とりあえずボルシャック新規入れてデッキを考えてみた

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:59:48

    やっぱり多色が多い…
    一応単色でGSで初動になる太陽ルピア入れてみたけどどうなんだろ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:00:41

    無駄無駄
    大人しく呼び声、ギャイア、ヴァルキリアス使っとけ🤪

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:01:00

    >>1

    リスト

    公式アプリだともう新カード使えるんだね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:01:54

    太陽ルピア入れるとデッキ自体が変わらない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:02:00

    >>1

    多色の量はどうしてもね、過去の産物で調整するしかない気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:03:08

    サンルピアと栄光22は微妙じゃない?どっちかに振り切った方がいいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:04:22

    >>6

    栄光に寄せると多色多くなるし、太陽ルピアに寄せるのはまだ怖い…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:06:07

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:08:39

    王闘がメタ焼きながら走れるのが利点なんだし超英雄は減らしていいんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:10:27

    >>9

    超英雄以上に入れたい単色って何よ

    と言うか王闘いてもかぼちゃうとかキツいし入れ得やろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:10:35

    >>9

    次環境グランセクトのかぼちゃうが重いしあった方が良いだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:11:36

    半端にクロスネックス1枚入れるくらいならドラゴ大王とかでいいんじゃないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:12:24

    一旦セブンス抜いてみるのは?ウルフェウス入れないなら2面タップのブロッカーでしかないからメンデ→栄光→クロスNEXで繋がるクロスNEXに変えるのはアリだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:13:58

    ボルシャックバルガとか良いと思うんだよな単色枠も兼ねて
    ロマネスクで回収したものをそのまま出したりとかできる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:15:45

    単色ならバルガ87とか入れてみるのは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:16:17

    何色の単色が足りないって感じたん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:31

    >>13

    さすがに受けが弱くなりすぎるし王闘から出したりカウンターでバクテラスになれる仕事はでかいから抜くのは無いかなぁ

    クロスNEXはマジで単色いなかったからとりあえず入れた枠だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:18:20

    太陽ルピアは栄光の代わりじゃないと思うから大人しく栄光4入れた方が良くね?
    多分太陽ルピアはボルドリ出す前のデコイとか王闘出す時に虚空から生える進化元として運用するんだと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:19:25

    >>2

    それだけしか言えない脳みそなんだな。友達少なそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:19:27

    3キルルートの再現性上げる為にBARUGAは結構あり
    抜くなら太陽と栄光だろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:21:17

    >>20

    バルガ87で3キルってどうやるんだ

    太陽下敷きにするのかと思ったら太陽も抜くみたいだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:01

    いっそのこと多色まみれなのを許容しても良いんじゃないかな
    受けは謎に多いGSとセブンス、ホーリーグレイスでそれなりに硬いし
    多少濁っても王闘とドリームという展開の起点はそこまで高コストじゃないからマナカーブ意識しなくてもなんとかなるくね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:22:46

    >>21

    そっちのBARUGAじゃなくて2マナの方や

    まぁボルドリとバクテラスと単色2枚必要だからクソキツいけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:23:22

    ボルシャックでそんなに受け気にする必要あるか?受けはそこそこで動き通す方に舵切った方が強い気がするんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:32:04

    ボルバルザークと決闘者チャージャーのバリューを上げるならボルシャック名称は多ければ多いほど良いんだろうけど握ったことないから何枚あれば満足な働きをしてくれるか、的なのがよくわからん。上で出てるヤツみたいに非ボルでも良さげなのはあるもんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:16

    メンデル切ってバルガ猿蒸にした方がいいんじゃね、単色だし
    どのみちメンデルならボルシャックじゃないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:00:41

    >>19

    実際競技の中で模索された結論構築なので…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:04:23

    >>27

    これまでのカードプールと環境では洗練されてるのかもしれんけど鳥が消える新環境でリースより優れてることの証明にはならんやろそれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:05:31

    新カードを使いたいと環境に食い込みたいは別物でしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:06:19

    >>27

    tier2程度の結果しか出せない構築持ち出してイキり散らすなよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:06:37

    ガチ勢の試行錯誤の上澄みをカードも買えない乞食が叩き棒にしてるのキツすぎ

    頑張れよ>>1 応援してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:08:56

    入れる新規を取捨選択したら多色25枚ぐらいでちゃんと抑えられることをお前に教える
    ただメタ焼きや受けを気にしだすと単色にカードパワーの充分なアーマードが足りないなと思い始める

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:10:23

    ボルバルザークはvol val 8じゃダメなの?
    こいつ出してターン返すことなんてそうそうなさそうだし、そのまま突破できるvol val 8の方が良くね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:10:33

    横からすまんがこういうのどうや?

    2コスのブーストはわざわざメンデルにしなくてもいいんじゃないか?
    昔の赤緑みたいに2→5に強いムーブがあるわけでもないし
    栄光は王闘の進化元なのと2ブースト確定だから入れた
    受けに関してはトリガー6枚GS3枚があれば十分だと思う

    ファイナルストームは趣味やから好きなドラゴン(できれば火の単色)でいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:11:33

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:50

    >>34

    バルガの枠がメンデルなところ以外俺もほぼ同じ構築だわ

    書の新規で組むならこれが良いと思うでござる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:13:21

    組んでるとどうしても赤白アーマードにしてしまうわこれ
    緑入れてると本当に多色きつい感が半端ない

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:15:19

    ファイナルストームで草
    趣味か?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:15:47

    緑単色のマナブボルシャック欲しいなと思ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:16:25

    >>27

    ・新規カードが絡んでいる時点で既存の研究で出た結論は参考程度にしかならない

    ・環境も頭を押さえつけていた鳥が堕ちた時点で前提が変わっているため研究はやり直し


    研究を重ねた先人達もこの程度のこともわからないくせにマウントだけは一丁前に取りたがるクズに叩き棒にされるのは屈辱だと思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:16:48

    >>33

    ボルバルは思ってるより小回りきく

    単純なフィニッシャーじゃない

    負けないことばっかに注目されてるけど手札入れ替え効果は割とバクテラス拾いに行ける


    >>38

    趣味って書いてあるでしょ!

    お前も効果でボルシャックドラゴンをめくって最終回を再現しないか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:20:04

    ボルバルは王闘竜皇から出せる潤滑油がフィニッシャーとしても運用できるってイメージ
    ボル8は純粋なフィニッシャー性能はトップだけどそれ専用なので一長一短

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:21:18

    インフィニティドラゴンはどう?
    マイナスの裏目はあるけどボルバルザークが死ななくなるはかなり強いと思う
    1枚だし余白はある

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:21:40

    まあファイナルストームはネタっぽいけど高コストが多いこのデッキだと結構現実的にEXターン狙える

    後既に場にいる王闘収納してバクテラスの効果で捲れた王闘を出せる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:21:47

    >>27

    なんか先月コロコロで新規判明した辺りからずっとこういう奴がいるけど、そもそも呼び声型のボルシャックを握ったこともなくエアプで煽ってるだけなんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:22:20

    プロキシは回せてもCSやらで回せるのはもう少し先のことなのん
    それまでは皆エアプになるのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:23:06

    呼び声ボルシャックは上振れとめちゃくちゃ強固な勝ちパターンが決まってる最強だけどメタ立てられると一気にもたつくからな

    あれはアレで好きだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:25:02

    呼び声型はメタに弱いけどだからと言って非呼び声型がメタに強い訳じゃないからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:25:33

    >>43

    必ず革命チェンジが不発になるから不意に捲れるとバクテラスでの打点追加が出来なくなるというデメリットも実はある

    ガレック消えたしマイナスしてくるのアーテルぐらいだから候補としてはアリ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:35:35

    >>34

    さては最近ボルシャックスレに出没してるファイナルストーム推しDMPだな

    そういうの一枚あるとモチベになって良いよな。俺も自分のドラゴンを探してる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています