結果GRはダメなギミックだったんだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:19:21

    今後推されることあんのかなこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:21:45

    スレ画に関してはGRがダメというか外部ゾーンにループのフィニッシュ手段を用意するのがダメなだけでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:23:05

    ザガーンGRみたいなのなら許されるんでない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:23:23

    GRはダメ→×
    最速3コスで出てきて出しただけでリーサル確定するバカと外部ゾーンでLOフィニッシュできるバカがダメ→⚪︎

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:24:53

    スレ画のなにがすごいってコロコロの付録デッキのカードとして収録されてたこと

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:29:45

    GRがダメなのはGRそのものより、GRのランダム故の高い出力のランダムの部分を無視できるくらい大量にGR回せてしまうこととランダム故に考えることが複雑化することだから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:32:01

    失敗かどうかはさておきスレ画程度の効果でもプレ殿まで行くのはGRの調整の難しさを感じるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:35:10

    環境に入るカードはおおよそ消されてる
    今後存在を許されるガチャカードは出てこないのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:36:17

    >>8

    魔神轟怒"万軍投"で遊ぼうぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:41:05

    >>7

    スレ画の場合は相手にもドローさせるってのが悪さしたからな、でもデメリットなしワンドローってのも悪さするだろうし難しいよな

    1枚山下に送ってワンドローとかなら許されたかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:41:16

    スレ画に関しては互いにドローできんのがダメだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:48:46

    コロコロ付録程度のカードがメリット効果だけ持ってちゃダメだろと思って相手もドローする効果にしたんやろなあ…任意にしろや!!!!!!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:53:36

    GRに強すぎる能力つけたのがあれだったんだと思う、それこそWブレイカーとかでも強いんだし
    能力を盤面のGRの数を参照して発動みたいなだったら行けたか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:56:03

    >>13

    強くしないと誰も使わないからなぁ

    とはいえ流石にデッキ本体を全てそれのサポートに回すような使い方されるとは思われてなかったようだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:58:22

    >>8

    むしろ今までこの程度しか環境に入れてないと思ってる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:59:17

    >>15

    歴史ありだなぁ

    どれだけぶっ壊れてたのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:59:18

    そも6回殴ったらゲームに勝てるゲームで適当な動きに合わせて1打点ポンポン生成する動きがそこそこ強かったからな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:02:03

    他TCGでいうトークンがGRクリーチャーだからあんまり強い能力乗せるべきではなかったとは思うが、かと言ってそんなに強くないカードが高レアリティに据えられるのもどうかと思うから難しいな

    と思ったけどGRクリーチャーの強い奴は大体シンプルに強い奴だったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:21:22

    >>18

    ドーピードープがクソ高いイメージあるは初期のGR

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:22:46

    紙だと非現実的だけど、GRから出るGRクリーチャーを全種の中からランダム1とかならまだいいんじゃないか
    ランダム性を排せるぐらい試行回数増やせるのが問題なわけで、じゃあ排せないぐらいランダム性高めるのはどうだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:23:22

    だんだんと雑にガバくなっていったのは確かよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:23:59

    公式の扱いが中途半端に感じる

    完全に新規供給を根絶する気はないけど、猛プッシュする気もない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:24:37

    12枚使い切ったらそれで終わりでよかったんじゃない?
    普通にデュエマしたら12体もいれば十分でしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:25:11

    無理にテコ入れしなくていいんどす
    超次元ゾーンとか別のギミックに回してくれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:26:24

    >>22

    それくらいが丁度いいとも言える

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:26:36

    破壊したらGRゾーンに戻るっていうのがよくなかった気がする。それだけではないんだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:26:46

    >>24

    エピソード番外も来るし超次元はチョイチョイテコ入れされてるし遊戯王で言う除外的な扱いになりつつあるからな→超次元ゾーン

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:28:36

    GRでもアバレガンとかガンマスターとか派手で好きなんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:29:50

    ギラングレイルからワンショット決めるの楽しいんだよな、マジゴッドとかの強力なGR並べて殴るの

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:36:47

    ガチャレンジって名称なんだから山札か手札を
    コストにするとかだったらまだバランス取れてたんかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:37:57

    >>30

    それはそれで山札を削り切るタイプのループとか産まれて終わるやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:39:08

    やっぱ遊戯みたいにターン一付ければ大半は解決すると思うわGR

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:41:55

    GRはそれ自体でデッキが完結するのがダメだった感
    ヨミジマリゴルドみたいにGRが連鎖したりとかミッツァイルみたいにタダ同然でGR連打したりとコスト論がぶっ壊れててなおかつそのまま勝ちに行けるのはやりすぎ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:20:51

    実際GRは失敗作だろ
    あれだけ少年心くすぐるデザインでキャラ人気もあるドラグハートですら売り上げや競技人気は微妙だし
    外部ゾーンはハードル高いわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:22:35

    復帰してしばらくヴァイカーで楽しんでたから俺は好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:23:41

    ヨミジ解除予想してる人とかいたけどまだまだだなこりゃ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:23:54

    メカーネンは第2のヴォルグサンダー

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:25:47

    >>36

    外部ゾーンからループに関与するのを毛嫌いしてそうだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:32:24

    ほんとにトークンくらいの性能で出すクリーチャーの方でもっと完結してればなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:34:53

    ルール変更で一ターンに12回までしかGR召喚できんようにしようぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:40:14

    デュエプレに来た時は嫌でも弱体化させられるのが目に見えてるからな
    なんなら盤面制限も超GRのためにわざと残してるまであると思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:40:46

    無限回GRしても勝てなくして殴るトークンとしてもあんまりってなるとどうするつもりなのか分かんないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:56:32

    言われてみたら確かにこいつヴォルグサンダー枠なのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:17:49

    スレ画は本当に結果論でしか無い

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:23:15

    ループ目的のカードでもない限り相手のドローは任意にすべきだなって

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:29:45

    現代基準ならGR自体はマナドライブ含めてそこまで壊れって程でも無いんだけどスレ画に関してはマナドライブすらないLO可能なカードだから自由度が桁違い過ぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:40:43

    GRってメタルポンの助みたいなバニラ路線じゃ駄目だったのかな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:49:10

    >>47

    それじゃ多分弱すぎて買われないと思う

    使う旨みがあるから超次元ゾーンのサイキックやドラグハートは使われたわけで、単なる1打点追加するだけのギミックだったら「これ入れないでループするか確殺出来る状況まで回してジャスキル狙った方が強くね?」ってなってマジで無風のまま死ぬだけよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:50:17

    普通に強い効果持ってるもんなGR生物

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:53:08

    >>47

    バニラだとランダムにした意味がなくなるからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:16:41

    メタカードも増えて下火みたいな風潮あったけど結局強かったな
    いやまあ下火なのはアドバンスそのものと言われたらそうなんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:40:37

    基礎デザインの時点で「トークン戦略をやりたかった(トークンを出す側にフィーチャーしたかった)のになんでトークン側に個性付けしてんねん」という根本的な矛盾があったからどう頑張っても上手く行かなかった感
    一部のGRクリーチャーを切り札として使わせたいならランダム性が足を引っ張るし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:49:59

    スレ画に限らず相手の山札を消費させる効果は全部相手側は任意にしとけよ本来デメリット効果として作られたんだろうしこういうカード出る度にしょうもないループに悪用されんのくだらんわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:57:58

    メカーネンは明らかにカード単位のデザインミスであってGRギミックのミスとは無関係だろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:02:09

    盤面制限ある時点で不利背負ってるけど正直デュエプレでどう料理されるか期待してる
    失敗したメカニズムにそのまま再挑戦できるんだからデザイナーの腕の見せ所だろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:07:32

    公式目線だと相手にも手札与えるけど1枚ドローさせる欠点がってノリで作られてそうなんだが
    今までにわざとカードを引かせて勝つみたいなカードもあったからなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:13:51

    >>18

    そもそもデュエマのシステム的に1体が1点の打点になるからトークンを攻めに絡めるのが相性よくないのはある

    他のゲームのトークンってライフ20ある中で1点だったり、ライフ8000ある中の500だったりが基本だから、デュエプレのアクアガードみたいに殴れないデメリットとかは必要だったように感じる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:34:35

    ジョルネードとかジョギラスタみたいなやつを中心に開発してれば良かったんだけどドラグナーとかと同じノリで進めてたのが致命的だった

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:56:18

    コスト制のカードゲームで事実上タダでクリーチャー出せるというところが問題だと最初に気がついてほしかったね
    まぁ実際に多人数にプレイされないと分からないこともあるから仕方ないとは言え

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:02:36

    今後のGRはループしても問題ないカード(カーテン)
    GRで完結するカード(ヨミジ、マリゴルド)はダメやな
    もう普通に殴る用のカードだけ刷ればいいんじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:07:32

    メインの山の枠を取らないってもでかい
    何枚もループパーツのために枠とられるとメタクリとかへの対応力も当然落ちるけどGRがある程度それを軽減するからその分枠浮いてサブプラン積みやすくなるんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:09:55

    なんでコスト支払った扱いなんですか
    召喚扱いなのはいいけどこれは完全に嘘じゃないですか

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:11:47

    ギミック自体にループ要素もたせたのがアウト

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:14:44

    >>62

    侵略革命チェンジのバカのせいで低コストメタがバカ強くなったせい

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:14:49

    最初はオマケで出てくるからランダムでいいだろって感じで
    途中からランダムだから強くてもいいだろに代わってるからバカやってる
    そもそもGR召喚のコスト論がバグってるぐらい軽いんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:22:39

    >>55 正直盤面制限に甘えるのやめて欲しい

    アレ、今のデュエプレ環境じゃどう考えても狭すぎる


    正直な話、GRクリーチャーに名称ターン1を一律でつければ問題ないと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:25:58

    ヴォルグサンダーみたいなもん
    アレも直接的な理由はオーラ推しだろうけどそもそもループの外部ゾーンのフィニッシャーとして強かった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:35:05

    条件の無いor緩い相手の山に干渉する効果は作ってはいけないのではとは未だに思ってる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:01:41

    もしGRから出るのはバニラだけですとかにしてたらミッツァイルみたいなカードが大量に作られてただけな気もする
    進化元をになったり下敷き要因としての運用がメインになるというか

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:32:12

    >>69

    それじゃパック剥かれないから販促アイテムとしては意味ないと思う

    進化元にしたり下敷きにするならそれこそスター進化や超魂Xとセットで推さないとただ横に並べるだけのギミックでしかない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:36:50

    GR クリーチャーのトークン化って対戦環境のバランスは取れてたかもしれないけどあんま面白そうとは思えないんだが

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:03

    あにまん民の超天、gr批判っていっつも手垢のついたことしか言ってないけど楽しいの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:26

    出す方法がオレガオーラだけだったら適正だった説

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:51:40

    >>72

    GR系統のカードが増えないことには言うことは変わらないんだよ そしてそこまで公式が推さないよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:55:43

    >>72

    このスレもだけどgr批判って

    ・カードの高騰

    ・GR の能力を盛りすぎた

    ・ループするのがダメ

    あたりが無限に擦られてる印象

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:58:01

    こいつが死ぬ理由ってヴォルグサンダーと同じもんで超次元だからとかGRだからとか関係ない
    超次元でもザビミラとかで人殺してるしヴォルグサンダーもGRループで殺してる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:58:11

    まあでも今回でアドバンス環境ガッツリ整備する宣言みたいな改訂してきたし新規GRフラグもなくはないだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:49:35

    >>72

    それしか言えないからなガハハ

    しかも擦られてる話題も自分がプレイしての所感とかじゃなくYouTuberの言ってることそのまんま

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:04:56

    無限にこすられてるもクソもそこが問題ならそりゃそうなるでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:06:48

    >>79

    今回の規制事由とは無関係なのに延々当てこすってるから手垢のついた批判って言われるのでは?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:14:59

    >>8

    枚数に制限があるTCGというジャンルとランダム性のあるソシャゲ的ガチャのシステムが盛大に喧嘩してる

    結局「出るまで回す廃課金プレイ」か「何が出ても当たりの確定ガチャ」の2択にしかならない

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:48

    >>75

    「なんでコスト支払って召喚した扱いになるんだよ」も追加でお願いします

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:41:49

    そもそも公式が過ちと認めた結果が今じゃん

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:50:52

    公式からすりゃどうか知らんが傍から見てる分にはわっざわざディビジョン別々にして事実上隔離政策をとったのが答えにしか見えないっすね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:51:55

    >>80

    えっ規制の理由の話じゃなくてGRってダメなシステムだったよねって話じゃないの

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:15

    >>84

    GRから分離までにアンダケイン、ヒビキと別にヤバいの作ってたし、なんならコロナ禍のオンラインで外部使いにくいなんてこともあったし、それだけのせいにするのは酷では

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:27

    >>85

    >>1のスレ画スレタイからどう見ても今回の殿堂を理由にGRは失敗ギミックだって言おうとしてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:06:36

    >>87

    いやそれはもうその直下のほうでGRじゃなくてGRのギミックの中でループすれば勝てるような効果出したのが問題

    になってそっからループさせやすいGRってシステム自体に問題あったよね、の流れになってないか

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:48:22

    >>72

    ガキまんみんは6年も前の超天篇なんてやってないからミリしらで語ってても仕方ないよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:44:43

    6年前…、

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:26:28

    >>82

    既存のコスト踏み倒しメタへのメタカードを兼ねていたからだよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:27:49

    >>1の効果だけだとそんなに強い効果には見えないなぁ

    LOだから使いまわすんだろうけども

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:29:13

    >>12

    これが全てだと思う、強制でドローさせる効果を軽いカードにつけたらループするって気づかなかったんかな公式は

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:37:55

    生まれたことは間違いだけど
    生まれた以上はちゃんと公式は面倒見てくれるよ

    まだ生まれてないデュエプレだとどうなるかは知らん

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:49:35

    >>89

    ガキまんみんってなんかちょっとかわいいな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:04:58

    >>95

    がきまん…♡がきまん…♡

    がきまんに好きなだけ落書きしてっていいよ…♡

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:11:05

    >>91

    そんなのみんなわかった上で言ってててその上でありきたりだなってことじゃないの

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:45:04

    >>96

    えっろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:39:36

    >>71

    小型ちまちま並べるのは派手さにかけるよな とはいえそれで能力盛った結果失敗したわけで…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:08:39

    GRの犯罪者共を封殺するためにとこしえが生み出されたのも嫌いなところだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:13:55

    >>100

    あれそういう意図で作られたカードなのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:30:03

    >>100

    今更だけどわざわざアドオリで分離したのに外部ゾーン絶対殺すマンのとこしえって必要だったのかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:40:22

    外部ゾーンメタる手段が存在しないとか今以上に無法地帯だろ
    ただでさえこれまで棄民みたいな扱い受けてたのに

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:19:35

    >>34

    ドラグハートが競技受けや売り上げが悪いってのは公式がオリジナルだけ優遇した結果だからまた別の問題では?

    オリジナルアドバンス分ける前はずっとモルネクが環境に居続けたわけだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:26:47

    >>104

    オリジナルアドバンス分ける前はずっとモルネクが環境に居続けたわけだし←エアプ確定

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:49:21

    当初のGRはオマケ程度の役割だけど速攻デッキに入るくらいの需要だったのが、効果付けてGR回せるクリーチャー増やしたらそらぶっ壊れるよ
    ヨミジやマリゴルドとか二度と見たくないレベルだし(トラウマ)

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:09:49

    >>105

    なんか違うか?

    明確に落ち目だったのは双極編のバトライ刃とコンビ殿堂食らった時期だったけどそれでも多少は入賞あったみたいだし1年くらいすればすぐバトライハートでリペアされたし

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:48:29

    >>107

    バトガイ発売〜アナダムド登場前にちょろっとtier3くらいにいたのとボルシャックのクロニクル出た直後にアドのボルシャックに入ってたくらいでそれ以外は龍覇爆炎までずっと環境外だぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:00:51

    当時のモルネクのリスト気になったから調べたけどバトライマナロスクチェンが殿堂の割に決闘者チャージャーとシシオ、バトガイ入っただけでぱっと見デュエプレのネクとあんま変わらなかったわ
    あの超天篇で活躍できるデッキではなさそう

スレッドは8/6 17:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。