遊戯王オンラインとかいうゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:42:34

    よくここから後続としてMD生まれたな…って感心するくらいカード手に入れるのが渋かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:48:23

    後期はやってないからわからんけどデミスドーザーと氷帝がトレードのレート高かったと記憶している
    あれトレードあったよね?もうあんま覚えてないや

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:49:45

    そこら辺は時代の影響の方が大きい
    ソシャゲ全盛もよっぽど後からのことだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:53:08

    デュエルに勝たないとカードがなかなか手に入らない
    カードが無いからデュエルになかなか勝てない

    というジレンマ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:58:20

    遊戯王オンラインの情報ください

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:58:51

    そっちは時代が時代だしなあ
    あの頃のネトゲは無課金や時間ない人間にはキツイ
    そっちよりもレガシーからMDが出てきたのが驚いた
    DCGとしての出来はあまりにも酷かったから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:00:21

    この頃のノウハウ積み重ねよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:05:33

    当時他にやったことある遊戯王のゲームが封印されし記憶とフォルスバウンドキングダムだったから「ちゃんと遊戯王ができるゲーム」ってだけで衝撃的だった
    チェーンの仕様とかもこれで覚えたわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:16:36

    デュエルをすること自体有料なんだっけね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:22:35

    なんかEXの数が30に見えるのだけど…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:25:29

    >>10

    当時はEXの枚数制限無かったから

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:29:24

    >>10

    「融合デッキ」な?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:52:16

    >>10

    昔はエクストラデッキは融合デッキ呼びで上限30枚でのぅ…

    メインデッキ枚数に制限がなくてのぅ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:40:12

    PvPイベントで7連勝してここでしか手に入らない実用性のあるカードをゲットしよう!
    今やったら大炎上しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:45:14

    小学生の頃遊んでたけど本当にカード入手しょっぱくて紙束で戦ってた
    それでも家で一人でいるときも決闘できるというだけでありがたいゲームだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:46:05

    なんだその改造ブルー制服

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています