- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:06:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:11:25
通常の爆薬→1点から爆発が球状に広がるので中心に近ければ威力はあるが離れれは威力はかなり減衰
サーモバリック爆薬→爆薬が散布された空間そのものが全て均質に威力を受けるので範囲内にいたらほぼ死亡確定 - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:12:45
TNTと比較して爆発した後の爆風(圧力、衝撃波とか)の持続時間が長くて殺傷力が高いんよ。
TNT爆薬と比べると威力というかエネルギーが数倍から数十倍くらい違う - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:14:41
あと通常の爆薬が盾みたいな遮蔽物により身を守れる一方
サーモバリックの方はエネルギーが四方八方から来るから身を守れないという違いがある
やるなら脹相ガードみたいに全面防御しないと駄目 - 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:16:41
ちなみにサーモバリック爆薬は基本的に1kgあたり4〜8MJのエネルギーだから凄い
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:22:08
サーモバリック爆薬って低く見積もってもTNT爆薬と比較して倍以上のエネルギーはあるからね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:24:27
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:26:10
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:27:34
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:30:30
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:33:12
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:34:00
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:37:42
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:38:44
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:40:53
たぶんスレタイの感じだとサーモバリック爆弾とTNT爆弾の比較というよりもサーモバリック爆薬とTNT(というよりサーモバリック爆薬と同じ火力の固形爆薬)爆薬を同じようにばら撒いた時に起こる爆発の違いを知りたいんだと思うぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:42:59
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:44:31
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:47:28
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:48:49
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:50:05
通常の爆薬を大量にばら撒いて起爆しても一瞬の衝撃波を何度も叩きつける感じになるけどサーモバリックの場合は全方位から長時間押さえつける感じで高圧力をかけられる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:51:26
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:56:01
正にその上の話は関係ないってことを言いたかっただけだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:59:24
まぁ新宿のビル街で半径200mの構造体って1万トン程度じゃ済まないだろうからな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:16:25
少なく見積もっても宿儺のフーガは広島原爆くらいはあるってことか