- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:25:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:28:29
一番下はラヴァゴの方がそうじゃない?
ガメシエルは壊獣使うと1.2を争う切り札だし - 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:30:44
べエルゼは汎用シンクロとして使われてた機会の方がぜんぜん多かったくない?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:32:09
ガメシエルの攻撃力が壊獣最低なのには理由がある
あの効果で攻撃力も高いとヤバいからだ
それはそれとして攻撃力が絶対的に低いのは事実だから一番便利な枠なのも確か - 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:36:32
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:38:14
なんならこれサロスナンナとサロスエレスで二冠だろ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:39:18
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:51
いやそれより前は普通に状況次第で選択肢になる汎用8シンクロだったよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:18
- 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:43:45
戦闘効果の破壊耐性あるから結構硬いんだよなベエルゼ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:44:45
なんか色々とにわか臭いスレ主だな……
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:46:52
ベエルゼは割と真面目に環境デッキに採用されることもあったからな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:48:38
召喚手順が〜って言うならクルヌギアスでしょ
そもそも壊獣より前にもラヴァゴとかの相手リリースはメジャーな除去だったし
ループ目線で見てもべエルゼの利点は「EXから出せる汎用札」って点で強制発動の送り付け自体は古典的なループだよ - 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:50:58
アレだ
昔から活躍してる声優さんを「鬼滅声優」とか言う感覚 - 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:53:53
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:35
ナンナに関してはなんでも2体で出せるってのも重要だから
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:57:49
そもそもベエルゼループするならBFADなんて使わなくてもフレアメタルの時代からあったし…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:59:44
恐らくスレ主はMDから始めた勢だろうから知らないと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:01:08
別スレだけどアークナイトが下敷き要員って言われてるの見たときは隔世の感だった
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:01:50
天威の龍鬼神がいない頃「他におらんか…」って思いながらべエルゼを出してた事はあるんだが
- 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:07:43
最近始めた人か?
ガダーラはRだから簡単に作れる・猛威を払ってた烈風の結界像をすり抜けられる、でガメシエルより人気あったぞ
ってか今でも投げた壊獣を除去する当てがあるなら打点の低さより生成コストの安さで選ぶパターンも珍しくないぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:10:51
そもそもガメシエルは純構築なら万能無効だぞ?
普通にそっち面で優秀だから - 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:14:17
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:19:43
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:36:11
ベエルゼの例でいうならお注射天使リリーとかトゥーンの目次とかになるのかな?
前者は一発逆転クイズのためのライフ払うためのカード、後者は神判の魔法回数稼ぐために使われたカード
と言ってもどっちも素のカードとしても強いんだが - 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:38:57
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:06
言う程「我ら」で括れて無いせいで話題が逸れまくってる……
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:44:53
早々にやらかしたから、以降のサーチカードは自身を持ってこられないようになったわけだしな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:45:27
2014年環境だとべエルゼは割とガチ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:48:48
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:49:55
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:50:04
基本的にはスターダストのせいだけどバウンス除去が旺盛だった要因のひとつだよな
闇属性チューナーも単体で強いゲイルがいたから多くのデッキで出せた - 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:51:51
べエルゼとワイアームのせいで「ブレスル無しは甘え」って言われてた時代だったっけ?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:26:47
バリケイドベルグは…
発動条件としてコストで手札を捨てられるベエルゼ要素と、
機械族リンク2が重要というナンナの身体だけ要素、
両方の性質を併せ持つ♥