まさか12年経って素材3体以上限定だとしても2体分が実現するとは思わなかったよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:46:10

    当時は『カード化されないだろなぁ』と思いながら見ていたから特に何も感じなかったけど、実現すると何か嬉しい
    現実が創作に追いついた感じで

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:49:11

    スレ画は紙で二体分の素材効果があったらどんなふうに使われてただろうか
    間違いなく今の効果よりは使えるだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:00

    アニメだとOCGと違って簡単に除去されること少ないし、アニメ効果では1ターンに複数回効果使えるモンスターもちらほらいるから素材ひとつ少ないのってちゃんとデメリットになってるよね
    後アニメ的には同名呼ぶよりも1体で2体分の方が"エクシーズせずに素材で殴った方が合計攻撃力高いじゃん"ってのを回避するのにも便利だったのかなってふと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:52:31

    >>2

    ジャイアントトレーナーに出すくらいか?3体以上の素材のエクシーズ対象なら

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:53:58

    フォトン・カイザーさん、最上級だから墓地に対応してないのはともかく、特殊召喚には対応していてほしかったなぁ……
    あるいはトレード・インと組めるように墓地には対応しているか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:05:09

    >>3

    シャークさんやIVがやったみたいに「素材数が少なく出せることによるメリット」を使えるってのでそのキャラのタクティクスの描写にも使えたからな、ついでに言えば

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:03:02

    オーバーレイ・サテライトという変化球

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています