昨日の生配信のチャット欄見て思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:37:29

    邪神くんが愛に目覚めてるって明言されたの原作マンガだけなんだよな・・・・・・
    そりゃほとんどのDMPからしたら意味わからんだろうて

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:38:58

    本編読んでないDMPが悪いよ
    でも本編への導線が弱いデュエマ側も悪い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:55:54

    どうすれば関心持ってくれるんだろうかね 

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:58:56

    アニメが無くなったのが悪い

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:00:42

    コロコロ買ったり原作読んでるDMPって意外といないのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:03:40

    >>5

    そもそもがカードイラストですらオマケと捉えてる人も少なくないだろうしな

    大体イラストを語られるカードにしても前提としてある程度強いにしろ弱いにしろで注目されてからみたいなとこもあるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:05:08

    どれだけ原作面白くても紙しか興味無い人達は触れてはくれないだろうからな
    キャラトレやらで原作キャラに愛着沸かしてもらって興味持たせるのが良いとは思うが現状ドラ娘専用の枠になってるからね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:07:15

    しげのぶの作る話が面白くないから……

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:07:24

    原作の為だけに毎月コロコロ買う気は起きなくて……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:11:05

    >>2

    デュエマってカードが本体で漫画アニメはオマケだろ?

    態々オマケ読んだり見たりするやつの方が特殊だよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:13:48

    >>9

    気持ちは分かる

    そういう人のために週コロ更新があるんだが公式は本誌の更新に関してほぼ触れないので結局公式の宣伝が雑

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:14:37

    >>8

    遊戯王儲さんチーッス

    そろそろお盆だから作者が地獄から帰ってるからイキイキしてら

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:17:06

    >>8

    大丈夫

    高橋和希のが面白くなかったから

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:19:29

    >>8

    >>12

    なんなんコイツら

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:20:35

    >>10

    本来カードゲームってアニメや漫画のなりきりとかそういうのも含めて楽しむ物なんだわ、そういうのがプレイヤーに重視されてないデュエマの方が特殊

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:20:47

    みみみ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:24:19

    少なくとも今の原作はちゃんと面白いでしょ
    公式がろくにそれを宣伝しようとしないのが悪い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:25:33

    >>10

    なんだお前

    もしかしてypがアレな人達とでも言いたいのか?

    カードゲーマー差別は許さないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:30:07

    >>12

    >>13

    そんな露骨にやらないでもうちょい上手く尻尾隠せって母ちゃんいつも言ってたでしょ!自演ハートもすぐに付けてどうするんだい!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:37:09

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:40:25

    漫画と背景ストーリーのキャラをどの程度同一視してるかもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:42:30
    最近また変な荒らし沸いてない?|あにまん掲示板すぐ自演とか書き込んできてやる事無いんかと思う。bbs.animanch.com

    このスレでも思ったけど最近こう言う感じのスレよく立つよね

    ブームなのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:44:30

    >>22

    このスレは一応デュエマの話だからギリ違うかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:45:15

    Lostは追っかけてたけど本編までちょっと

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:46:49

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:47:45

    >>24

    1週間だけでも良いから本編最新話をコロコロオンラインで無料で読める様にして欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:52:45

    >>24

    勿体無いな

    lostの100倍は面白いのに

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:02:28

    >>26

    現時点でこれだけ無料で読めるんだから

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:07:18

    >>27

    0を何倍しても0だから+1の100倍と言うべきだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:43:38

    背景ストーリーでもジャシンに感情云々で変化あるって言われてるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:48:09

    >>26

    乞食精神もここまで来たか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:56:02

    デュエマだけじゃなくコロコロ漫画ってrawにないんだよな
    あっても読み込みが悪くページも欠けてる微妙なサイトだけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:05:25

    >>32

    このraw有識者は…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:08:09

    キャラトレに原作のキャラ出したり、原作の展開を意識したPVとか出したり
    宣伝しようと思えばもっと色々やりようあるのに
    一生Lostとドラ娘にかまけてるんだからそもそも原作を売り出す気そのものが公式にないんだよ
    そりゃそうだろ売り出したところで汚ったない絵と魅力のないキャラクターに喜ぶ異常者なんてここですら少数派なんだから

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:17:55

    ・デュエマというゲームが好きなだけだからイラストもアニメも漫画も背景ストーリーもどうでも良い

    ・かっこいいカードや可愛い女の子が好き。原作?どうでもいいです

    デュエマはこの辺がメイン層だから原作読んで語ってるやつらの方がマイノリティの異常者ってことを自覚した方がいい。しゃしゃってくんな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:20:27

    デュエプレのヴィヴィの時も原作勢(笑)とかいうノイジーマイノリティが鬱陶しかったからな
    徹底的に冷遇してコンテンツから排除するべき

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:21:59

    原作は好きだけどわざわざ月刊買うかって言われたら読まない部分の方が多いから買わないわな
    原作好きはコミック買うかWebで読めるから単品で読んで済ます人が多数でしょう、子持ちなら違うだろうけども

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:22:50

    原作打ち切りにしてLOSTの方にしげのぶのリソース割かせた方が絶対良いよな
    そしたら綺麗な絵ではあるけどキャラとストーリーがすっかすかな問題多少は解決しそうだし
    誰も見てない漫画なんて終わらせても文句出ないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:26:06

    月コロの今やってる作品知ってたら打ち切った方がいいとか言えないけどな
    そもそもやる予定で止まったロストの方を打ち切った方がコスパ良いだろ
    他にもしげのぶ関わってる作品あるけど止まってるのロストだけだぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:26:28

    >>8

    結局これよな

    あれで楽しめるやつは心が子供時代から成長しとらんのよ

    ドラゴン娘もLOSTも同じくらい話はつまらんけど

    最低限キャラデザの良さがあるから萌え豚と厨二病は釣れる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:27:20

    黙っててもデュエマをプレイするであろうおっさんどもよりも子供たちのためにコロコロに漫画載せた方がいいだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:27:51

    >>39

    デュエマ目線で語ってるんだからコロコロがどうなろうが知ったこっちゃないわそんなもん

    あんなクソ漫画打ち切られてダメになるならそのまま終われば良いよ

    デュエマの売り上げを考えたら原作を切ってLOSTに全力投入すべきなのは火を見るより明らかだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:28:35

    ここは つりの めいしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:29:04

    白凰も切札勝太もルシファーも赤城山バサラも霞ヶ関ファルゴも全部原作から生まれたキャラクターなんですが…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:30:48

    >>42

    明らかかどうか俺には分からないから証明してくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:54

    >>45

    原作漫画をろくに宣伝せず、商品展開でもLOSTを優遇してる今のやり方がそれを証明してるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:34:59

    >>35

    茨城県民?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:35:51

    原作叩いてる奴や打ち切り打ち切り言ってるの対立厨か?
    俺が言えた事じゃ無いが暇なんだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:36:03

    まあ実際公式に原作を売り出す気が一切ないのは昨日の配信見たら分かるしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:36:27

    >>48

    どう見てもただの荒らしだろうよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:37:04

    ならドラ娘だけ追いかけてりゃいいじゃん、それがお似合いだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:37:30

    原作の人気の無さはゴールドオブハイパーエンジェルのcmのサバトって誰だよ事件で大体察するところではある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:37:33

    そもそもデュエマってホビーを売るための漫画であって漫画を売るためのホビーじゃなくね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:31

    >>53

    ホビーを売るための漫画が全く機能してないのは他のTCGと比べて相当やばいことだと思うんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:41

    >>52

    それ人気の無さが原因というより知名度の問題じゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:39:49

    >>51

    実際ドラ娘追っかけてるやつの方がまだ原作勢よりかは多いだろ

    どっちも興味ないやつが1番多いんだろうが

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:03

    ドラ娘>>コロコロ(WIN本編)>LOSTじゃない?優先順位は

    デュエマ抜きでも人気でプレイヤー需要もズバ抜けてるドラ娘

    人気は微妙だけど子供がデュエマ始める導線としては優秀なコロコロと比較して

    Lostは立場も人気も中途半端ってイメージしかないな…

    やや年齢層高めのデュエマ漫画を推したいのであってもLostに拘る必要性ないし、それこそJKがキャッキャウフフデュエマやる漫画でもやれば良くねと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:06

    原作よりも明確に人気と売り上げが期待できるドラゴン娘を優遇するのはまだ分かるんだけど
    原作との連動要素を謳っておきながらLOSTをゴリ押しして肝心の原作はほぼ無視。結果原作もLOSTも微妙になってる今の売り方はかなり最悪

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:00

    >>54

    まったく機能してないとは?

    ちゃんとコロコロコミックで毎月連載されてるじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:47:56

    LOST、というか忘却の太陽のグダグダっぷりはマジでバカなの?と言いたくなる

    松本先生のバトルミーも今週で終わったし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:26:48

    >>59

    宣伝、販促として機能してないってことじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:28:02

    相互に売れてないとあんま意味はないよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:33:51

    >>57

    製作者のブランドってのを過大評価していたのかなぁとは思うよ、LOSTは

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:04:07

    バトルミーはなんだったんだろうなあれ
    本当に大先生が何やりたかったのかわかんないもん
    岸田総理の雑なパロキャラに牛次郎のガワ被せて最終回までいじめてるだけ
    あんな子どもバカにする漫画の原作書いてるの理由にlost関連の監修遅らせてたんなら一週でも早く打ち切って欲しかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:20:05

    >>15

    いい年してゴッコ遊びしちゃう系?

