バルピアはデザインに失敗しました

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:23

    雷炎翔鎧 バルピア・レスクはデザインに失敗しました。
    コミュニティーの皆さんはプレビューシーズンの時点で、このカードが環境において使われないことを見抜きました。そして予想通り最初期のバルピアは環境でほとんど使用されておらず、そもそもファイアーバードという種族があまり強くなかったり、バルピアは高騰するようなカードとはなりませんでした。「ファンタジーBEST」を迎える前にはバルピアはSRとは思えない悲惨な値段になっており、禁止されるほどのものではありませんでした。
    皆さんもご存じの通り、「ファンタジーBEST」によって全てが変わったのです。プレイヤー達は頂点へ登り詰める為にこのデッキの調整に力を尽くし、そしてやり遂げました。彼らは「ハッター・ルピア」「ポッピ・冠・ラッキー」といった強力なメタカードを組み込み、どのような状況にも対応できるよう「龍后凰翔 クイーン・ルピア」「アリス・ルピア」を用いるコンボを組み込んで、効率的に無限に「バルピア・レスク」のEXターンを何度も実行できるようにしました。こうして受け札をほぼ無視して勝利できる形に仕上がったのです。このデッキはまた、メタカードなどの妨害札が多く受けも硬いため、Tier3以下のデッキへの足切り性能が非常に高くなります。
    このデッキは美しく、しかし悪夢のような管理上の煩雑さを抱えていました。
    このデッキはCSにて十数週連続でトップの入賞率を記録し、多くのプレイヤーが結果を残しました。
    「ハンプティ・ルピア」や「凰翔龍騎 マーチ・ルピア」のようなもう1つのコンボパーツを取り除いても、「デイガファイアーバード」が抱える管理上の問題は解決しないでしょう。たとえバルピアを1枚制限のままにしても「愛銀河マーズ・シンギュラリティ」や「ゼノバース・ラピア」も使えるようになり、長い目で見て競技の楽しさが損なわれる問題は残り続けます。このデッキは大会の上位を独占する可能性があり、しかもその間は楽しくもなく、干渉しやすいデッキでもありません。このデッキを環境に残すだけの、説得力ある論拠はありません。
    これらの理由から、「雷炎翔鎧 バルピア・レスク」は禁止、「アリスの突撃インタビュー」は1枚制限となります。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:22

    >>皆さんもご存じの通り、「ファンタジーBEST」によって全てが変わったのです。プレイヤー達は頂点へ登り詰める為にこのデッキの調整に力を尽くし、そしてやり遂げました。

    ここどの面ポイント

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:48

    意図して作られた殺戮兵器定期

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:00:07

    調整に力を尽くし(ほぼファンタジーBESTで完成)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:22

    バルピアが変わったんじゃない!
    バルピアを見るプレイヤーの目が変わったんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:48

    そういうもんだから仕方ないが5体破壊つってんのにクイーンやインコッピが数ちょろまかすのインチキすぎて釈然としなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:02:29

    > 雷炎翔鎧 バルピア・レスク


    この中黒は何??

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:02:52

    調整(プレイングの練習)に力を尽くした方々は多そう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:04:36

    デザイナーズコンボというか「ぼくがかんがえたさいきょうのデッキ」状態だったから…
    インタビューだけ露骨に強過ぎる、あれが許されるならドリメ呪文はモード選択無しでどっちも使えたり、メアリー呪文は1体バウンスorデスパペ蘇生の3回選択にしたり、スノフェ呪文は5コストにしたりしてようやく互角

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:06:34

    これらの~以前の文言で突撃インタビューの制限について触れられてないのじわじわと来るものあるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:39

    突撃インタビューは本当に本当に意味がわからない
    何故2面処理するのか
    何故コスト5を蘇生出来るのか
    何故バードさえ捨てれば蘇生先は無制限なのか
    何故蘇生対象を手札から捨ててしまえるのか
    何故STなのか
    何故メクレイドに対応しているのか
    何故色基板として最強なのか
    何故ここまで盛り込まれててたった4コストなのか

    意味がわからない
    デドダムみたいなアレを感じた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:17:27

    >>11

    そりゃ3色呪文だからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:18:25

    ファンタジーベストすごい!本当にすごいんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:20:52

    >>12

    あなたファンタジーベストの同期のVR3色呪文と比較してもスペック高いですよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:22:03

    >>5

    ピヨ麿をこれ以上殿堂入りするな!

    学校に来なくていいのはハッタークイーンの方だ木偶の坊!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:22:48

    >>10

    元ネタ準拠だからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:25:48

    >>15

    ぶっちゃけ今後赤単やら火+他色の可能性を残せるハッターが生き残ったのは妥当だと思えてきたんだな

    インタビューが殿堂になれば今のデイガの形が崩壊するだけだから焼き鳥デッキの将来性は残せるんだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:54

    値段関係ある?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:30:44

    >>11

    何度見比べても同じサイクルなのに格差が酷すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています