- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:51:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:53:41
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:57:15
MtGやデュエマ開発のウィザーズの親会社
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:16:32
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:38:52
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:46:14
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:48:56
批判が行き過ぎてレスバにならないように気をつけてな
FFコラボの成功とかでしばらくは安泰かもだが…適切に力を入れて欲しいところに入れて欲しいね - 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:55:07
昔からハズブロ限定ゾイドとかトランスフォーマーとか出してたね
フューザーズの新規ゾイドとか多くはハズブロ発だったよ - 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:56:18
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:08:36
デュエルマスターズのサービス終了があり得るとしたらの候補が
1.松本先生の引退or死去
2.ハズプロの倒産による道連れ
だから洒落にならないんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:14:04
マイリトルポニー切ったの許せん
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:45:58
何というか今のハズブロって売り方が露骨にセコイのよなぁ…
デュエマの再録関連もそうだしベイブレードもシューターとの抱き合わせが明らかに多いしランブーの内容露骨だしで - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:51:22
銀行から「お前ら既存ファンから搾り取ることばっか考えてんじゃねーぞ」って怒られてたな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:08:47
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:59:30
デュエマとベイブレードはハズブロから独立して欲しいわ
ランダム商法がエグ過ぎるわ一応子供向け商品なのによくこんなエグい手思いつくよな近くにいて欲しく無いタイプ - 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:01:52
ベイブレードのランブーは日本だけだった気もするけどハズブロの影響なん? タカラトミーじゃないん?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:04:21
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:09:06
デュエマは未だに大先生におんぶにだっこだから遊戯王とは事情が違う
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:09:22
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:17:21
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:20:35
正直ハズブロ潰れたら潰れたで単独で権利持ってるわけでもないし…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:26:21
タカラトミーがもってるデュエマの権利ってそこまで大きくないのか?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:27:55
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:31:16
結構長い間デュエマやってるのけどいまだにウィザーズとタカラトミーと大先生の関係hがよくわかってない
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:35:17
ハズブロのベイブレードはXで若干改善されたがバースト時は安全基準ガチガチ過ぎて金属パーツ不使用、モーター内蔵パーツが未発売だったり別物化してた
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:37:12
任天堂と株ポケとめちゃくちゃ負荷をかけられてる増田
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:38:40
MTGというコンテンツが優れてるばかりにカンフル剤として利用され続けるのが見るに耐えない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:07:46
自社で持ってる版権は粒揃いなのに経営がヘタクソ過ぎて赤字垂れ流してるイメージ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:38:25
誰が言ったか「子供の稼いだ金を隣家のおじさんの治療費と博打に充てる親」
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:50:04
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:38
はい
¡Ö¥Þ¥¸¥Ã¥¯¡§¥¶¡¦¥®¥ã¥¶¥ê¥ó¥°¤Î¥«¡¼¥É¤òºþ¤ê¤¹¤®¤Æ²ÁÃͤ¬Ë½Í¤ë¡×¤ÈµðÂç¶ä¹Ô¤¬¥ª¥â¥Á¥ã²ñ¼Ò¤Ë·Ù¹ð - ¥é¥¤¥Ö¥É¥¢¥Ë¥å¡¼¥¹¥Ð¥ó¥¯¡¦¥ª¥Ö¡¦¥¢¥á¥ê¥«¤Î¥¢¥Ê¥ê¥¹¥È¤Ç¤¢¤ë¥¸¥§¥¤¥½¥ó¡¦¥Ï¡¼¥¹»á¤¬¡Ö¥«¡¼¥É¤ò²á¾ê¤Ë°õºþ¤¹¤ë¤³¤È¤Ç¡¢¥Þ¥¸¥Ã¥¯¡§¥¶¡¦¥®¥ã¥¶¥ê¥ó¥°¤ÎĹ´üŪ¤Ê²ÁÃͤ¬Ç˲õ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Þ¤¹¡×¤È½Ò¤Ù¤¿¤È¤³¤í¡¢À¤³¦½é¤Î¥È¥ì¡¼¥Ç¥£¥ó¥°¥«¡¼¥É¥²news.livedoor.com>しかし、ハース氏は「マジック:ザ・ギャザリングの成長はプレイヤー人数の拡大ではなく、各プレイヤーからより多くの収益を引き出すことによって成長しています」と指摘。
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:13:28
ハズブロって最近そんな不景気なん?
大企業だから倒産はしないでしょう - 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:18:50
最近って程でもないだろ
ずっと赤字垂れ流してる - 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:20:13
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:21:30
46億ドルで買ったものを5億ドルで手放したり収益の柱を子会社からの貢納で担ってたり一度会社傾けた要因になった映画シリーズをビデオゲームとして復活させようとしてたり現場の人員足りてないって意見を聞いて人員削減するだけだよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:24:20
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:25:35
直近の第二四半期もMTGがFFコラボで売り上げ16%アップしてるのにハズブロ全体だと売り上げ減少してるからな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:25:55
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:26:16
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:26:19
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:28:41
訴訟起こされたって都市伝説だけどな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:28:48
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:28:52
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:02
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:03
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:37
そもそも本当に訴訟されても負けないしな
類似訴訟がベースボールカードであるけど企業側勝ってるし - 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:32:33
高額化路線はハズブロのせいだけではない、と言ってるだけなのでそこまでの話してないんだが?
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:33:15
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:36:19
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:36:23
ハズブロの日本法人が出来た後もデュエマはタカラトミーから販売してるわけだし、知的財産権は基本的にタカラトミーと小学館が保有してるはず。ハズブロが経営悪化してもあくまでもデュエマを作る権利と売る権利はタカラトミーが持ってる
……問題は押目を始めとした開発スタッフがあくまでもWotCの人間ってとこで、権利は持ってるけどカードデザインができなくなりましたって自体はありうる
まぁ仮に親会社のハズブロが潰れた場合でも、(WotCにどれだけ債権持ってるかは知らんけども)優良部門のはずのWotCが債権回収で共倒れになることは無いと思うし、ハズブロ買収前の状態に戻ってタカラトミーとは付き合い続くと思うけどね - 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:38:04
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:38:38
ただベイブレードはハズブロ直々に権利持ってるからどの道小学館もタカラトミーも痛手は避けられん
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:18
「イーロンマスクが買収に興味」とかいうよくわからん怪情報
現Xの件があったからやりかねないのが恐ろしいんだよなぁ…… - 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:40:19
ハズブロ、ベイデュエに限らず多方面でお騒がせ野郎だからなあ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:09
おもちゃ屋なのに夢の無い話だな全く
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:59:29
仮にハズブロが今すぐMTGを手放したとして、もう手遅れになってるのがね
泥が入ったワインはワインじゃないんや - 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:04:17
- 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:08:25
女プレイヤー増やしたいんだと
- 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:23:35
作ろうと思えば作れるだろうがそれ以前に用語単位でウィザーズが権利持ってるのは確か
- 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:34
- 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:36:50
なんでカードゲームカテゴリで立ったんだろうって一瞬疑問に思ってしまった
ちなみにこの会社はパワーレンジャーというコンテンツにも事実上トドメ刺して殺したし、トランスフォーマー関連でも枚挙に暇がない悪評たっぷりだから玩具好きからも嫌われてる会社だ - 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:08:18
限度があると言っても売り方試せば儲かるってハズブロが言ってた