮はこれからよ!」の流れかなーと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:01:12

    ライフアドと初期フィールドを取ったうえでのロックとはいえ、トロンをハメ殺しワンちゃんあるくらいには強いからな
    アレキサンドラ・クィーンもヘイローの破壊耐性すり抜けるしね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:02:15

    >>12

    ミザエルは最後の最後で体にボロボロ描写があるのよね

    アリトは逆に途中で一回体の怪我が治って、またボロボロになってた……w

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:02:28

    人間組の中だとゴーシュとドロワは上澄みだからな
    アリトとドルベが苦戦とまではいかないけど、七皇の剣使われるまである程度耐えれてたのは納得

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:03:41

    >>12

    グスタフにやられたんやろうなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:04:58

    鉄男はまあよーやったなお前だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:18:53

    単騎やった中だと鉄雄が1番実力的にはキツイだろうしようやったわ
    裏方やってたフェイカーやトロン除くと味方勢で上から数えた方が早い奴ら集めたんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:24:26

    >>17

    アイアン号かもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:25:17

    >>11

    主人公による撃破率の高いゼブンスターズや各シグナーと互角の強さだったダグナーに比べると七皇は弱めに設定されてるだろうけど、一般人的味方サブキャラの水準も今までより高いというのも考慮すべきという感じだな

    元幹部格のゴシュドロとともに戦えるぐらいに

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:26:13

    鉄男はまぁ瞬殺はされなかったんだな程度で何一つダメージ与えられてないけど
    足止めはできたということでまぁ期待値からすればようやった感
    アリトドルベは相手も人間の上澄みかつRUM前も粘られてはいるが基本優勢ではあるからこんなもん
    ギラグは2vs1とはいえ手も足も出ず完敗しかけててマズい
    ミザちゅわ〜んは七皇の剣使うまでは無傷だったのに決着時には多少ダメージ負ってるのが地味にイケてないんじゃな〜い?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:26:55

    >>11

    セブンスターズやダグナーは初期の話だからそもそも一般人側が弱いんだよね

    ゴーシュドロワの善戦を5D'sで例えるなら

    地縛神の生贄や未来改変でそもそもデュエルが成立しないという問題がなければ

    チームユニコーンや太陽がダグナーや三皇帝にある程度善戦しててもそんな違和感ないでしょって話

    初期枠の鉄男は普通に負けてるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:29:41

    寄りにもよってネオタキオンとかいう召喚ターン中に伏せカードも全部禁止して連続攻撃畳み掛ける殺意の塊を出しておきながら最後っ屁喰らってるミザちゃんに笑う

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:29:42

    >>19

    逆にもしフェイカーとトロンが参戦してたらどうなってたのか気になる

    アニメ版ハートアース+ハートアースドラゴンとアニメ版コートオブアームズは流石に七皇でもキツそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:31:51

    >>17

    そのおかげでここからバーンメタ搭載モードになるのがご都合じゃなく説得力が出た

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:32:05

    >>25

    後頭部は七皇の剣経由だと面倒だけど普通のバリアンズフォース使われると

    ORU奪われて打点下がって炸裂装甲効果も失ってCNoに打点負けで普通に突破可能だから

    なんやかんや負けルートに入ると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:33:32

    ギラグさんただでさえ自分のモンスターでダメージ食らうから体ボドボド

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:34:54

    >>17

    この2人単純にタキオン超えられる火力出せるからな。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:36:02

    ゴーシュ≧ドロワ>ロビン≧六十郎爺ちゃん>アンナ闇川さん鉄男の印象

    ロビンはゴーシュと互角の戦いしてたので加点してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:39:14

    アンナはデュエル歴が短いにしてはかなり強いしな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:39:43

    ゴーシュドロワは分かるんだけど
    六十郎爺ちゃんと闇川さんは初期も初期のキャラでそんな強くもない立ち位置なのに
    数の利あるとはいえ私と師匠の敵ではないとばっさり切り捨てられるくらい圧倒できてたのは
    流石にギラグ弱いな…と感じざるを得ない

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:39:57

    >>25

    トロンは息子達との力関係が一期のままならナッシュミザエル討ち取るとこまで行きかねないけど、その強さで参戦しなかったんかお前!?てなるからまあ一期二期の間に自分を越えた息子達に託し一線を退いた扱いと見ていいか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:43:23

    子供たちが主役のホビーアニメだ
    子供たちは更に伸びて親たちの強さは一期で頭打ちは納得

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:44:39

    >>33

    後頭部扱うのに必要な怒りのパワーがもう復讐心失ったトロンにはねぇからな

    一旦アストラルに回収されたことでそこら辺綺麗になってるならまだしも

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:45:50

    因みにこれってバリアン全滅は無理だろうけど、反滅させられる組み合わせバリアン側にとって最悪な不利な組み合わせってなんだろう?
    ナッシュはどうせ勝つだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:46:21

    >>32

    OCG目線でのカード性能を一旦無視すると

    他七皇よりヤバイカードを使っているというわけでもないのに全力出すだけで苦しむギラグは

    設定的には七皇で一番格下だろうし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:49:01

    ベクターに一から十まで完全に手のひらの上で都合のいいように転がされてデュエル展開完全に支配されてるのもあって
    ギラグはマジで最弱なのが意図して描かれてる
    ドン千スカウトする対象ポン太と間違えた説なんてのが真面目に考えられるくらいに

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:52:48

    七皇はナッシュとミザエルの2強で次点にベクター、アリトと続く印象

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:59:59

    >>17

    ミザエルは元々7皇トップだけどカオスドローセブンスワンのサポート対象が高ランクXという点で周りと更なる開きを見せカイトトロン兄弟退場回担当の別格強者にまでなったと思ってる

    その直前にアンナに一撃貰うぐらいはなっとく

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:03:33

    >>36

    ナシュミザに勝てるのが遊馬カイト以外居ないだろうし

    放置するわけにもいかないからナシュミザ相手の時間稼ぎは必要と考えると

    Ⅳは相手がナッシュじゃなきゃあれほどの強さは発揮できないだろうし

    ⅢⅤはメラグドルベもついでに拘束してるから効率最高だし三兄弟のムーブはあれが正解で

    そうなると残りのメンバーで組み合わせどう変えても七皇撃破は無理だと思う

    トロンが参戦するなら話変わるかもしれないが

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:06:41

    闇川さんの場合は弟弟子を守るために師匠と共に戦うっていうメンタルバフがあるんでまぁでかい口叩くのもしゃーないとこはある。後なんだかんだギラグのジャイアントハンドは効果が凶悪な代わりにステが低いんでブレハは効果使わずに殴れば負けないし儀式の旧カオソルはハンドの効果自体なにそれ?状態だからね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:06:45

    逆にトロンは参戦するには強すぎる
    カオス後頭部アリとかにしたらミザちゃんとナッシャークさん以外の七皇で勝てるやついんのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:08:41

    >>43

    真面目に七皇の半分近くは倒しそうだから困る

    でもバリアンズフォース使われて後頭部の素材奪われたら厳しいかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:10:58

    >>36

    このメンツじゃ七皇倒すのは無理

    トロン兄弟なら倒せる七皇はいると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:13:49

    >>36>>45

    ダグナーよろしく別々の決戦場で待ってるぜ!スタイルだったらⅣをナシュミザ以外に回しⅢⅤも早期投入でとりあえず3人討ち取る


    がそれをさせない幹部一斉登場で侵略進めるリアリストな戦略が厄介すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:21:35

    ゴーシュをギラグにならいけるか?>>38

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:22:44

    >>44

    バリアンフォースはツインヘッドイーグルで対策可能だしトロンはそこら辺見過ごすような決闘者じゃあないんよね

    というかゲノムへリターの時点でキツい

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:31:01

    >>48

    それって自分のターンが来たらの話だから相手ターンで破壊されたら意味なくない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:39:04

    >>49

    爆風とか防御札無い訳じゃないし

    相手がやること分かってる上でなんの抵抗もできずやられるような事もないでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:41:04

    >>43

    ナッシュとミザエルには屈してくれる息子達と同じラインで済むならマシな方

    ナシュミザも倒したり四悪編もタッグじゃなく単体で葬ったりお話のコンセプトを崩壊させる大暴れの恐れが

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:43:49

    一期二期の合間に子供たちに越えられて一線を退いた扱いも十分あるけど最終回じゃ戦線復帰してんだよなパパ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:49:46

    トロン&フェイカータッグを一人で相手する五悪人最強格まで出てきそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:03:13

    >>53

    どゆこと?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:09:22

    >>54

    ここに5人目が…!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:14:51

    ただでさえ年長のカイト&Ⅴタッグの時点で強力なバリアン能力が用いられてたが親同士のタッグとなったらどうなるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:21:20

    ドルベは使用カードが弱いのがアレなだけでベクターのコンボ打ち破るならワンキルしかねえって即実行に移せるあたりデュエルスフィンクス自体は高めに描かれてる印象

    ギラグは逆に遊馬を評価してる故に警戒しすぎて人海戦術で確実に潰そうとするリアリスト寄りで極力自分でデュエルはしたがらないみたいだし106だけ謎にリスクあるから弱めな印象

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:25:12

    >>53

    フェイカー無しでトロンだけ登場ならハートランドvsトロンのサシ勝負が起こりそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:44:13

    >>54>>55

    Ⅱ序盤に7人と設定された七皇よりも役割が明確な分再登場するトロン一家の人数で変動するだろうな四悪人

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:22:11

    >>46

    シグナー側もダグナー側も因縁から「奴と戦うのは俺私」という思いが強かったからな

    主人公陣営と敵陣営の因縁の差でここまで極端に異なる流れになるのは面白い

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:16:22

    >>11

    アンナ再登場には洗脳刺客

    ゴシュドロ再登場には一度敗れた敵の再登用

    トロン兄弟再登場には新しい敵キャラ


    と再登場時は段階ごとに扱い変えてたのが丁寧だっただけに、ゴシュドロも尺が許すならラストパートも一般人組より格上と明確に分かる描写(カオスドローの瞬殺を一度は耐える等)になったかもとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています