- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:25:53
- 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:30:17
そっから新しいデッキが生まれる事もあるのでセーフ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:30:21
- 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:31:41
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:31:57
キャラデッキとファンデッキは別物だし…
無関係のカードとOCGオリジナル無しの遊星デッキとかスティーラーもいないから紙束やんけ - 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:32:09
ファンデッキに妥協なんかするな
最低でもキャラに無関係なモンスターは使うな - 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:32:47
それ言い始めたらおまえスピーダーも、ジェットシンクロンも、アクセルシンクロンも使ってないやんけ……
- 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:32:47
それで言ったらスピーダーもコズミックも使ってないし…
- 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:33:33
何を目的にしたファンデッキにもよるって話になりそう
- 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:33:39
ブラマジとHEROとジャンドはそんなのばっかりだな
- 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:35:45
- 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:37:14
- 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:37:19
アニメで使用したカード縛りだと魔改造いっぱいもらったアークとVRAINSキャラが強過ぎる
あと、カード化が遅れた影響で強いのもらったZONEとかドン千とか - 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:37:29
サラマングレイトが全体的に低下力且つ、ギミック上大型リンクが重いというのはわかっているが、ヒートライオよりアクセスコードの方がエースしてるのなんだろうなって時折思う
- 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:37:54
- 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:38:30
- 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:39:09
HEROに入るとして十代が使ってたの今だとエアーマンかダークロウぐらいじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:40:06
- 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:40:06
- 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:41:56
でもまぁ…TFの新作とか出たら使いそう…使いそうじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:42:06
ギミパペにオルフェゴール突っ込もうとした自分の顛末過ぎて草
- 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:44:38
絵札オシリス組んだけど絵札が妨害受けやすくて困る
- 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:46:00
ファンデッキをサポートするカードを投入したらサポートするカードがメインのデッキが出来ていた
- 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:47:04
- 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:49:27
声優直々に口上あってリンクスでもボイス収録した名誉満足龍
- 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:49:56
キャラデッキにも
①アニメで使用したカードのみ
②アニメ•漫画•タッグフォースなどで使用したカードならOK
③使用してなくてもそのキャラをイメージして作ってあればOK
④↑に加えてうららなど他のキャラのイメージがついてない汎用もOK
とかいろいろ派閥があるからな - 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:51:43
少なくともDとEが両方入ってるHEROはダメ
- 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:03:45
エドも使ってたし…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:18:40
この辺は
「OCGでアニメの再現をする」とか
「OCGカードプールにおけるアニメキャラのデッキ構築をエミュる」とか
発想の出発点でまず分かれるしね
スレ画のデッキとかOCGだと全パラレルごった煮だからこその強さだな……
- 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:09:09