エルデンリング考察スレ4

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:09:25

    エルデンリングの考察を目的としたスレです

    攻略などその他の話題は総合スレでお願いします

    次スレは>>190の人お願いします(無理なら別の人にお願いしてください)


    総合スレ

    https://bbs.animanch.com/board/534317/


    前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/537726/

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:13:34

    メリナの未使用会話

    「…貴方の中に、もう一人いるの?
    それは、貴方が望んだことなの?
    …悪意は、感じないから、貴方に委せるけど

    …もう一人の貴方
    私はメリナ。この人と、契約している
    だから、しばらく一緒かもしれない

    …宜しくね」

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:14:33

    建て乙
    前スレの続きだけど、宵眼の女王は神人らしいけど、2本指以外の外なる神から選ばれた(幻視を宿した?)存在の可能性はあるんじゃない?
    神人=2本指に選ばれた存在で考えると作中だとマリカくらいだけどそれはどうも違うようだし
    マリカが選ばれる以前の神人がいた可能性もなくはないけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:18:51

    乙のつぶて

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:27:04

    狼の戦鬼バルグラム、宵眼の女王の配下説

    戦鬼の鎧
    「円卓を訪ねた、最初の褪せ人たちの一人
    狼の戦鬼バルグラムの胴鎧

    古い伝承によれば、狼は神人の影であり
    バルグラムもまた、そういうあり様を望んだ」

    そしてバルグラムの使用武器は

    神狩りの剣
    「かつて神肌の使徒たちを率い
    マリケスに敗れた、宵眼の女王の聖剣

    使徒たちの操る黒炎は
    この剣によりもたらされた」
    ※入手自体はケイリッド神授塔のボス神肌の使徒撃破した先の宝箱でできる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:34:08

    >>5

    もしそうなら以下の2つの説のどちらかになりそう

    1. バルグラムは円卓に訪れた後、2本指を裏切り宵眼の女王の従者たろうとした

    2. 円卓はもともと2本指と関係ない場所で、宵眼の女王撃破後に2本指が乗っ取った

    ただ、疑問点としてバルグラムは褪せ人で、褪せ人は祝福が褪せた人のことで、それはゴッドフレイによる狭間の地征服が済んだ後に行われたはず(宵眼の女王はもっと前に敗れたのでは?)

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:42:07

    神狩りの剣拾っただけ説

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:45:49

    記念すべき1スレ目の1でも書かれてたがバルグラムが神狩りの剣を持っている理由は本当に気になる
    剣は拾っただけとも考えられるけど他の褪せ人は大体専用武器かその褪せ人限定のユニーク武器なんだよね

    同一人物とは限らないけどPVで割と狼の戦鬼が推されていた事もあって実は何かしら考えて神狩りの剣を持たせてたんじゃないかと考えちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:47:13

    マリケスくんのところにあるこれなんなんだろう
    なんとなくマリカかな?と思ったけど
    3匹の狼と言えば最初にラニがはぐれ狼の遺灰くれるけど関係あるかな?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:48:22

    >>8

    専用武器とユニーク武器で重複してしまった

    汎用武器とユニーク武器の間違いでふ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:50:10

    二本指が神人に拘ってた理由ってなんだろう?
    最終的に褪せ人呼び戻して大ルーン修復させようとしてる辺り、神人の重要度がわからない
    狂える三本指は神人指名のテキストないし、自分のコマはヴァイクや放浪の民だし
    "五指"って存在が示唆されてるから、コイツが宵眼の女王、黒炎、神肌、バルグラムに絡んでる可能性?

    文章まとまってなくてすまない

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:59:11

    >>9

    遺灰見ると「名も無い褪せ人と出会い、狩りを共にしたという」って書いてあるから、真ん中の子は褪せ人なのかな?

    いや褪せ人という存在について>>6が書いてくれてる通り時系列的に何か違和感あるけど

    …わざわざ完全体エルデンリングと共に彫刻されてるからにはファルム・アズラの性質と合わせてかなり古いものだよねぇ


    ちなみに「名も無い褪せ人」で該当する候補としては名も無き男こと「壺男」くんがあげられます。壺村からは以上です。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:00:08

    >>8

    火山館イベントで相方っぽく出てくるヴィルヘルムと実は対立してるのも謎


    はぐれ魔術師のローブ

    「変哲もない厚布のローブ

    円卓を訪れた最初の褪せ人の一人

    はぐれ魔術師、ヴィルヘルムの装束


    魔術の源流にさえ触れた、静かなる求道者は

    導きの果てに、友たるバルグラムと相討ち

    そのまま円卓に囚われたという」


    導きの果てって何?(誰から?)というのと、円卓に囚われたというのもわからない(バルグラムも円卓に囚われた?)

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:07:11

    あと、ヴィルヘルムはヤロダスの輝石頭を被ってるんだけど、これはレアルカリア産

    つまり、褪せ人が最初に円卓を訪れたのは割と最近(少なくともレアルカリアが教室を開いた後)

    まあ>>6で書かれた時系列的にはそもそも褪せ人自体が最近のはずだから当たり前っちゃ当たり前かもだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:07:22

    >>2

    Elden Ring - Asimi Questline Restored - Cut Content

    セリフの中に I will live inside of you ってのがあるから、このイベント関連のセリフかもね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:22:11

    これはエブレフェールの祈祷室にある像
    さすがにどの装備とも合わないし、ミケラにしては歳がおかしい
    杖も装備できるもののどれでもない

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:40:04

    破砕戦争終了~褪せ人収集~現在までどれだけ年月がたってるかわかりそうなものないかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:51:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:52:21

    教会(彫刻)巡りしてくれてる人に触発されて、王を待つ礼拝堂のプレイヤースタート地点の教会に来てみた
    …えっ誰?
    ※真っ暗だったので虹色石でライトアップしてます

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 21:58:38

    >>17

    ジェーレンがカーリア王家の客将してたらしいからラダゴンがレナラ捨ててから現在までで数十年程度っぽいってことぐらい?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:01:26

    >>19

    手の形が奇妙だな……本来何か置いていた像なんかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:02:23

    >>12

    オオカミをくれるラニ(レナ)によると昔トレントに乗っていたやつが持っていた遺灰の持ち主らしい

    多分ラニ本人とも繋がりがあった人間なのは間違いないんだよね


    ますます謎だな…トレントが

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:16:46

    >>16

    この像マレニア前の場所にたくさんあったから特別な感じではないっぽい

    でもエブレフェール以外で見たことない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:19:10

    ベルナールの巫女が火に身を投げたのに黄金樹燃えてない問題はやっぱりベルナールの巫女が特別な種火=火の幻視を宿す者じゃなかったってことなのかな。でもメリナは自分が種火であることを王都攻略の時点で自覚してたわけで、つまり種火適性は釜に飛び込んでからのお楽しみとかじゃなくて事前にわかるってことだよね?

    これだとベルナールの巫女が適性もないのに火に身投げしたただの馬鹿になっちまうんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:21:24

    >>17

    破砕戦争後に放浪してた貴人達の服装は結構形保ってるし短くて5〜10年くらいしか経ってないかもしれない


    それに比例する形でケイリッドを汚染する腐敗のヤバさが浮き彫りになる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:23:09

    >>24

    3本指が巫女を通して唆した説はあるかも

    その場合、メリナも3本指も黄金樹を焼くことでは目的は同じだった(その後の目的は真逆だったけど)

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:23:31

    スタート地点来たついでに疑問
    指巫女の死体そばのメッセージ「エルデの王に、おなりください たとえ導きが壊れていても」

    導きが壊れていてもって、どゆこと?
    導きは二本指(大いなる意思)がデミゴッドに見切りつけて褪せ人呼び寄せるのに使ってるわけで…
    「黄金律が壊れてる」「黄金樹が壊れてる」ならマリカの所業で理解できる

    マップの導きの最終地点まとめ
    ・「忌み鬼、マルギット」?(よく見るとちょっとズレて海に向いてる)
    ・「モーンの嘆きの墓」
    ・「腐れ病の教会」
    ・「星砕きのラダーン」
    ・魔術学院レアルカリアのアイコン(正門前から伸びてるのに対応する祝福なし)
    ・カーリア城館のアイコン(正門から伸びてるのに対応する祝福なし)
    ・レナの魔術師塔のアイコン(「ラニの部屋」スタートで伸びててこれ以上先はマップ跨いで火山館)
    ・火山館のアイコン(「九合目」から伸びてるのに対応する祝福なし)
    ・「王都城壁前」
    ・「ソールの城砦、屋上」
    ・「巨人の火の釜」
    (聖樹とファルム・アズラは導きなし)

    壊れとるやんけ!!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:27:01

    >>26

    ベルナールの指巫女、ヴァイクと焼かせるのに失敗してきた感はあるよね3本指

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:38:33

    ヒューグが毎回「生きてたのか、久しぶりだな」って言う辺り、実は褪せ人の旅も数年単位だったりしない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:40:36

    俺はなんやかんや黄金樹燃えたんじゃないかなぁと思う。ベルナールがファルムアズラに来てるし。三本指の干渉なら黄金律より三本指を恨みそうだし

    根拠はないけどなんやかんやボヤ騒ぎ程度に抑え込まれて命懸けの着火が水の泡になっちゃったとかじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:41:15

    >>29

    円卓の所在がどこでもない隔絶された場所だから時空の流れが違うのかも

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:46:50

    漂着墓地の上にあるやつ
    墓地に似合わないデザインだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:53:30

    ヴァレーやベルナールは王に近づくだけあって指巫女の存在が示唆されてるけど
    他の褪せ人たちに指巫女の存在なさすぎでは?
    褪せ人過剰なのか指巫女希少なのか…導く褪せ人に出会えなかったサロエナってパターンもあるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:57:08

    円卓にある像(2種類あるうちの1つ)
    ちょっと見えにくいけど頭がローデイル騎士の兜に似てる
    円卓と同じ場所が王都にあることと関係あるのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:00:10

    ヒューグの世話になった調霊師ってラニに鈴と遺灰託した人、メリナにトレント渡した人同一人物の可能性あるのか

    それとマリカヒューグに神殺しの武器作らせようとしてたみたいだけど何故それを混種に命じたのか何を殺させようとひたのか
    ラダゴン?神人?デミゴット?外の神?死にきれないゴドウィン?自分?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:05:26

    >>34

    彫刻卿(勝手に命名)的に、ノクローンの「写し身の雫」にある下半身だけの彫刻が何かわかります?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:09:26

    >>35

    エルデの獣も候補に入るかも

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:16:39

    >>36

    これですよね、茨が特徴的だからラダゴンかな?と思ったんですけど、ラダゴンは足出してないんですよね…

    もしラダゴンなら写し身の雫はそもそも王を創ろうとしたものらしいからそれっぽいなとは思ったんですが

    ちょっとわからないです…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:17:32

    ちなみにラダゴンはこう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:17:55

    >>26

    三本指絡みなら尚更燃えてなきゃダメじゃね?燃やしたいのは向こうも一緒だし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:18:37

    >>38

    この像えっちだから好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:20:11

    >>38

    確かこの像って上半身がフード被ってクトゥルフみたいな髭?顔したおじいさんの像じゃなかったっけ

    どっかに壊れてないのが置いてあった気がする…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:22:45

    >>42

    俺のグレート・カーリアがしなしなですよ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:23:02

    彫刻といえば、ウル、ウルドの王朝遺跡の入口前の彫刻も何か抱えてなかったか 腐れ湖大回廊にもあったかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:24:47

    ちなみにラダゴンのポーズは黄金律全姿
    ラダゴンは黄金律原理主義の提唱者?推進者?なのでとても自然
    一方マリカ像はキリストの十字架っぽいというか、もろにラスボス戦でのエルデンリングに拘束されたポーズ
    崇拝の対象者をこんな囚われの姿にしてるのは不自然な気がする(ラダゴンの指示で作られた?)

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:28:41

    >>45

    各地で見られる磔刑されてる亡者?もこのポーズってかまんまエルデの弧に作られたモノに磔られてるよね

    風車村なんかはそれに花飾っちゃってるし

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:31:43

    火は巨人の火
    雷は竜
    聖は黄金律
    毒・腐敗は外なる神
    って感じで所属というかルーツがあるけど冷気は特にそういうの無いのかな?カーリア勢が使ってるけど独自に開発したものって事でいいのだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:34:25

    >>47

    強いて言うなら星・月がそうじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:34:38

    >>47

    以前見た人の考察で申し訳ないけど、ラニが出会ったという暗月だと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:37:51

    >>36 >>44

    ビンゴ、ウルの王朝遺跡でした

    えっちなおっさんの生足をご照覧あれ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:37:51

    レナラさんが幼い頃に見た満月をラニに見せて、ラニはラニで独自の暗月を見出したと思ってたんだけど…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:46:52

    >>47

    ザミェルの氷嵐ではザェミルの街の魔術でザミェルの騎士は太古から巨人と闘ってきたってあるね

    リエーニエにある氷殻の斧はソール城砦からの献上品でボレアリスの鱗製

    当のボレアリスは太古の昔、巨人に負けて山の頂を追われたらしい

    献上された時期にもよるけど山嶺のほうがルーツっぽいかな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:47:12

    月光の祭壇からは普段見えてる月とは別の月が見える もうひとつの月は普段見える月より青く見えるので、満月と暗月は別の存在であると考えられないか? ブラボの月みたいに天体でない可能性もある

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:49:08

    >>50

    これは下流の方だけど、上流にもあった

    つまり、ノクステラへと続く道にこの像があり、それがノクローンにもあったということ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:51:52

    更に>>44さんの言う通り、腐れ湖の大回廊にもあった(めちゃくちゃ見えにくいけど)

    ノクローン、ノクステラ、朱い腐敗で共通する像

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:54:03

    宗教とかで高位の人物とか死んだ際に隠れたと表現するけどマリカの隠れたは姿を消した意味なのかどうかが先ず分からん

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:00:20

    >>56

    黄金樹に囚われ磔にされたので表舞台に出てこなくった事を言ってるんじゃないか

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:08:36

    ウルドの王朝遺跡でも例の像を確認
    ここからは持論だけど、ウルの王朝遺跡と永遠の都で文明レベルが違うことから、おそらくウル王朝が昔栄えてた
    それはシーフラ河、エインセル河、腐れ湖の大回廊まで達していた
    その後、永遠の都の成立や腐れ湖での朱い腐敗の封印がなされ、ウル王朝は衰退した
    ウルドの王朝遺跡はウル王朝が地上から発掘されたもの
    ノクローンの写し身の雫にある像が壊れてるのはいわゆる仏像破壊的な行為?

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:16:23

    >>58

    アステールの追憶に「これは永遠の都から空を奪った悪意ある流星である」的なことが書かれてる一方で永遠の都出身の竜人兵関連のテキストには「竜人兵は皆空を知らない」って書かれてるから永遠の都って元々空の下にあったっぽいんだよね。だからノクステラとノクローンは地下世界に追いやられたのかもしれない。そこでウル王朝とニッチの取り合いになってウルは衰退したのかも

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:17:10

    >>13

    OPを見る限り褪せ人は一度死んでから、祝福が現れて蘇るみたいなので

    主人公の蘇りは導きがある間は蘇れるのかも?と考えると

    1バルグラムとヴィルヘルム友人に

    2なにかあって敵対、祝福に導かれて相討ちに

    3円卓に囚われる

    4確執は水に流して再び友人に

    5王都まで行けたが導きを二人共失う


    これなら王都で二人で共闘しているのは納得いくけど結局円卓に囚われるとはいったい?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:17:39

    この石像ってあのデカい死体の人の石像なのかな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:20:08

    >>60

    鍛冶屋のヒューグが円卓に囚われてる例かも

    だとしてもバルグラムとヴィルヘルムは円卓にいないから謎だけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:24:25

    ケネスハイトさんと会話すると「その褪せた瞳にもいずれ光が戻るかもな!」とか言われる。ゴッドフレイも平和な世になったら瞳が褪せちゃったらしい。

    でも別に主人公もnpcも誰の瞳も変じゃ無いよね。キャラメイクの自由度を維持する都合なのかな

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:31:32

    今回イベントで瞳の色が変わる仕様だから瞳に関しては何か拘りありそうは気はするけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:59:30

    祝福が見える見えないの差が褪せ人にもあるし、狭間の住人には褪せ人に見えないものが見えるのかもよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 02:53:55

    オフラインの侵入NPCについて
    撃破時に「〇〇 VANQUISHED」と表記される
    「BLOODY FINGER」はネリウス、エレオノーラ、翁などで血の指の恐らくモーグ勢力
    「RECUSANT」はヘンリクス、ベルナールなど恐らく背律者の火山館勢力
    「INVADER」はエドガー、ヴァイクなど上記2つではない敵対者って法則が恐らくあるよな?

    これで考えると浮かぶ謎
    ・アナスタシアは「RECUSANT」表記で火山館勢力?
    ・火山館にいるのに「INVADER」表記のギーザは火山館勢力ではないのか?
    ・ミリセントイベントの協力ルートの場合、四姉妹撃破時の表記は「BLOODY FINGER」である(沼地のミリセントはINVADER表記) モーグとの繋がりあるのか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:36:04

    アナスタシアってドロップ品がことごとく聖属性なのは何かあるんだろうか
    ちなみに名もなき白面はRECUSANT、エンシャはGREAT ENEMY FELLED、タニスの騎士は何も出ない

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:45:05

    指巫女のフリをしているって設定だからじゃない?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 03:51:35

    名も無き白面は3体侵入してくるけどBLOODY FINGERもINVADERもRECUSANT‎居て3人共バラバラなようだ
    ちなみに白面、従軍医師装備を落とすのはRECUSANT表記のやつ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 08:43:17

    もしかしてエルデンリングって過去作の前日譚?
    狂い火エンド→ダークソウル
    月の世紀エンド→ブラッドボーン
    なのかな?

    特にブラッドボーンが月の世紀後の世界だと月の魔物に色々説明付くんだよ
    血が赤い→外世界からやってきた上位者ではなく月にいるラニの眷属だから
    固有の名前がない→ただの眷属だから(二本指に固有名詞がないのと同じ)
    ゲールマンとの関係→月の魔物とゲールマンの関係は二本指と褪せ人と同じで上との中継役と実行者
    上位者にしては弱い→ただの眷属だから
    狩人に上位者を狩らせる→月の魔物は明確に外世界の上位者の敵なのでサポートするから外敵を屠ってほしいってだけ

    しかしこうなるとラニは二本指の上位者と同じことしてることになるんだよな…

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:15:27

    ヒロイン力で誤魔化されてるけど本編中でもラニ様けっこう悪いことしてるからね
    意識してようが無意識だろうが悪役になってしまうんだよ

    でも月の魔物がラニと我が王の子供だとしてあの人形体で出産したのかね?
    それとも、あくまで人形のまま何かしらの形で生み出したのか、また新しい生身の体に乗り移ったか

    妄想の域は出ないにせよ、そうなると人形ちゃんが人形である所以とか考えるのが捗るよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:29:35

    ロジェールイベント進めるとラニは陰謀の夜の主犯だし死のルーンの一部を儀式で剣に変えた、自分の生来の身体は隠してる的な事教えてくれる
    メリナもそうだけど重要な要素知らずクリアする場合が多い

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:34:03

    悪だなんだ言い出したらアイテム欲しさに大量殺人してる褪せ人様の立場が…

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:02:35

    ロジェール経由するとこれは運命だってラ二が言ってくれなくない

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:55:32

    >>71

    別にラニはそれを誤魔化したりしてないじゃん

    自分で暗い路って言ってるし、その上で自分のわがままの為に付いてくるのか?って確認を再三行ってきてるわけで

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 12:31:27

    そうだな誤魔化してるわけじゃなかった

    俺たちがラニの魅力に圧されて盲目になっていただけだったんや( 🎀 ֦ơωơ֦)💓✨メロメロ

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 13:42:13

    そういえば、蒼銀と黒き刃の鎧似てるよな
    典礼街にも居たし、何か関係あるのかな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:03:12

    エルデンリングを過去作の前日譚にするのなら蛇をもうちょっと重要なポジションに置く気がするなあ
    少なくとも今作の蛇が世界の蛇に繋がる感じはしない

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:12:35

    ファルムアズラについて思いついた仮説なんだけど
    元々ファルムアズラはケイリッド地方(ケイリッドの地図解放で地図上では見える)説
    獣の神殿の向かって左の崖下がファルムアズラっぽいとかもあるけど、今回こう考えたのはは小ちゃいゴッドウィンが生えてるからってことで
    元々地続きだからゴッドウィン生えてきたけど、成長途中で切り離された(離した?)から小さいままなのかなと

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:26:14

    >>79

    これは地下墓で見られるやつじゃない?なんで地上にあるのかは謎だけど、地下墓自体はどの地域にもあるからなあ


    ちなみにファルムアズラについてはグレイオールの竜塚と地続き説とラピュタみたいに上空を転々とさまよってた説があるね(各地にそれっぽい遺跡跡が落ちてる)

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:39:31

    >>80

    なるほどなー

    ファルムアズラが飛んでたのはかなり信憑性高いよね

    後は昔飛んでるファルムアズラに彗星がぶつかった事もあったのかな?とも思ってる

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:42:42

    ゴッドウィン何で下半身人魚っぽくなっているんだろう?
    マリカもゴッドフレイも魚要素は無かったと思うけど

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:43:59

    ヘルフェンの尖塔の見た目、戦技がまんまロンドール勢のあの二本の剣の複合型なんだけど、これも何かあったりするのかね
    確か魂は黄金樹に還るって話だけど、黄金樹が燃えた狂い火エンド、もしくは黄金樹が現れる前のあの世がダークソウルの世界みたいなことにはならないかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:47:04

    今作は割と過去作のオマージュが多くてお祭り感強いから単純にわかりやすいイースターエッグってだけな気もするが

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:49:20

    でもさ
    このゲームでなかなか語られない霊界というワードがでてくる辺り、繋がってないにしてもファンサという言葉だけで済ますのは勿体無い気がする

    他に霊界って言葉が出てくるテキストとかNPCのセリフって何かあったかな?

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:56:54

    霊界って言葉はわからないけど霊に関する言葉は死の鳥とか死儀礼の鳥のドロップ系でよく見る
    ちなみに死の鳥のドロップの双鳥のカイトシールドに
    「色鮮やかな双鳥が描かれた盾
    それは、外なる神の使いであり
    死の鳥たちの母でもあるという」
    ってあるけど外なる神まだいるの???

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:01:40

    爆ぜる霊炎
    「死に使える者たちの魔術
    (中略)
    まだ黄金樹無き頃、死は霊炎に焼かれた
    死の鳥は、その火守りなのだ」

    ちょっと前に黒炎の話題あったけど、死関係で霊炎なんてものもあるね…

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:02:40

    >>86

    『爆ぜる霊炎』

    死に仕える者たちの魔術


    杖を地に突き、霊炎の爆発を生じ

    周囲の広範囲を焼き払う


    まだ黄金樹無き頃、死は霊炎に焼かれた

    死の鳥は、その火守りなのだ


    死に仕える者ってのは基本ゴッドウィン勢力だと思ってたけどもっと根が深いみたいね。黄金樹誕生前からあるみたい

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:08:29

    黒炎と霊炎は見た目一緒だけど黒炎は死のルーン絡みの信仰を要求する炎術なのに対して霊炎は知力要求だから本質は別物っぽいな

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:11:09

    滅びの火(火の巨人)
    黒炎(宵眼の女王、神肌、神狩り)
    霊炎(死)
    血炎(モーグの穢れ)
    狂い火(狂える三本指)

    火、炎関係多いな?

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:13:17

    おまけ

    ・蝕のショーテル
    専用戦技「死のフレア」
    色をなくした太陽に、死王子の炎を宿す戦技
    それは、死の状態異常効果を持つ
    追加入力で振り下ろし、炎を爆発させる

    ・アギールの炎
    リムグレイブの湖では、亡者たちが空を見上げ
    その竜炎に焼かれ死ぬことを祈っていた

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:22:10

    『ローゼスの斧/戦技ローゼスの呼び声』
    狭間の各地で、地下墓地を指し示す
    死の案内者ローゼスが彫刻された儀式斧

    古来、死者は迷う者であり
    縋る相手が必要なのだ

    『ディピアの呼び声』
    死に仕える者たちの魔術

    死に迷う者たちを呼び出す
    三体が、離れた場所に呼び出され
    攻撃した後、消えてしまう

    古来、死者は迷うものであり
    先導が必要なのだ

    ローゼスってのは上に書いてある通り地下墓の場所をアバウトに示してくれるあの銅像のモチーフ。あの銅像を調べると「樹に還る者たちの導き、あるいは見送り」っていう文章が表示される。だからローゼスは黄金樹信仰側の人物っぽい。

    それに対してディピアは黄金律原理主義者と敵対してる。ディピアの呼び声は魔術だしローゼスの斧も知力を要求する魔力属性の斧だけどだいぶあり様が違うね

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:29:00

    >>古来、死者は迷う者であり

    縋る相手が必要なのだ


    >>古来、死者は迷うものであり

    先導が必要なのだ


    気持ちローゼス側の文章の方が上から目線っぽいな

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:29:41

    あの像に名前あったんだ…
    地下墓で本来還樹がされてたんかな?でもそれとは別に地上で墓があるけどあれは何なんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:33:59

    >>94

    地上の墓は身分の低いやつだったんじゃないかな。湧いてくるスケルトンの武器が基本山賊の武器だの改造農具だのだし


    ろくな埋葬がされないから死に迷う者が出てディビアだの死儀礼だのが出勤する羽目になる

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:36:04

    地上の墓も2種類あるんよね、教会の裏とかにあるタイプとルーン落ちてる棺タイプ

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:40:51

    流れ関係なくても申し訳ないけど
    王都と深き根の底でしか見つからないコイツってなんだろ?
    手足はなく、片翼だけ、左首から袈裟状に胴体がぱっくり割れて
    ちなみに攻撃手段は調香師みたいな粉状火炎を吐く

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:42:00

    >>97

    四肢欠損ガーゴイルだと思ってた

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:44:03

    英雄のガーゴイルみたいな存在かもね

    ガーゴイルの大剣
    「本体がそうであるように
    欠けた部分を死蝋で補った
    英雄たちの継ぎ接ぎである」

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:49:23

    >>98

    >>99

    あー見たことあると思ったらガーゴイルかありがとう

    ガーゴイルの正体わからないけど、マリケスに仕えたり王都にいたり禁域にいたり大滝壺にいたり深き根の底にいたり分布してるよね

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 16:59:19

    >>70

    古竜の王を最初の炎によってグウィンが打ち倒した世界→ダークソウル

    古竜の王を力によってホーラ・ルーが打ち倒した世界→エルデンリング

    と解釈してた


    ダークソウルではエルドリッジが深海の時代の到来を恐れてて、これがブラボ世界という考察もあるから、

    エルデンリングではラニの世界の行く末がブラボ世界であるなら、どっちの世界線からも辿り着けるね

    フロムお得意の過去作オマージュだろうけど、色々考察は捗るよね

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:07:50

    そういえばしろがね人ってレアルカリアが作ったのかなって思ってたんだけど
    ラティナイベントで聖別雪原来たときに「私とロボが旅立った場所」「古代樹とオルディナの洗礼街を越えた先に私の帰りたい場所がある」って言うらしい(知らなかった)(条件があるのか、アプデで追加されたのか?)
    つまりミケラ産なんだろうけど、ラティナの使命は大きな妹に最初の雫を渡すことらしいからこれが目的で各地に赴いていたのかな
    このあたりもミケラの思惑なんだろうけど材料ないしDLC待ちなんだろうか

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 17:14:17

    レナラのルーツは星見の一族なんか

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 18:52:12

    >>88

    一応フィアとかは「死に生きるもの」なので「死に仕える者」と同じかどうかはわからない(ややこしい)

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:04:01

    しろがね人は差別されまくってたみたいだけど名指しでしろがね人の敵は魔術師であるってしろがね人の盾のテキストに書いてたね

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:05:12

    >>104

    死に生きてるのはゴッドウィンやスケルトンのことで死に仕える者たちは死に関係する勢力のことを指してるんじゃないかな。ティビアは死に仕えるものだけどフィアと同様にDとは敵対してるから黄金率側からしたら同じだと思われる

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:22:54

    死に仕える者やら黒炎やらがあった死生観→運命の死を取り除いた遍樹による死生観→エルデンリングが砕かれて死生観が狂う→死に生きるものが生まれる、みたいな感じかな?

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:18:54

    考察を潰したいとかではなく、貴重な確証だし「ダークソウルと繋がってない」ってのは尊重したい。答えに繋げるためにね。
    でも過去作オマージュをすること自体にも意味はあるはずだから(霧の海って表現は宮崎さん的に異世界の入り口なのかな?とか)そこから紐解くのもアリよね

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:42:11

    過去作思わせる名前がいくつか出てるし、何か繋がりはもしかしたらあるかもってはまあ考えるよね
    パッチ、ザ・グッドラック(ACfa)ハイエナのパッチ(デモンズ)鉄板のパッチ(ダクソ)蜘蛛のパッチ(ブラボ)不屈のパッチ(ダクソ3)フーテンのパッチ(エルデンリング)はなんだお前らァ!

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 20:54:34

    また彫刻ネタだけどマヌス・セリスの大教会にある像(複数体ある)
    装備に該当するものはなさそう
    ここって元々はカーリアの土地なのかな

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 21:14:31

    >>110

    ・カーリア王家の封印を超えないといけない

    ・"月の民の廃墟""月の貴族の廃墟"と関連ワード

    ・ラニに敗れ騎士として忠誠を誓ったアデューラがいる

    ・「ラニの暗月」が入手できる"ヒエロナの魔術師塔"がある

    おおむねカーリア王家御用達の土地って感じだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:07:22

    黄金樹勢力が巨人と戦ったのは滅びの火が黄金樹を焼く恐れがあったからなわけだが
    嵐の王と黄金樹勢力が戦ったのって「嵐だけが大樹を倒す」っていうダークソウル3のオマージュかな
    オマージュであり、実際嵐は黄金樹を打倒しうるということなのかもしれないが

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 22:39:45

    前スレで結びの教会の像はノクス剣士に似てる?ってなったけど、ノクローンの夜の神域にある像が全く同じだからこれはノクス剣士確定でいい気がする

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:26:57

    >>110

    これ歩く霊廟の中にある像と同じだ

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 23:27:43

    ローレッタちゃんは赤い血が出るからしろがねじゃないってまぢ!?
    出血OFFにしてるから全然分からないんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 03:04:43

    >>107

    死の根とスケルトンの遺灰2種のテキスト的に死に生きる者は死ルーンによるものみたいだね

    死王子の遺体から派生してるから殺しきれなかった死王子の肉体の代わりに、触れたものの肉体だけを殺してる感じなのかな?

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:02:07

    少黄金樹には化身があるのに、黄金樹本体の化身は登場しなかったな
    エルデの獣は大いなる意思側っぽいし
    俺はてっきり、ラスボスは黄金樹の化身だと思ってたんだが

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 11:21:47

    セレンが言うエルデの王になれなかったら、っていうのは何を指して言ってるん?
    というか、エルデの王になる条件みたいなのがよく分かってないんだけど、あの世界の一般人はどういう風に解釈してるの?

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:40:56

    >>118

    一言で言えば強さ

    ホーラルーがこれが王たる物の力って言ってたろ

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:57:11

    何か磔大いなと思ってたけど磔にされる、地面から遠い黄金樹に帰れないって罰なのかコレ

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:14:41

    卑兵や小姓の遺灰で狭間の地では体格が小さい者は良い扱いされてないけど、これは過去は竜や巨人と言ったサイズの大きい種族が幅を効かせてた事の名残とかなのかね?

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:31:19

    >>73

    復活するほうが悪いから…

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:01:26

    >>119

    強さを証明するということは何かを打ち倒すってことだよね?

    審判者に勝てば王を継承できるんだろうけど、その王が誰かを民衆はわかってる感じ?

    ラダゴンって行方不明扱いじゃなかったか?

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:05:44

    >>120

    褪せ人は死ぬとリスポンする→磔にされてると死んで自由になることもできないからうめき声を上げることしかできないってどっかで見たな

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:28:55

    謎のおっさん像の追加情報として、モーグウィン王朝にもあった
    しかもウルの王朝遺跡の居抜きみたいな感じじゃなくて、ご丁寧に飾ってる感じ

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:31:53

    >>125

    保存状態がいいってだけで居抜きなのは変わんねえ気がするが。居抜きじゃないならしろがね人やモーグが立てたってことにならんか?

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:48:13

    >>126

    確かに、居抜きだとしたらこんなに像が集中してるここは元々重要な場所だったんだろうか

    ちなみにモーグの下の古竜岩の喪色鍛石がある祭壇にもこの像があった(血の貴族としろがね人がそれを祀ってる?)

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:49:51

    レアルカリア学院に墓場エリアあってゾンビみたいなの徘徊してるけど
    学院の連中がおかしくなってきてからその手の非道な人体実験とかし始めたのかな・・・

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:54:23

    シーフラ河の東サイドは意味深に一人佇む坩堝騎士も気になる

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:02:41

    環百足って何ぞや百足が死に生きる者の狩人の呪物的な物は知ってるけどこのワードDからしか聴いた事ない

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:08:40

    歩く霊廟の中にある像がマヌス・セリスの大教会にもある(マヌス・セリスの大教会はカーリアに縁がある?)
    歩く霊廟の建築様式は永遠の都のものに似てる(外観、中の宝箱とシャンデリア)
    ラダゴンとマリカの贖罪と結びをした結びの教会にノクス剣士の像がある
    ノクスの民は大古、大いなる意志の怒りに触れ地下深くに滅ぼされ、星の世紀、夜の王を待っている(ノクス装備)
    霊廟騎士は死の鳥に由来する呪いをもって、殉死した後に霊として歩く霊廟を守り続けている(霊廟騎士装備)

    いろいろ調べてわかったのはこれくらい
    バラバラだと思ってた陣営に色々な繋がりが見えて面白かったけど結局よくわからない

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:15:42

    >>130

    死の修復ルーンの見た目が輪っか状の百足っぽいからそれ関係かなぁとか思ったりもした

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:16:05

    ちなみに地下にある永遠の都は全部建築様式が同じ
    地下にある柱の様式もモーグウィン王朝から大回廊まで全部同じ(柱上部の装飾が全部同じ)
    ただ、ノークローンとノクステラにはブラッドボーンでよく見るやつが屋根の上にあったりするけど名も無き永遠の都にはないっぽい

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:06:28

    円卓のエンヤ婆の杖にぶら下がってるの目玉かと思ってたけど、これもしかして王のルーンを象ったものか?

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:22:26

    そういや火防女って目が見えなかったり目を覆ってたりするけど指巫女と関係あるのかな?

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:33:42

    モーグのバックにいる真実の母って外なる神?
    血に関係ある存在ってことくらいしかわかってないけど

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:38:03

    >>134

    鈴じゃない?

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:04:59

    なんでミケラの針で狂い火が治るのん?
    腐敗なら分かるんだが

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:07:14

    メリナの掘り下げください

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:18:21

    >>138

    要は外なる神からの影響を抑えるものなんじゃないかな

    朱き腐敗も外なる神らしいし

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:04:33

    メリナは徹底して情報隠されてるからね。情報少ないから色々ネタにされてるけどw
    モーションだけ見ると黒き刃っぽいんだよな
    更にミニ黄金樹生やす能力まであるから
    後はまあポピュラーなとこでラニとの共通点が多いところか
    しかしトレントを譲ってくれたのはメリナちゃんなのに我が物顔で可愛がるラニ様で持ち主ラニ様だっけ?ってなったけど、これもなんか意図があるような気がする

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:19:30

    ノクローンとノクステラを比べると、明らかにノクステラの方が浅いんだよね。
    地下に潜る井戸のエレベーターに乗ってる時間が全然違う。

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:40:57

    指読みの婆さんにミケラに縁があるみたいこと言われてたけど、どういうことなの?

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:52:15

    素直に受け取るならただの聖樹の秘割符のヒント

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:49:12

    >>135

    目を隠してないかぼたんもいるよ(1のアナスタシアや蜘蛛姫、2の婆さんたち)。設定的な繋がりはないけど、フロム的には巫女としての記号なのかもしれない

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 15:51:42

    フロムは巫女とパッチをフリー素材だと思ってる説

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:51:14

    パッチというフロムの次元を超えて存在する特異点
    パッチ実は上位者説浮上?!

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:18:00

    トレントがかなり重要な存在な様で謎が多い
    メリナですら半信半疑な段階から主人声の事信じて尽くしてくれるしラニが態々霊馬乗ってる褪せ人いるから見に来るって事は本来褪せ人とはセットな存在じゃない、前の持ち主特定出来るって事は相当にオンリーワンな存在何だろうか

    トレントが喋れたら前の調霊師(恐らくヒューグ世話した人)、メリナ、ラニの謎がかなり解けそうなんだが

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:34:45

    パッチイベントが追加されたらしいから何か考察材料ないか探せー!

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:04:29

    メリナの分かっている事を箇条書きするぜ
    ・本来の体は焼け落ち霊体でも自我がある
    ・少女扱いだがいつの時代死んだんかは不明
    ・祝福の導きは見えないが大祝福には導ける
    ・種火の少女である
    ・黄金樹の棘を何とかしたかってのであって黄金樹燃やしたい訳じゃない
    ・使命を全うすると運命の死を迎える
    ・左目に謎の痣がある
    ・戦闘のモーションは死の影
    ・専用祈祷で黄金樹?聖樹?の様な物を出せる
    ・黄金樹の麓で産まれ母親に使命を与えられた
    ・自由に動き回る事が出来ないが黄金樹の麓は別
    ・ボックの事を何かと気に掛けてた
    ・殆どのキャラに言及されないが三本指派閥のシャブリリには認知されてる
    ・狂い火絶対許さないウーマン
    ・マリカの声霊を聞く事が出来る
    ・可愛い

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:06:38

    >>150

    訂正


    死の影×

    黒き刃○

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:09:41

    ストームヴィル攻略しなくても王都外郭でしっかり劣化マルギット出てくるんだな。セリフも別に変化ないあたりモーゴットさんの情報網はかなり密に張り巡らされているとみえる

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:13:07

    >>150

    目のアザがラニと反対の位置にあるから

    黄金樹側のラニの魂説

    レナラとラダゴンの子供だし星(魔術)の力と黄金樹(祈祷)の力と魂を持っていた

    けど体と魂を分けたときレナラ成分とラダゴン成分も分かれた

    とかどうだろう?


    トレントの共通の知り合いみたいだし有り得そう

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:46:02

    >>153

    ありそうな話ではある、そも前例にマリカ、ラダゴンやマレニア、ミリセントの様な例もある

    ただそうなると母から託された使命や種火の力が謎になる


    個人的な考察になるけどあの痣は指の形じゃないかと思ってる

    つまり何が言いたいかと言うとラニは二本指、メリナは三本指の幻視が見えてたんじゃないだろうか

    ラニは二本指の言いなりになりたくないと生身殺してる訳だしラニ関係者に黒き刃派遣されたり見通されてた

    メリナが三本指の幻視見てるならシャブリリに察せられた理由も三本指の居場所や狂い火がどういう物か知ってた理由も狂い火ルートで目を解放したかも説明がつく

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:16:12

    >>154

    メリナの言う母ってラダゴンのことじゃないかと思ってる

    非常にあれな話だけどラダゴン=マリカだし

    ラダゴンは律の復活を願ってるしそれが使命で、持ってる武器が燻っていてエルデンリングの修復を鍛冶のような方法で行うし種火はラダゴンから譲り受けたんじゃないかと

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:24:19

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:26:25

    マリカってかなり子沢山
    動く霊廟の首無し死体デミゴットのなりそこないマリカの醜い子と呼ばれてたり作中で語られてないけど他兄弟居ても可笑しくないんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:04:00

    神授の塔で二本指っぽいのが死んでるけど
    それぞれのデミゴッドには1匹ずつ二本指が支給されてたってことなのかな
    破砕戦争でデミゴッドを見限ってそれぞれ自死したのか
    褪せ人にデミゴッドが倒されたことで影響受けて滅びたのか

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:11:01

    >>158

    褪せ人が回収した大ルーンを修復するために力を使い果たしたとか?

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:32:56

    >>158

    あのリングが実は二本指説

    ほら指二本有れば輪っか作れるし

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:35:38

    >>158

    ただゲームに登場しないだけで設定的には他にもデミゴッドいたはずなんだよね

    一人一指一塔だと他にも大量に塔がないといけないことに…

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 09:16:32

    ブライヴ二本指から神人の為に派遣されたらしいけどマレニア、ミケラには同じ様な従者って居たんかな

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 09:42:38

    二本指は1地方に一匹って割り振りじゃないの?

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:19:28

    >>163

    それだと絶海にいるやつ可哀想すぎる…

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:29:39

    >>148

    祖霊やその王と空中ジャンプ音が酷似してるのもポイントよね

    トレントちゃん実は祖霊の生き残り(?)で成長したらああなる?

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:51:41

    黄金律の始まりは運命の死の排除だったならメリナが黄金樹焼いて運命の死迎えるのは黄金律の終わりであり運命の死が戻ったって解釈

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:12:10

    ただ黄金樹そのものは黄金律より前の坩堝の時代にはあるんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 22:57:58

    黄金の時代の始まりは巨人との戦争に勝ってからみたいな石碑もあったなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 06:32:18

    ユーノ・保守ロー

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:23:00

    メリナって狂い火勢からしか認識されてないのなんでなんだろ
    ラニでさえスルーしてるし

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:26:34

    むしろ何故狂い火勢は認識できるのかとも思う。
    ラニちゃんは意図的に隠してるんかなぁ。明らかに繋がりありそうだし。
    発売日前最終トレーラーの取がラニちゃんなのも今思うと納得ではあるんだけど、どこか引っかかるし。
    そういえばラニちゃんは狂い火に何か言及してたりするんだろうか。

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:42:42

    ほとんどのイベントが狂い火でも
    進行できるからむしろ何であんなにメリナが
    狂い火を嫌ってるのか分かんなくなる…

    三本指に言及するNPCもおらんし
    ひょっとして何らかの認識阻害でもあるんかな?

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:03:31

    そういえばトレーラーでメリナが竜を蘇らせてたけど本編じゃわからんかったな

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:26:24

    >>162

    完全(完璧?)な神人じゃないといけないんじゃないかな

    ミケラマレニアは血が濃すぎるだかなんだかで失敗作らしいし

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:34:09

    >>161

    破砕戦争で砕け散った可能性もある

    明らかに巨大な外壁の残骸がリムグレイヴに転がってるしね

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:24:30

    イジーの腹の中にある石板ってあれ女王の間で積み上げられてる石板だよね
    ブライヴは二本指製らしいしイジーはマリカがラニに与えた従者って事なんかな、兜は永遠の都にあるコレと同じらしいしマリカに近かったっていう黒き影も元は永遠の都に居たとかそんなテキストあった筈だけど記憶違いかな?
    兎に角マリカはヒューグといい冷遇されてる種族に何か色々やってたり二本指対策とかしてたのかな

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 13:45:34

    マリカは二本指に仕方なく従ってた印象がある
    宵眼の女王=マリカだと負けて従ったんじゃないかなと
    ラダゴンなんて別人格生やされたっぽいし
    でもそのラダゴンも最後は害獣のラジコンなんですけどね

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:03:26

    >>176

    イジーはカーリア王家の鍛冶師(本人談他)

    黒き刃はマリカに近しい稀人の女性(黒き刃装備)

    稀人は異界の民の末裔(素性)

    マリカは狭間の地の外から来た(稀人のルーン)

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 14:43:45

    >>162

    2回目のミニラニとの会話でミケラマレニア私で選ばれたのが私って言ってるから影従はそんなぽんぽん配るものではないのかな

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:37:15

     ラニの保守

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:51:29

    黄金律原理主義って何か宗教的な物かと思ったら高度な力学や数学あったりかなり学問として成立してるのな
    そりゃ金仮面も頭脳明晰だわ

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:36:40

    なんとなーくだけど、湖のリエーニエ南部と聖別雪原ってマップの作りがちょっと似てる気がしてきた

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:37:34

    >>142

    その辺は地上の標高とかもあるんじゃないかな?

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:57:09

    ラダゴンは獣の操り人形って話もあるけど、人格はあると思うんだよね。
    敵対する巨人と同じ赤毛を持つことを嫌悪してたり、レナラと別れる時に救い?となる卵を置いていったり。

    ラダゴンが律そのものと考えるなら、マリカが壊した瞬間に何か人格を構成する物もこわれちゃったんじゃないかな。
    と思ったけど、だったらレナラに大ルーン渡さないよな(人格が壊れてるし)。

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:24:58

    マリカがエルデンリング砕くのは陰謀の夜の後だから別れた時はまだ砕かれてないはず
    まぁそれでもレナラより大いなる意思の優先度が高いことに違いはないんだろうけど

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:50:38

    ゴーリーがモロに腐敗は記憶壊すって言ってるからマレニアやっぱりミケラ居ないと遅かれ速かれ可笑しくなるのか

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 19:11:11

    >>186

    色々言われてるマレニアだけど一応相打ち核爆発は抵抗あったっぽいよね。ただ固い意志を持ってしても相打ちせざるを得ないと思われたのがラダーン(ミリセント祈祷室にて)

    この手の考察は大体ラダーンすげーラニ様やべーになるのがねw

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:45:20

    >>181

    中世の宗教はあらゆる知識の集う最高学府でもあったしな

    同時に学問もまた容易に宗教化することに金仮面卿はクソデカ溜息だった訳だが

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 08:53:16

    そもそも金仮面卿にコリンは凄い学者だから弟子入りしたいみたいな弟子入り理由だから
    信仰心ある人みたいな扱い多いけど見た目が奇抜なだけでずっと知の人扱いよ

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:56:57

    ちょっとあんまりこういう話するのもグレーかもしれないけど、仏教って所謂哲学的なもので、神とかの存在を信奉するとかとは違うのよな(超詳しいわけではないのでご指摘あればよろしくお願いします)
    Gautama Siddharthaの独自の考えを弟子(儲)が続々と勝手に崇めている辺り金仮面卿のそれに近いのではないか…と。

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:07:29
  • 192二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 14:33:05

    >>181

    偉い学者さんやし、キリスト教学みたいな感じで黄金律の研究者だね

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:45:40

    凄い今更だけどゴドリックが王都追い出された理由って言われてたっけ?
    マレニアの足舐めとどさくさで王都からアイテム持ち逃げしたのしか覚えてないんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:49:38

    >>108

    確証あるんだ

    ここにきといて知らないのはゴメンだけど

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:03:08

    >>193

    王都から敗走したらしいからモーゴットとの王都争奪戦に敗けたとか?

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:43:05

    もしかしてだけどティシー=生前のメリナ説
    とかあるのかな?共通点は
    ・故人
    ・戦闘モーション
    くらいなんだけど、母親を守る為に犠牲になったとか、ゴッドウィン暗殺を実行した一人でもあったみたいだからその件でラニと何らかの繋がりが生まれたとか

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 17:49:54

    埋めの暗月

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 18:06:20

    >>195

    親戚関係みたいなのにモーゴットの裏切り者リストに名前入りしてたから何かやらかしたんかな?と思ったんだ

    最初にストヴィル城にいたのもゴドリック目当てか褪せ人狩りが目的か謎だし

    破砕戦争のどさくさでエルデの王になろうとしてモーゴットにボコボコにされたんだろうか

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:05:27

    溶岩土竜、ウメール

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:09:15

    ウメリナ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています