是非「対話デッキ」に触れて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:56:05

    対話と言っても直接ベラベラ喋りながらやる訳じゃなくて、言うならば常に相手"択"を与えるデッキな訳よ

    序盤にムカデと3コスト立ててムカデ火遁でリソースを保ちつつ盾刻んでターンを返すと「寝てるムカデを今処理しなければハッポウが出る」と「しかしムカデを殴るとニンジャチェンジが誘発する」っていう択を相手は強いられる

    ハッポウ着地後の中盤以降も、相手は手札叩き落されながら常にニンジャ能力のリスクを抱えながら動かなければならず、対しこちらは動くほど手札も盤面を増える、そういった「常に相手に択を押し付けながら自分のペースに持っていく」事がシノビの戦略であって、テキストやデッキリストだけ見ると重そうなカレンマントラとかも以外と試合に絡めやすい

    長文になって申し訳ないが要するにみんなもシノビ組もうぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:57:14

    先生!それを世間では「八方塞がり」というのではないでしょうか!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:57:19

    面白そうだけど全く構築わからないから教えて❤️

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:58:01

    ダルいからアポロみたいなワンショットとかゴルギーオージャーみたいなソリティアで対話拒否するわ、その方が楽しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:00:47

    対話デッキだったらドロマー邪眼帝とかが良いんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:01:00

    ばちこり好みではあるんだけど...着地点はハンデスとか絡めつつ刻む認識でいいのかね
    明確なゴールを匂わせるってのも一種の択になるのかなという気がしないでもない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:02:48

    対話デッキはカードゲームを上手くなるうえで結構大事だよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:04:48

    >>3

    大会に持ち込むまではしてなくてリモートと身内相手にしか使ってはいない物でよければ


    1の通り2ターン目にムカデ(もしくはオオグモ)、3ターン目にナルコかタタミで火遁かハッポウ拾ってからムカデでドローしつつ刻んでいくのが基本

    ハッポウ出た後はニンジャチェンジメタを火遁のパワーマイナスで処理しながらボコスカ殴ろう!


    ちなみに相手3ターン目の段階でも相手の盤面に2体いて手札に堕とドロロン揃ってれば、相手がムカデ処理する為に殴るのに反応して堕が出て、強制攻撃でもう1回殴らざるを得なくなってその攻撃でドロロン着地とかも出来るから覚えておくと便利よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:05:04

    素晴らしい
    その練り上げられたデッキ、対話の領域に近い
    そこで素晴らしい提案をしよう
    お前もクローシスジャオウガを使わないか?
    ハイパーエナジーの盾
    相手の動きを返す札
    アーテルをどう墓地に落とすか
    どうやってジャオウガを通すか
    様々なことを考えられるようになるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:05:57

    使ってて楽しいけど相手は楽しくないし
    勝てるわけではないってのがネックだよなあ
    まあ使ってる側は楽しいからある程度は無問題なんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:07:01

    >>8

    ほえー堕イマイチ強みわからなかったけど結構今回の新規と噛み合いいいんだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:14:09

    >>8

    なんとなくムクジュって4投のイメージだったんだけど3枚で大丈夫なん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:18:52

    >>6

    明確なフィニッシュというよりも「自分のペースを維持し続けられたら勝ち」ってイメージ、現代デュエマだとあんまり無い方向性ではあるから分かりにくいかもしれない

    ハッポウと火遁で常に相手の手札を落として相手のペースを乱し続ける事を常に意識すると回しやすいと思う


    >>12

    初手で引くとちょっと困る事多いから1枚減らした、不安ならクノイチ辺りを減らして4枚にしても良い(個人的にクノイチは手札誘発として強力だから入れておきたいが)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:26:45

    >>13

    認識がよくわかってないゆえの質問で申し訳ないんだが「相手に対して隙を見て10のダメージを叩き込む」ってより「1ダメージを打ち込み続ける」みたいな認識でよき?如何せん触れてきたことのないデッキタイプでな...

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:29:22

    >>14

    概ね合ってると思う

    「1ダメージを打ち込み続けながら相手のペースを乱し続ける」みたいな感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:31:19

    >>15

    なるほどなるほど。マジで触ってこなかったタイプのデッキだな...

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:40:30

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:47:52

    クローシスジャオウガとかゴルギーオージャーとか殴らずに除去飛ばしてくる相手とかどうするの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています