ウルスはいいよな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:45:50

    お前は時代遅れの型落ちリメイクを構築済みデッキに入れるだけでオチ要因として笑いが取れるもんな…それに比べてリメイクすらない俺は…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:08

    そしてこいつは誰なんだよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:47:13

    いや、結構楽しいぞコイツの見た目

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:48:02

    昔ガルザークに刺さってるのこいつだと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:48:45

    >>3

    こうしてみるとディスペクターって別に素材の文明反映してるわけじゃないんだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:09:49

    ブロッカーを持っていないがばかりにチャージャー上面の座をペルフェクトに奪われてしまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:31:32

    >>3

    デスライガー要素が強すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:40:20

    お前の下面にギャラクシー・チャージャーがついてRとかになってれば世界は平和だったよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:57:50

    そういや当時はブロッカー付いてて殴れるフィニッシャー許されてなかったのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:04:23

    非進化で2打点以上のブロッカーは第5弾のサイフォスとシリウスが最初
    サイフォスはマナからの呪文回収もあってギャラチャの上に付けるには結構ちょうどよかったのになあと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:55:47

    >>10

    サイフォスのツインパクトになりそうでならない感は異常、まあもうクソ強リメイクもらえたからええか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:39:00

    >>2

    逆輸入はされるのだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:05:02

    >>10

    >>11

    テキスト長すぎて下面を付けられない説

    既存クリーチャーのツインパクト化は多分能力文コピペしてるっぽいから

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:07:55

    ここで最近のツインパクトカードを見てみましょう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:10:56

    >>14

    これは両面とも完全新規だからな

    既存カードは違う

    テキストコピペという名の手抜きが出来る

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:12:57

    ミノガミ 166文字
    サイフォス 128文字

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:51:46

    ウルスは一応白凰さま初代エース特権があるからまあ仕方ないとして

    シャウナが気にすべきは初弾で対だったデスライガーとの扱いの差な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:07:02

    シャウナにブロッカーつけた新規の下面にギャラチャつけたらよかったのではないか…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:37:18

    >>18

    ギャラチャ8枚なるじゃねーか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:39:13

    >>13

    フォントサイズがデカいだけで注釈文を含めても言うほど長くないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:05:57

    >>5

    低レアは片方の文明削り取られて単色になったりするよ

    デザイン上全部忠実にやると多色まみれになっちゃうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:18:15

    正直人によってはこっちのが見たことある人いそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています