- 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:27:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:50:53
自分にも温かな団欒があったな…今もある君とは違う
静かに涙を流すところは切ない - 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:18:20
- 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:20:05
主人公とその家族との団欒って、いかにも敵キャラと主人公が和解するエピソードっぽいんだけど
IIIの場合はそれがむしろ遊馬と戦うことを決意させることになったってのが切ない
ここのIII周りの話はZEXALのエピソードの中でも特にキレキレだと思う - 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:24:55
- 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:25:04
壊れて歪んで散った大事な大事な世界
救ってやってくださいまし…どうか…どうか - 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:25:24
主人公を精神的に一番追い詰めた男
- 8二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:32:18
- 9二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:39:33
なお本人も追い詰められている模様
- 10二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:43:52
- 11二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:23:06
- 12二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:00:34
- 13二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:29:50
トロンから力与えてもらって遊馬の記憶消したけど、あの記憶操作能力って異世界由来の力?それともNo.手に入れたことによる副次能力?
トロンって名前奪うNo.使ってたし、ラッキーストライプみたいに能力付与ってパターン考えられそうだと今回の配信みて思ったんだけど、実際はどうなの? - 14二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:35:51
- 15二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:38:49
当時なんでネタにされてたか全然わからんシーン来たな……
案の定、うざめざ!の元ネタシーン見た人は概ねライナーになってたらしいが - 16二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:00:22
何もなければ遊馬やカイトに協力してくれるくらいには優しい一家
- 17二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:13:54
かっとビング封じやアストラル封じは、遊馬のことを認めてて遊馬の強さを理解してるからこそやってるってのも大きいと思う
この時期の遊馬ってシャークさん以外の周りの陣営から軽んじられてるところがあったから、そんな中で遊馬の凄さを認めてるIIIはそれだけでも好感度が高い
敵ではあるけどむしろ遊馬のことよくわかってるなって感心する方が先に来る
- 18二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:17:00
何もかんもフェイカーが悪くてフェイカーが悪いのはバリアンが悪いせいでバリアンが悪いのはドン千のせいだからドン千が全て悪いんだゾ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:46:56
- 20二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:38:27
あまりにお労しいのでうざめざとかインパクトあること言ってるのに兄様方と違ってあまりネタキャラ扱いされてない
……いや境遇は同じはずなのにネタキャラ扱いの兄2人はなんなんだろう - 21二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:41:15
- 22二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:49:54
ニートネタも長男で働かないって属性がちょっと板についてて面白いしな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:51:49
実際は研究職でバリバリやってるのまで含めてニートネタおもろいからな……
- 24二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:05:22
V兄様はネタが一人歩きし始めた後に出てきたダイソンスフィアがモンスターと戦闘を避けて直接攻撃で削ってくる上にカイトの後ろでどっしり構えてるNo.だったのも変な追突事故起こしたのも印象深かった
- 25二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:13:29
Ⅲは中の人の暴走で釣り合いを取ってたからな……w