- 1二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:34:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:37:57
マスター到達は割と誰でもできるからCSの予選突破くらいじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:39:22
最終100位もCSベスト8くらいだと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:39:47
通用するデッキ組めたらあとは試行回数勝負だからなあ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:41:20
- 6二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:42:02
マスターは極論勝率50%なくても行けるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:43:40
自分の最高成績がCSベスト4、ランクマ23位だからそんなもんかなって
- 8二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:45:09
一時的にレジェンドに到達するならともかく、最終100位以内はCSで優勝するより難しいと思うよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:48:15
そういえばレジェ到達者ってシーズンに何人ぐらいいるんだろうか?
マスターだったら余裕で5桁だけども - 10二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:49:11
CSは場所によって規模と環境が違いすぎるからデュエプレと比較するのが難しいな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:47
- 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:51:53
デュエプレの方は「その環境で上手い人100人」に入らなくてもいいというのは一つポイント
高順位とか高レートを狙った結果500位とかまで落ちていく人もたくさんいるから - 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:52:08
プラチナ以上はデッキの差がなくなるからマジで運とプレイスキルの勝負だけどリアルは初戦からそうじゃないの?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:52:24
リアルタイムで他の人も這い上がっていく中での上位100人は相当だと思うぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:57:03
なんか紙のデュエマはデュエプレに比べてデッキ選択の幅が広い気がする
デュエプレは上に行くには勝ち続けないといけないから環境デッキを握らざるを得ないけど、CSは施行回数を重ねれば環境外デッキでも結果を残せるから様々なデッキがいる
- 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:57:34
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:59:50
- 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:02:24
- 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:03:44
だから中の上くらいの人たちはシーズン報酬を求めてレジェタッチを狙うんですね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:08:12
プレイしてきての感想なんだけどレジェってガチればいける印象だったんだが違うん
あんまりマスターの人数多くないし適当に環境握ってやれば最終2、300位程度はとりあえずいけると思ってたんだが - 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:11:06
- 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:11:55
正直そんな高い壁ではない
俺はほぼND専だけど過疎ってる時のADとかかなり楽らしいし - 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:13:57
強いデッキが限られてるなら逆にそこまで運ゲーにはならないだろ
tier1全部速攻かなら別だけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:15:09
バイク環境はマジで簡単に取れた
初めて1ヶ月でもいけるんじゃねってくら - 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:16:59
- 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:17:05
毎月マスター行ってるしたまにレジェタッチも行けるけどアホみたいなプレミ連発してる俺みたいなやつもいるからやっぱり試行回数よ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:01:01
最近のデッキで初心者が使って一番強かったのはワルスラ前のvv-8だと思う
青黒オパほど分岐もなく
アンプラウドよりデッキ強度が高い - 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:05:14
ワルスラナーフ前だった
- 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:13:05
時期によって過疎ってる時もあるからなぁ、前回のジョニーカップとかボーダー低かったおかげでタッチと最終いけたし。
- 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:48:33
TCGとDCGじゃ本番の実践回数の桁が違うから環境の煮詰まり方が段違いだし一概に言えないところはあると思う