    やっぱypは精神が未熟なんだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:21:07

    >>63

    ブランドなんて無いに等しいのに何を勘違いしてたんだろうね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:21:59

    >>65

    そういう遊び方もできるしそういう需要を満たして売り出すこともできるって時点で遊戯王の方が成功してるのは否定できないだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:22:07

    >>54

    大丈夫大丈夫遊戯王も今全く機能してないから

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:25:02

    ドラ娘ってそんな人気なん?
    動画何個か見たけどあんま面白く無かったけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:27

    >>69

    それはお前の感性が終わってるだけ

    普通に面白いだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:41

    >>69

    原作が悲惨すぎてあんなもんでも相対的に人気コンテンツと呼ばれてしまっているのがデュエマの現状だ…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:34:45

    真面目に地上波アニメが終わるにしてもあんな終わりにしたの良くなかったよ
    コロコロ読まない奴のカイザの印象未だにただのドクズだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:49

    >>64

    ただの自己満オナニ.ーがしたかったんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:22

    >>72

    別にクズの印象のまま終わってくれても良いんだけど

    このスレにいたやつみたいにアニメの印象で原作のカイザにまでケチ付けてくるやつ本当に不快だから消えてほしい

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:46

    デュエマはコンテンツに恵まれなくて可哀想だなぁ
    遊戯王を見習ってもっと精進したまえよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:54:35

    月刊連載なのが原因なんだろうがしげのぶ先生の描くデュエルはテンポ重視の雰囲気デュエルなせいでカードの魅力が伝わってこないんだよな
    なんだかんだアニメは中略こそあれどちゃんとデュエルしてるし販促になってたと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:55:55

    >>75

    実際その通りだから何も言えねぇ⋯⋯

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:56:38

    ここの人達って対立煽りに簡単に引っかかるよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:58:02

    >>78

    頭あにまん民だからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:08:57

    >>75

    その遊戯王の方こそアニメは終わって漫画はよくわからん駄.作を連載してて落ち目も良いところじゃん

    デュエマの事とやかく言ってられる状況じゃないだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:11:14

    見事に釣られてるな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:13:26

    バトスピとかいう元はオリジナルTCG三大将だったのにコラボでの値上げやスタン落ち導入した結果デジカ未満になってるやつに比べたら遊戯王もDMもマシなんよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:15

    >>82

    下を見てたら切りがないぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:17:51

    今のTCG三大将ってワンピ、ポケカ、何?
    遊戯王か?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:18:51

    >>84

    デュエマだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:18:56

    >>84

    ゲートルーラー

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:24:08

    >>84

    コナンかウルトラマン

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:25:38

    >>84

    ガンダム

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:26:41

    >>35

    未読を貶してるならともかく作品を楽しんでるなら異常者呼ばわりされるいわれは無いだろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:37:48

    コロコロに限らず長期連載は話の面白いつまらいではなく惰性と使命感で追ってる層も少なくないからね
    しばらく休載してまとめて掲載とか出来んのかな
    手堅く売れる作品ならそれこそ単行本オンリーでもいいだろうし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:59:02

    結局>>2で完結するだけの話題だと思うんだが、松本しげのぶが異常に嫌いな層がいるってのは本当だったんだな

    正直大先生の漫画がデュエマのメディア展開で一番面白いと思うが


    てか煽り抜きで聞きたいんだけど、漫画アニメ通ってないDMPってそんなにいるの?

    そういうのに興味ないような層がプレイするほど人口に膾炙したゲームじゃないと思うんだけどな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:13

    >>69

    youtubeのショートアニメなんてそんなもんというか

    ちょっとクスッとできればいいくらいの感じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:57

    自分は10年前にMTGからデュエマを始めたが
    アニメや漫画はほぼノータッチ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:03:58

    >>91

    外で言われる程少なくは無いけど

    ここでの盛り上がり程は多くない

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:05:34

    世代によっては
    ちょうどMTGから急にデュエマになったあたりでコロコロ卒業した人もいるからね。しょうがないね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:37:13

    >>76

    週刊だろうが月刊だろうが長ったらしくカードの詳細詰め込んでもごちゃごちゃするだけなの

    漫画媒体だから流れが大まかにわかる描き方の方がいいのよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:02:30

    >>64

    なんか思えばカズキングも政権批判して軽く炎上してたし

    カードゲーム漫画描いてたら毒溜まってくんのかなアレ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています